「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG90FL、直焦点、7214テレコン1.4×、F-AFアダプター1.7×で撮影した カワセミの写真画像

2014年12月11日 【AFボーグ,BORG 90FL,お知らせ,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年8月15日

お知らせ

LMF-1オリジナルセットBORG90FL、89EDのPDFにLMF-1の操作、ピント合わせの要点を追加しました。

これまでにLMF-1オリジナルセットお買い上げ頂いた方はご連絡いただければ送信いたします。

HPの90FLのページやブログの先日からの90FLでの写真はすべてLMF-1使用です。

BORG90FLでカワセミを撮影しました。

直焦点、7214テレコン1.4×、F-AFアダプター1.7×で撮り比べました。
7214テレコン1.4×が早朝の一回目です。

少し撮っただけの画像では大した参考にもなりませんが。

私はレンズの解像力の評価をする場合には完璧に撮影できた画像で無いとその比較など安易にできるものでは無いと考えています。
レンズの解像力を十分に発揮した野鳥画像などちょっとやそっとでは撮れるものではありません。

十分に写ってない画像で判断してしまってはレンズがあまりに可哀想です。(笑)
何回も、何枚もの画像を撮って初めて比較できることです。

写せていない画像で撮影の反省は出来ますがレンズの評価はできません。

そんなですのでこれだけでどうこうではありませんが、直焦点では焦点距離が短いので7214が良いだろうと思っていましたがF-AFアダプター1.7×が健闘です。

上から

F-AFアダプター1.7×
7214テレコン1.4×
直焦点

等倍

 

BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影したベニマシコ、ルリビタキ、トラツグミの写真

AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影。   私も今年に入ってからトビモノも狙えるようにAF BORG 71FLにクローズアップレンズをつけて撮影してい […]

岡山県Kさん AFボーグ90FL撮影 ヤツガシラの野鳥写真画像

三連休させていただきました。 5月の連休は近場で鳥撮りとし、早めに伊勢志摩に泊まって来ました。   土産にカワハギの干物を買いたかったのですが、それがありません。 以前は道端で柔らかいカワハギの干物が売っていま […]

「男は黙って写りで勝負!」  のページに野鳥写真を追加しました。

ブログになかなか手が回らなくてHP更新のご紹介です。   「男は黙って写りで勝負!」   のページに写真を追加しました。   こちらのページはトリミング画像を多く使っています。

AFボーグ71FLで撮影したカワセミ写真

機材をセットして、木にピントを合わせて試すのですが、 木でAFを試すと一発で問題なく合いますが、鳥では合い難い時が有りますね。 私はAF-CでAFボタンで作動させていますが、一発で合う時や、二度押し三度押しする時もありま […]

ヤマセミトビモノ BORG71FL撮影飛翔写真画像

12日のヤマセミ写真の残り物です。   まだあります。(笑)   AFボーグ71FL 250D  PENTAX K-3   1/2に縮小、トリミング。   ISO 800 SS 1 […]

AFボーグ77EDⅡ 換算1080mmで撮影した カワセミの写真

12日の画像の原寸です。 尾羽にピントを合わせています。 背中の膨らんだ近い部分は合っていません。 頭部は逆に遠くて合っていません。 ただ、この時カワセミが頭を少し上げてくれたので比較的全体に合いました。 もう少し奥にピ […]

AFボーグ71FL撮影 早朝カワセミ写真

そろそろヤマセミを撮影したいと昨日は山間部を見に行きました。 山間部はもうほとんど落葉してヤマセミを見つけ易い状態になっています。   今日は撮影に行ければと思っていましたがあまりお天気が良くないようなので、 […]

「Bird Focus」さん、AFボーグ77EDⅡ で撮影した野鳥・ルリビタキの写真

「Bird Focus」さんからルリビタキの作品をいただきました。 マウントの接点を先日ご紹介した「footlooseII」さんのようにされたそうで、 完全に直ったと知らせていただきました。 ************** […]

新しいブログのご紹介 と キャノンクローズアップ短縮の解像感

新しいブログのご紹介です。 東京都 バーダーライダーさんがブログを始められました。 野鳥撮影とバイクのブログです。 BORG71FLとBORG89EDを使われています。 「ピースサイン~どこかの道で」 最新記事はコミミズ […]

愛知県 Nさん AFボーグ90FL PENTAX K-3 撮影作品 ミヤマホオジロの野鳥写真画像

ペンタックスが元気ですね。 頼もしいです。   K-3の後継が楽しみです。   新製品のズームの望遠が出れば野鳥ユーザーも増えるでしょうね。   今年に入って他のマウントからペンタックマウン […]