BORG77EDⅡ ACNo3 0.83倍接続 ペンタックス K-5 ツグミの写真
BORG77EDⅡ ACクローズアップレンズ49mmNo3 0.83倍接続 AFアダプター ペンタックス K-5 ツグミ
35mm換算焦点距離 1080mm ちょっと71直AFに勝っていると思います。(笑)
関連記事
BORG71直AFさ メジロの野鳥写真
昨日の雨では増水しなかったようで濁りもかなり取れています。 朝方は暗かったので少しメジロを撮りに。 花が増えたせいか影になってしまうことが多いです。 BORG71FL+AFアダプター PENTAX K-5は羽毛の解像感 […]
今朝のジョウビタキ。AFボーグ90FLで撮影。
今朝のジョウビタキの野鳥写真画像です。 曇って暗かったので解像さっぱりです。 近距離ですが1/2に縮小してやっとこの画像です。 「解像力の見分け方」のページの写りの悪い例に使います。 AFボーグ90FL 換算 1,275 […]
AFボーグ67FL撮影 キビタキ
AFボーグ67FL、ペンタックス K-5で撮影した当店経理部長(笑)のキビタキの写真です。 次の日にアップした写真と同じ日に撮ったものです。 2014年5月22日(木) AFボーグ71FL キビタキ &nb […]
鹿児島県Hさん撮影野鳥写真作品 メジロ
今年に入って高止まりのHPアクセスですが、1日からまた一段上がった感じです。 有難うございます。 例年1、2月の大阪の日照時間は少なく、今年は特に曇りばかりで殆ど撮影できませんでしたが、 そろそろ明るさもで […]
BORG101ED直AF ペンタックス K-5 換算1632mm 野鳥バン
今日もBORG101ED直AF ペンタックス K-5、換算1632mm。 極端な近距離でなければAFは大丈夫なようです。 通常はこれでいこうと思います。 明るさが欲しい時はACNo4か3で。 バン
AFボーグ BORG71FL ACクローズァップレンズNO3使用
これで約900gです。最短5.2メートルぐらいまでピントが合わせられました。
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 クロツグミの写真画像
今年はクロツグミを良く見かけますので狙ってみました。 今まで他の鳥を狙っていた時に小さく撮ったことはありましたが、本命で撮るのは初めてです。 3時間ほどの間に何度か同じところを行ったり来たりしてくれました。 ツグミと同じ […]
今日のお馴染みさん。アオジ, ジョウビタキ, メジロ, ルリビタキ
今日のお馴染みさんです。 今日は三時間撮りました。 ジョウビタキ、ルリビタキ、メジロ、アオジ。 せっかく天気が良いのにルリビタキが奥でうろうろ。 金網のところまで出てきたのは一度だけ。 その代わりにジョウビタキのメスがよ […]
鹿児島県 Hさん カワセミ他野鳥写真画像 AFボーグ71FL AFボーグ77EDⅡ撮影
先日より71FLが品切れしておりましたが、90FLも品切れしてしまい、開店休業状態になりました。(笑) 今月は昨日も言いましたようにヤマセミ、カワセミの良い時期で、 渓流釣りも今月が各河川とも解禁月です。 […]
岐阜県 Sさん AFボーグ90FL撮影 野鳥写真作品 カワセミ
「お客さんの作品ページ」の作品を機種別のBORG90FLのページにをアップしました。 次はBORG71FLの作品をアップしたいのですが、BORG71FLの作品は量が非常に多いのでどうしたものか思案中です。 […]