「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

menu

ON_OFF

2011年3月25日(金)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ BORG77EDⅡ ACNo3 0.83倍接続 ペンタックス K-5 ツグミの写真

BORG77EDⅡ ACクローズアップレンズ49mmNo3 0.83倍接続 AFアダプター ペンタックス K-5 ツグミ

35mm換算焦点距離 1080mm  ちょっと71直AFに勝っていると思います。(笑)

ツグミ ツグミ

2011年3月23日(水)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ K-5のメジロのアイリングの写り

長崎県 Kさん より作品

「71FLいい感じです。
K-5,1020mm F9.5 手持ち撮影では最適化された設定のひとつだと思っ
ています。

添付はいずれも12m前後です。トリミングしてます
いずれもISO800 
コゲラ SS 1/1000 スズメSS 1/500」

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・コゲラの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像

 

今年の桜の開花は平年並みのようですが、近年、特に去年はそろそろ咲いていた頃だと思います。
ウグイスの声も少し大きくなってきました。

K-5になってメジロのアイリングの写り方が良くなったと思います。
とにかくミクロの世界ですからまだまだですが、確実に変わった感じがします。

それも77にACクローズアップレンズ+AFアダプターです。

等倍トリミング
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像

, ,

2011年3月21日(月)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ ACNo3 0.83倍接続 ペンタックス K-5

ペンタックス K-5使用の場合の77や101で焦点を短縮し過ぎると勿体ないので、ACNo3でできるだけ焦点距離を長く使えるように接続を考えました。
7523 と 7506 にペンタックス純正のスクリューマウント変換アダブター使用し、 7506 の中に49mmのACクローズアップレンズNo3入れています。バヨネット式で使えます。
三枚目の写真を見ていただくと周辺までなかなか良さそうです。
約0.83倍になってます。

かなり良いと思います。

2011年3月19日(土)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ BORG77EDⅡ+AFアダプター+49mmACNo3撮影 メジロの野鳥写真

K-5、BORG77EDⅡ+AFアダプターで焦点短縮率をできるだけ少なくするため7000の前に付けた2インチホルダーの中に49mmACNo3を入れて接続。No2はどうもコントラストが。No4は良いのですが短くなるので。
最近内面処理をいろいろやってますが良さそうです。

これ以上少なくするには7000の代わりに7523を使ってSマウントアダプターが使えそうです。
はずす時が面倒ですが。

 

メジロ
AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・メジロの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・メジロの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・メジロの写真画像

2011年3月11日(金)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, カワセミ写真画像

■ レンズがクモってしまった写真 カワセミ写真

昨日のレンズが曇ってしまった時の写真です。
羽毛が滲んだようになって解像できません。
去年もヤマセミ撮影の時、放射冷却で強烈な冷え込みになり同じように曇って難儀しました。
それでレンズを冷やさないようにジッポーのオイル式カイロ購入したのですが使わずじまいでいます。
最近は白金カイロは普通では売ってませんね。

 

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

2011年3月10日(木)

BORG 77EDⅡ, カワセミ写真画像

■ 離れて撮る予定が結局ドアップ カワセミ写真 BORG77EDⅡ撮影

今日は77EDⅡ+ 7214 テレコンバーターDG で少し離れてカワセミを撮ってみようと思い、川沿いの土手の下流に向けてスタンバイ。
 ところが今日は冷え込みが強烈で放射冷却で日が当たりだしたころからレンズが曇ってしまいました。
離れたところにカワセミは来てくれましたが撮っても光の具合がおかしい。

しかたなく曇りが取れるのを待っているうちに横でピーと大きな声。下流を向いているので正面の川は私からは真横で見えません。
ブラインドから覗いてみると「えっ!そんなとこに留まるんか」というような近くに留まってます。
強烈に無理な姿勢で結局今日もドアップになりました。
まだ少し曇りの影響があると思います。

 

BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

■ ユーザーさんお二人から作品です。メジロ ルリビタキの野鳥写真。

埼玉県 Mさん

「シーズン最後の最後にようやくかなり解像したメジロを
撮ることができました。
今日は、手製絞りをつけて挑戦しました。
3m前後だと、ピントが合わない部分が増えてしまうので、
ちょっとピントが合う範囲を広げてみました。」

PENTAX K-7 ISO640 SS1/1000

BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像

 

大分県 Eさん

「お世話になります。本日お話したルリビタキの画像を送ります。
画像はトリミングしていません。K7付属ソフトで現像したもので、そのままです。」

レンズ BORG 77EDⅡ+1.4テレコン(標準仕様)
カメラ pentax k7
撮影時の設定
 iso 800-1000
 画像仕上げ 雅
 シャープネス ファインシャープネス2
BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像

 

私は今日もカワセミです。
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

, ,

■ BORG77EDⅡで撮影 ミコアイサ カワセミの野鳥写真

大阪狭山の I さんからミコアイサの画像です。
先日ベニマシコを送っていただいた時に今年はミコアイサがメスばかりでオスが来ないとのことでしたが、
翌日にオスが来たそうです。

AFボーグ K10D

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ミコアイサの写真画像

 

カワセミ

昨日は77でも撮りました。
77EDⅡ+ 1.4倍テレコンバーターDG  ペンタックス K-7
一枚目は等倍
AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,