「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

離れて撮る予定が結局ドアップ カワセミ写真 BORG77EDⅡ撮影

2011年3月10日 【BORG 77EDⅡ,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年7月6日

今日は77EDⅡ+ 7214 テレコンバーターDG で少し離れてカワセミを撮ってみようと思い、川沿いの土手の下流に向けてスタンバイ。
 ところが今日は冷え込みが強烈で放射冷却で日が当たりだしたころからレンズが曇ってしまいました。
離れたところにカワセミは来てくれましたが撮っても光の具合がおかしい。

しかたなく曇りが取れるのを待っているうちに横でピーと大きな声。下流を向いているので正面の川は私からは真横で見えません。
ブラインドから覗いてみると「えっ!そんなとこに留まるんか」というような近くに留まってます。
強烈に無理な姿勢で結局今日もドアップになりました。
まだ少し曇りの影響があると思います。

 

BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影したカワセミの写真画像

昨日、ヒタキらしき声を聞きました。 もう来ているのでしょうか。 今日はカワセミ撮影はお休みです。 写真は先日の AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 カワセミ ISO320~400 SS1/400~500 &nbs […]

鹿児島県Hさん作品 カワセミ他の野鳥写真 AF BORG77EDⅡ撮影

近くの公園で昨日やっとツグミが見れるようになりました。   鹿児島県Hさんから頂いたカワセミ他の野鳥写真です。   一枚目と三枚目は等倍トリミング画像。 二枚と四枚目ははそのノートリ縮小画像。 カワセ […]

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 アオゲラ

鹿児島県 HさんからBORG77EDⅡ撮影、アオゲラの写真を頂きました。 偶然アオゲラが目の前に来てくれたそうです。 鳥撮影は出合い頭が多いです。 待っていてもなかなか目的の鳥は撮れませんが、 予期せぬ出現に慌てることが […]

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 カワセミ他

鹿児島県のHさんから久々に作品を頂きました。 腰を痛められたり、天候不良や猛暑で撮影に行くこともなく、台風(数十年ぶりに台風の目に入り)の直撃もあったりで、 しばらく撮影しておられなかったようですが、 「これから野鳥のシ […]

BORG77EDⅡ+1.4×テレコン  OLYMPUS E-3撮影 サメビタキの野鳥写真画像

サメビタキだと思います。  BORG77EDⅡに1.4倍テレコンバーターDGで撮影。 近くに来てくれました。    

BORG77EDⅡ E-3撮影 アカハラ, コゲラ, ビンズイ

BORG77EDⅡを初めて使いました。50mmと25mmの延長筒をつけ、ドロチューブの三脚座ははずしていますので写真のもの。これでも後方が重いです。 BORG77EDⅡ E-3 35mm換算1020mm ISO400 S […]

大阪府 Hさん BORG野鳥写真作品 ノビタキ

今日はBORG50アクロにK-5でAFでエゾビタキを沢山撮りました。 やはりケースによって枝に色収差が出ました。 直焦点ではないのでAFアダプターの影響もあるかも知れません。 考えてみるとアクロマートを使ったのはistD […]

京都Aさん撮影 71FL オシドリの写真画像、長崎 Kさん撮影 77EDⅡ ミサゴの写真画像

京都府 Aさん と 長崎県佐世保市 Kさん から作品を送っていただきました。 京都府 Aさん AFボーグ71FL PENTAX K-5 オシドリ 機材にも徐々に慣れて来られたということです。  長崎県 Kさん BORG […]

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 と 今朝のAFボーグ BORG71FL K-5IIsでのメジロの写真

今朝もいつものポイントへ。 今日は初めてルリビタキのメスが来てくれました。 ルリビタキのメスは暗くてもう一つでしたが、メジロはK-5IIsでかなり良く写ったものが撮れましたのでアップします。 AFボーグ71FL 換算10 […]

BORG89ED予約受付開始! と 東京都 Nさん キクイタダキ

BORG89ED予約受付始まりした。  予約好調です!  それも当店では価格の高いBORG89ED(BK)+BU-1セット【6189】がダントツです。 お得感が出たのではと思います。     追伸 1月25日発売分予約受 […]