BORG77EDⅡ ACNo3 0.83倍接続 ペンタックス K-5 ツグミの写真
BORG77EDⅡ ACクローズアップレンズ49mmNo3 0.83倍接続 AFアダプター ペンタックス K-5 ツグミ
35mm換算焦点距離 1080mm ちょっと71直AFに勝っていると思います。(笑)
関連記事
北海道Yさん、佐賀県Iさん 野鳥写真 ゴジュウカラ, ジョウビタキ, メジロ
ジッポーのカイロです。 昔のハクキンカイロと同じ揮発油を入れるものです。 同じものを二つ持っています。 ヤマセミ撮影では一つは自分、一つは曇り止めにレンズに巻き付けています。 北海道Yさんと 佐賀県Iさんか […]
鹿児島県 Hさん BORG71FL撮影野鳥写真画像 ジョウビタキ、マヒワ
日曜は晴れ間もあってミサゴも来てくれましたが下の方には来てくれません。 トンビは近くを飛んでくれるのですが。 AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 鹿児島県 Hさんからジョウビタキとマヒワの写真を […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・チョウゲンボウの写真画像 今日は小原さんの番組
昨日は飲みすぎで朝起きれず、カワセミはやめてツバメに行くが曇りがちでSS出ず、 諦めて帰りに回った河原にチョウゲンボウが居ました。 ラッキーでした。 一枚目ノートリ縮小 等倍に変更しました。 他 トリミング縮小 AFボ […]
AFボーグ71FL撮影 コアジサシの飛翔シーンの写真
今日はAFボーグで。 ドロチューブなどて鏡筒を長くして遠くにはピントが合わないように設定。 ファインダーで鳥を追っていると鳥に集中しているので鳥が大きく写っているように感じてしまいます。 それでついバシャバシャとシャッタ […]
京都府 Nさん AF BORG 89ED撮影野鳥写真 オオルリ, キビタキ, コゲラ
京都府 NさんからAF BORG 89ED、PENTAX K-5IIsの作品を頂きました。 コゲラはノートリです。 良く撮られています。 当方で少し縮小させてもらいました。 SSは1/200です。 近距離の撮影ほど速いシ […]
岡山県 Kさん AFボーグ BORG90FL撮影 ツバメチドリの野鳥写真
岡山県 Kさん AFボーグ90FLの良い野鳥写真作例を頂きました。 BORG90FL 80φ + LMF-1 ACNo3 ————— […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ズグロカモメの写真
ズグロカモメ。 数が少ないらしく絶滅危惧Ⅱ類だそうです。 夏羽は頭部が黒くなるようですが、冬鳥ですから日本で頭部が黒い状態は滅多に見れないのでしょうね。 ユリカモメとは違い嘴は黒く、カニなどを食べるらしく餌場が違う為か他 […]
AFボーグ67FL オオルリ
先日のキビタキに続きAFボーグ67FL、ペンタックス K-5で撮影した経理部長のオオルリの写真です。 こちらもこれは良く写っているという写真はありませんでした。 キビタキもオオルリも鳥がしばらく止まった時は […]
良いお年をお迎えください。 ミヤマホオジロ
先日からのジョウビタキの写真は効き目があったようです。(笑) この冬こちらは鳥が多くジョウビタキも今までで初めてぐらい多く見ます。 鳥は居る時に撮っておかないといけませんので、この冬はガンガン撮って行きたいと思います。 […]
岡山県Kさん AFボーグ90FL撮影 ヤツガシラの野鳥写真画像
三連休させていただきました。 5月の連休は近場で鳥撮りとし、早めに伊勢志摩に泊まって来ました。 土産にカワハギの干物を買いたかったのですが、それがありません。 以前は道端で柔らかいカワハギの干物が売っていま […]

