「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG90FL+PENTAX K-3 抜群の解像感。

2014年12月8日 【BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月15日

BORG90FL+PENTAX K-3
抜群の解像感です。
気持ちええほど写ります。(笑)

K-3で撮影していると、おお~っ!と思うことがあります。
ホオジロはあまり撮ったことは無かったですが今回の写りに驚きです。

ホオジロのページ
(1枚目はα57、2枚目以降はかなり前の写真)

7214テレコン使用
ISO400でSS1/1600出ています。

1、2枚目80%に縮小
3、4枚目、約400万画素分トリミング、等倍。

ピントが合ってなくてボツ
ブレでボツ
距離が近いとピントが合っても、その合い所が悪いと使えないのでボツだらけです。

今まで写ってない写真は削除していましたが、同じ連写のうちの写ってない写真も一部残すことにしました。

 

 

BORG90FLで撮影した野鳥・ホオジロの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・ホオジロの写真画像BORG90FLで撮影した野鳥・ホオジロの写真画像BORG90FLで撮影した野鳥・ホオジロの写真画像

関連記事

AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様  PENTAX K-3撮影 キセキレイの野鳥写真画像

AFボーグ接点テープサービスですが、消印を見ますと返信用封筒の当方への到着が少し遅れているケースもあるようです。 これからは遅くとも到着翌日には発送できると思います。   すでに到着のお客さんからはご連絡をいた […]

謹賀新年  ヤマセミ

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。   2016年、一枚目の画像はヤマセミです。   想定外の近くの水面から少し出ただけの小さな石に来てくれました。 まだ、暗い条件での写真で […]

岡山県 Kさん アカショウビンの野鳥写真作品 BORG90FL撮影

岡山県 Kさんから頂いたアカショウビンの野鳥写真作品です。   アカショウビンの写真は葉が茂って陰になった写真が多いですが、明るい所に止まってくれたようです。   当方でトリミング、縮小せずにアップし […]

BORG90FL+7214テレコン PENTAX K-3撮影 オオヨシキリの野鳥写真

昨日はすっきり快晴のお天気でした。 お天気に誘われて和歌山の釣りの状況を見ながら海岸沿いを走ってきました。 今月で渓流釣りも禁漁ですので、釣れていれば竿を出そうと道具も海釣りに衣替えです。   台風の影響で風や […]

BORG90FL無事発送

  本日BORG90FL発送です。   ヘリコイドMなどに植毛紙も貼り終え、 BORG90FL無事発送しました。   植毛紙を貼ることにして意外な点で良かったと思うことがあります。 塗装の異 […]

岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影したベニマシコ、ルリビタキ、トラツグミの写真

AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影。   私も今年に入ってからトビモノも狙えるようにAF BORG 71FLにクローズアップレンズをつけて撮影してい […]

AFボーグ BORG90FLで撮影した カワセミの写真画像

AFボーグ 90FL カワセミ写真です。   昨日の鹿児島県 Hさんも仰っていますが、今年は鳥が少ないようです。 ジョウビタキやアオジもあまり増えてきません。   ただ、カワセミは健在です。 &nbs […]

ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! BORG90FL撮影 ジョウビタキの野鳥写真

BORG90FL直焦点 PENTAX K-3 ジョウビタキの野鳥写真画像 K-3良く写ります。 以前の機種で撮影したキセキレイなどの身近な鳥は撮ろうと思いませんでしたがこの解像感を見ると改めてK-3で撮り直そうと思ってき […]

ヤマドリの写真がテレビ出演!(笑)

2月17日のブログで「週刊文春」の表紙のイラストの話をしましたが、   その時 「北海道テレビ「おにぎりあたためますか」(大泉洋さん他)の番組内でヤマドリの写真が使われました。 すでに14日に放送されていると思 […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 ミヤマホオジロの野鳥写真画像

今日は毎年イワツバメが営巣しているところの様子を見に行ってきました。   今年ももう沢山飛んでいました。   正月には静岡でツバメを二回見ましたが越冬しているのでしょうね。   AFボーグ9 […]