岡山県 Kさん AFボーグ BORG90FL撮影 ツバメチドリの野鳥写真
岡山県 Kさん AFボーグ90FLの良い野鳥写真作例を頂きました。
ノートリ。
関連記事
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 カケスとカモシカの写真画像
渓流釣りで山の中を走っているとカケスが何度も前を横切ります。 しかしいざ撮影しようとすると結構警戒心も強いようで今までまともなものは撮れていませんでしたが、今回は少しですがマシなものが撮れました。 小鳥 […]
AFボーグ71FLで撮影した カワセミ写真
今朝は曇って来たので、このカワセミ撮影のあと海岸に行って来ました。 撮影するつもりはなかったのですが日が差した時間もあり、 運よくミサゴの面白い写真が撮れました。 1枚目のカワセミ写真は等倍を […]
東京都 A さん BORGで撮影したチョウゲンボウ写真画像
毎月アルバムをご紹介いただいています東京都 A さんの4月のアルバムからです。 4月はカワセミや小鳥の出が悪く苦戦されたそうです。 夏鳥に期待です。 チョウゲンボウは飛び出しだそうですが上手くピントが合っています。 &# […]
大分県Yさん カワセミ ダブルダイブシーン ノートリ AFボーグ71FL撮影
大分県Yさんからカワセミの凄い二羽もののダイブ写真を頂きました。 AFボーグ71FL ノートリです。 ビックリしました。 BORG90FL用オリジナルPDFに「AFボーグで確実に高解像カワセミ […]
AFボーグマウント接点テープサービス始めます。
先日よりAFボーグマウント接点テープサービスを始めています。 これに伴いまして今までに当店で対物レンズ本体をお買い上げ頂いたお客様にも返信用封筒を当方に送っていただければシャッター優先モードが使えるよう工作する材料をお送 […]
Canon 250D 短縮のスズメ解像感
昨日、71FLAFボーグで250Dで短縮されているお客さんから、「7872レデューサーで250Dと比較して解像感等はどれくらい変わるのでしょうか?」との問い合わせに下記のようにお答えしました。 写真はブログ […]
AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 カワセミの野鳥写真画像
AFボーグ接点テープサービスですが昨日何とか説明PDFもできてお申し込みいただいています皆さんにご連絡しました。 お待たせいたしました。 メールが届いてない方はご連絡ください。 今日ご連絡頂いた方は今日中にご連絡する予定 […]
水辺のセグロセキレイ
年明けから寒くて風の強い日も多いので、年末まで驚くほど多かった釣り人も急にいなくなりました。 私も12月は三回ほど南紀まで遠出しましたが、今年はまだ初釣りに行っていません。 コロナのおかげで昨年はほんとに釣り人が多かった […]
AFボーグ71FL撮影 ウミネコ、カモの写真
朝方のお天気が良くなく、しばらくカワセミに行っていませんが、 昨日は最低気温を見て中止。 BORG45ED2を持って近くの海に行ってみるとミサゴが飛んでいます。 なんや此処にも居るのかと思いながら撮るもちょっと遠い。 一 […]
アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ユキホオジロとオリーブタイランチョウ。
アメリカ在住 Sさんからユキホオジロ(白っぽい方)とオリーブタイランチョウ(黄色い方)の作品を頂きました。 これがホオジロとは思えないですね。 ユキホオジロ、数は多くないようですが北海道には来るようです。 […]