「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

menu

ON_OFF

2011年3月27日(日)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 今日のブログはお客さん任せ。

今日のブログはお客さん任せです。

ブログのご紹介

兵庫県 Mさん

Mさんには71FLを金曜日の夜到着でお届けし、さっそく土曜日にカワセミを沢山写しておられます。

「めぐる季節と共に、気ままな散策」



群馬県 Hさん

77EDⅡ、45EDⅡ、EOS40D、K-5などですばらしいカワセミなどの写真を撮られています。

「DotaBata」


こちらはHさんのフライフィッシングのページです。

「Kainroom」


私もそうですが、お客さんの中には釣りをする方が結構居られます。
鳥撮りとどこか共通点があるのか、アウトドア系が好きなのか。
アユ釣り40年という方もおられます。



写真は 長崎県 Kさんです。

Kさんは3月4日の写真から何度か送っていただいていますが、もう71FLを使いこなされているようです。

BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像


関連記事

AFボーグ BORG71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真(トビモノ)

今日は全体に薄い雲はかかっているものの、 この鳥を撮り始めて初めて晴れと言えるお天気です。 やっぱり晴れはいいです。 BORG71FL ×0.78 F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO640 SS1/1600 […]

北海道 Kさん野鳥写真作品  と  値上前在庫、入荷状況

一昨日、昨日とBORG71FL入荷しました。   今後も順次入荷、値上前大量確保しています。  BORG50FLも入荷しました。   本日は品切れしていた7870レデューサー他、フラットナー、絞り、MMF-1など追加入荷 […]

大分県Yさん カワセミとコゲラとシジュウカラの野鳥写真画像 AFボーグ90FL AFボーグ71FL撮影。

大分県Yさんから頂いたBORG90FL撮影のカワセミと71FL撮影のコゲラとシジュウカラの写真です。   雪の降るなか、寒さを我慢されていたところに2羽が来て、撮り放題だったそうです。   鳥は何時こ […]

東京都 Aさんカワセミ写真作品 と ボーグの解像力を信じよう! という話し。

BORG71FLのお客さんからの撮影法などのご相談で、なかなか解像感が得られないので「自分の機材はハズレなのか」とも思ったというお話しをお聞きしました。 私も経験があることですのでブログに取り上げさせていただきました。 […]

K-5 II s の解像感 と Ashの宝箱さんのナキウサギ

PENTAX K-5 II s の使用感ですが、撮影するにつれ、最初は「解像感はやはり良さそうやな」、から 「かなり良いな」、 今日は「やっぱり凄いなあ」に変わってきました。   エクストラシャープネスは-1です。 羽毛 […]

AFボーグ BORG71FL ACクローズァップレンズNO3使用

これで約900gです。最短5.2メートルぐらいまでピントが合わせられました。  

埼玉県Hさん、ウメジロの写真 & BORG71FL K-5 AF 撮影

埼玉県Hさん、ウメジロの写真を送っていただきました。 去年11月から野鳥撮影を始められたので初ウメジロですね。 Hさん 「平日にもかかわらず、多くの人が訪れていました。 メジロもたくさん居ましたが、なかなか良い所に出てき […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

週間予報ではしばらくイマイチのお天気です。 天気の良くない日は他のポイントを見て回ったり、新しいポイントを捜すことに使えば良いですね。 BORG71FL AFアダプター PENTAX K-5 ISO-400 SS1/20 […]

京都 Iさん 作品

先日も作品をいただいた京都のIさん ですが、 夏の間はアメリカに居られるそうです。 ********************************************** I さん  最近は歳のせいで日本の夏の暑さ […]

SONY α57 BORG71FL+7214で撮影したムクドリの写真画像

SONY α57 BORG71FL+7214 夕方近く日が差してきたのでα57を持って出ました。 光の向きは悪いですが解像感は問題ない感じです。 ピーキングはやはりK-01の方が合わせ易いです。 K-01はピーキンク゜で […]