「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

menu

ON_OFF

2011年12月25日(日)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ 「Bird Focus」さん、AFボーグ77EDⅡ で撮影した野鳥・ルリビタキの写真

「Bird Focus」さんからルリビタキの作品をいただきました。
マウントの接点を先日ご紹介した「footlooseII」さんのようにされたそうで、
完全に直ったと知らせていただきました。



**************************************
「Bird Focus」さん

しばらくぶりにメールします。

F値の異常や、露出の不安定に悩まされていましたが、
footlooseIIさんの真似をしてアルミ板を貼ったら完全に直りました。
記事を書いて下さりありがとうござました。

ようやくAF-BORG 77EDIIにも慣れてきました。
この解像度、表現力に慣れると、サンヨンにはもう戻れそうにありません。
**************************************


BORG 77EDⅡ F-AFアダプター PENTAX K-5
等倍トリミング

 

AFボーグ77EDⅡ で撮影した野鳥・ルリビタキの写真

2011年4月4日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ BORG71FL AFボーグ 桜が咲き始めました。

桜が咲いてきました。

メジロの大群が頭の上を通過します。
ヤマガラも頭上の枝に近寄ってくるのでこちらが後ずさりです。

コゲラもたくさん居ます。木に穴を掘っています。
寝ぐらでしょうか、巣穴でしょうか。

シロハラもまだ健在です。(原寸)



**************************************
4枚目は長崎県 Kさんのルリビタキです。

「ルリビタキ近かったんですが、雑木の中だったので暗くて。
ISO1250 SS1/400 トリミングなし。

これ以上遅いと、完全手持ちではブレますね。」

**************************************

 

ヤマガラ、コゲラ、シロハラ、ルリビタキ
ヤマガラコゲラ シロハラ ルリビタキ

 

 

, , ,

2011年3月27日(日)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 今日のブログはお客さん任せ。

今日のブログはお客さん任せです。

ブログのご紹介

兵庫県 Mさん

Mさんには71FLを金曜日の夜到着でお届けし、さっそく土曜日にカワセミを沢山写しておられます。

「めぐる季節と共に、気ままな散策」



群馬県 Hさん

77EDⅡ、45EDⅡ、EOS40D、K-5などですばらしいカワセミなどの写真を撮られています。

「DotaBata」


こちらはHさんのフライフィッシングのページです。

「Kainroom」


私もそうですが、お客さんの中には釣りをする方が結構居られます。
鳥撮りとどこか共通点があるのか、アウトドア系が好きなのか。
アユ釣り40年という方もおられます。



写真は 長崎県 Kさんです。

Kさんは3月4日の写真から何度か送っていただいていますが、もう71FLを使いこなされているようです。

BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像

2011年3月24日(木)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ BORG71FL直AF 完全手持ち撮影 イソヒヨドリ、ルリビタキの野鳥写真

長崎県 Kさん
 
***やはりフジノ71FL凄いシステムだと思います、お世辞じゃなく。***

こんばんは

AFが効きにくい場面に遭遇しますが、そのときはそのままMFに移行します。
被写体深度は5cmはあるので、あわてなければ、留まり物なら写りますね。

添付は8m先のイソヒヨドリですが(リサイズのみ)、ルリビタキの時に撮ったもので
す。
暗くてMFでした。

しかし、完全手持ちのMFで ISO2500  SS1/400 でここまで撮れてますから。

やはりフジノ71FLバランス良いシステムだと思います。
以前ヘリコイドの位置が重要 と仰っていましたが、やはりこれはバランスと操作性に
影響するからなんでしょうか?

しかし、換算1020mmを完全手持ちなんて考えられないですよ。

そ77EDII+No3の手持ちAFより解像高いと思います。

BORG購入前にデジスコ+コンデジのシステムもかなり考えたんですが、
このシステムだとスナップショットはありえないし。

ブレが無ければ解像はレンズの口径で決まるから、
口径の小さいデジスコがBORGより解像することは在り得ないわけでしょう?

ヤッパリ凄いシステムですね。
71FL1020mmで使われている方多いんですか? 皆さんNo.3を入れてAFなんで
しょうか・・・
ブログにあった、ACNo3 0.83倍接続 ペンタックス K-5 これを71FLに導入する
のはどんなものでしょうか・・・

**********************************************************

と絶賛していただきました。(笑)

ただ、接続順の問題だと思いますが、実際に使って (実際に野鳥で試し撮りしています) これが良いと実感した組み合わせです。


追伸、私の場合いまのところAFの効き具合に不安を感じた場面は無いのですが、最近鏡筒の内面処理や遮光絞りをしっかりしていますのでその影響があると思います。

 

イソヒヨドリ、ルリビタキ
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・イソヒヨドリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像

,

■ ユーザーさんお二人から作品です。メジロ ルリビタキの野鳥写真。

埼玉県 Mさん

「シーズン最後の最後にようやくかなり解像したメジロを
撮ることができました。
今日は、手製絞りをつけて挑戦しました。
3m前後だと、ピントが合わない部分が増えてしまうので、
ちょっとピントが合う範囲を広げてみました。」

PENTAX K-7 ISO640 SS1/1000

BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像

 

大分県 Eさん

「お世話になります。本日お話したルリビタキの画像を送ります。
画像はトリミングしていません。K7付属ソフトで現像したもので、そのままです。」

レンズ BORG 77EDⅡ+1.4テレコン(標準仕様)
カメラ pentax k7
撮影時の設定
 iso 800-1000
 画像仕上げ 雅
 シャープネス ファインシャープネス2
BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像

 

私は今日もカワセミです。
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

, ,

■ ルリビタキ、メジロ、カワセミの野鳥写真画像

作例をいただきました。

兵庫県 Tさん

「やっと、やっとルリビタキ♂を撮影することが出来ました。
見つけてみると以外と動き回らず撮影しやすかったです。
今シーズンはダメかと思っていたので、見つけた瞬間は
カワセミを初めて撮影したときのように感動でした!」
71FL E-3

当方で1/2に縮小

BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像
良かったです。
おめでとうございます。
目標達成ですね。



埼玉県 Mさん

「ようやくE-PL1で顔のあたりに解像感のあるメジロが撮れました。
〇〇公園の梅園には、人もメジロも大挙押し寄せています。
メジロは一箇所に止まってくれないので
何百枚か撮った中でたった1枚ですが、なんとか全身が入ったものが撮れました。
逆光だったので、すこしトーンカーブをいじってみました。」
71FL E-PL1

当方で1/2に縮小
BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像
逆光は残念でしたがピントは来ていますね。
まだこれから狙えますので楽しんでください。




今日はほぼ濁りはとれてきました。
何かの稚魚が生まれているようで今日のカワセミ嬢は狂ったように飛び込んでいました。

101ED+7214   K-5
BORG101EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

, ,

2010年11月15日(月)

BORG 101ED, 野鳥写真画像

■ ハゼの実を食べる野鳥。 コゲラ, ルリビタキ

ルリビタキもコゲラもハゼの実を食べるようです。

葉っぱについた虫を探している時はどんどん移動して行きますが、
木の実や花の蜜を食べる時は多少でも止まってくれるので狙い目ですね。

BORG101EDで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 BORG101EDで撮影した野鳥・コゲラの写真画像

,