「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

menu

ON_OFF

2011年4月14日(木)

撮影機材

■ ペンタックス K-r 到着

ペンタックス K-r が到着しました。

写真はAFボーグ BORG71FL 直AF  PENTAX K-r です。
ボーグの白に誂えたようなホワイトです。



****************************************************

野鳥写真は埼玉県 Hさんです。
先日からAFボーグ71FLでヘリコイド無しのBORG鏡筒でのピント合わせを試されています。

Hさん 「朝、いつもの散歩コースで6160と7205のヘリコイド無しのシステムを試してみました。

私の場合、AFボーグにはこれが一番使いやすいようです。
撮りたてのホオジロとムクドリです。どちらも50%にリサイズしています。(相変わらず枝が被ってます。)
明るいときには露出補正量をEV-0.7位にした方がクッキリ写るようです。


****************************************************
 
BORG71FLの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ホオジロの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ムクドリの写真画像

2011年4月13日(水)

AFボーグ, BORG 101ED, カワセミ写真画像

■ AFボーグ BORG101ED 直AF 換算1632mm カワセミ

先日、実践の鳥では使い物にならなかったBORG101ED焦点距離短縮無しでのAFアダプターの使用ですが、
換算1632mm の超望遠は非常に魅力的で諦めることができず接続パーツなどを変更して色々試していました。
BORG101ED直AF 換算1632mm ペンタックス K-5 でなんとかAFが実用できる程度になりました。

AFアダプターは二つ持っていますが効き方に差があります。
汚れなどもあるのでしょう。
接続するパーツによっても効き具合が違うようです。
ヘリコイドMよりL2が良かったりなど。

距離は20メートル強でこの大きさに写ります。
ISO400 SS1/640~800
ピントの甘い写真ですがアップしました。

AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・スズメの写真画像 AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・カワセミの飛翔写真画像(トビモノ) AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・カワセミの飛翔写真画像(トビモノ)

, ,

2011年4月10日(日)

AFボーグ, 野鳥写真画像

■ AFボーグの露出の暴れ

AFボーグの露出の暴れを初めて体験しました。
ペンタックス K-5です。

連写のリズムが時々おかしくなるので変だなと思ったのですが、露出オーバーの写真や暗い写真が写っています。

私はISO固定なので全ピンショートですが、
footloose IIさんが奥さんのK100Dでは安定しているのにご自身のK20Dでは露出が暴れるということで
1点ショートなどを試されましたが結果として接点の汚れが原因だったようです。

「PENTAX+BORGでの露出の不安定への対応策」


私もすぐに接点を拭いて解決しましたが、露出が暴れた写真にはそれぞれ違うF値が表示されています。
接点部分の汚れでピンをテープで遮断したのと同じ状態になったのでしょう。
それで余計なF値の信号が入ってシャッタースピードが補正されてしまったのでしょうね。

連写のリズムがおかしかったので最初は故障かと思いましたが、清掃後問題ありません。


写真は去年のツバメのトビモノ初日に遠くに置きピンして撮ったツバメの写真です。
縦横50%にトリミングしてます。

ツバメ飛翔写真

,

2011年4月9日(土)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ ツバメのトビモノから

ツバメの写真は去年の8月終わり頃からの半月ぐらいに撮ったのですが、写真があまり整理できていません。
かなり大胆に削除しているのですが、今年も見る見るハードディスクが危うくなってきました。
これを機会に今日は少し整理しました。

で、この時感じたのですが、この距離からヅバメのスピードに合わせてレンズを振り回すと他の撮影ではない影響が出るようです。
太陽を背にして立っているのですが、光の影響が大きく出るようです。
ピントが来ているのに写真が白くなってボツのものがかなりの割合でたくさんありました。

この時のことでBORGの内面処理を考えるようになりました。
今のところ通常の撮影では気になる影響はなくなりました。
気に入っています。
ツバメにはどうか分かりませんが。

2~3枚目は少し遠めに置きピンしたものです。7~8メートル辺り?
しかしツバメが手の届きそうなところを飛ぶので、ついこれを撮ってやろうという気になってしまいます。(笑)

 

ツバメ飛翔写真 ツバメ飛翔写真 ツバメ飛翔写真

,

2011年4月8日(金)

BORG 60ED, 野鳥写真画像

■ ツバメの飛翔写真が運転免許教本に採用されました。

こちらのページなどにアップしています去年の夏にBORGで撮ったツバメの飛翔写真のうちの60EDで写したものが、
全国の自動車教習所で使われている「トヨタ名古屋教育センター」発行の運転免許教本に採用され無事発刊したと連絡をいただきました。


採用されたものは少々ピントの甘いものでした。(笑)


今年もそろそろツバメを見るようになりましたが、ツバメのトビモノは身近にたくさん居るツバメが対象ですのでオススメです。


この時の撮影の方法などはこちらの「カワセミの写し方」のページで紹介しています。

 

写真はノートリです。

ツバメの飛翔写真運転免許教本 ツバメ飛翔写真 ツバメ飛翔写真 ツバメ飛翔写真

,

2011年4月5日(火)

AFボーグ, 野鳥写真画像

■ 今が一番撮り易い?

大阪府 Aさん。

先日BORG77ED2を購入いただき、ペンタックス K-5に3月19日の49mmACNo3の構成でAFボーグ始められました。
ダイサギがフグをおもちゃにして遊んでいるらしく最後まで食べなかったそうです。

80鏡筒の三脚座にUN製の「3極スイッチSTグリップ φ2.5プラグ用」を取り付けられたそうです。

*******************************************************************


コゲラ、ヤマガラ、メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ、マヒワ
今が一番撮り易いでしょうか。
ジョウビタキなどは減ってくるでしょうがもうすぐオオルリやキビタキもやって来ます。

 

BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ダイサギの写真画像 BORGで撮影した野鳥・メジロの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ヤマガラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・シジュウカラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・シジュウカラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・マヒワの写真画像 BORGで撮影した野鳥・コゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・エナガの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ヤマガラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ヤマガラの写真画像

, , , , , ,

2011年4月4日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ BORG71FL AFボーグ 桜が咲き始めました。

桜が咲いてきました。

メジロの大群が頭の上を通過します。
ヤマガラも頭上の枝に近寄ってくるのでこちらが後ずさりです。

コゲラもたくさん居ます。木に穴を掘っています。
寝ぐらでしょうか、巣穴でしょうか。

シロハラもまだ健在です。(原寸)



**************************************
4枚目は長崎県 Kさんのルリビタキです。

「ルリビタキ近かったんですが、雑木の中だったので暗くて。
ISO1250 SS1/400 トリミングなし。

これ以上遅いと、完全手持ちではブレますね。」

**************************************

 

ヤマガラ、コゲラ、シロハラ、ルリビタキ
ヤマガラコゲラ シロハラ ルリビタキ

 

 

, , ,

2011年4月3日(日)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ BORG71直AF アイリングと小羽枝 

今日は午前中暗く、鳥見はなしです。

先日のジョウビタキですがアイリングと腹の小羽枝が結構出ました。

BORG71FL AFアダプター 換算1020mm
ISO-400
エクストラシャープネス 0 

等倍トリミング

ジョウビタキ
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像