「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

menu

ON_OFF

2011年6月8日(水)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ BORG71FL 直AF ヒバリの写真撮影

河川敷に入る入り口の横に並んでいる杭ですが、入る時も出る時も留まってくれました。

AFボーグ71FL PENTAX K-r撮影

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヒバリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヒバリの写真画像

2011年6月7日(火)

AFボーグ, BORG 50FL, 野鳥写真画像

■ BORG50FLで撮影した写真にコチドリの卵が写っていました。

BORG50FLで撮影した写真にコチドリの卵が写っていました。

昨日のコチドリですが、よく見るとピントは合っていませんが卵が写っているものがありました。

等倍トリミング

 

BORG50FLで撮影したコチドリの写真画像 BORG50FLで撮影した卵を抱いているコチドリの写真画像

2011年6月6日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ BORG71FL ペンタックス K-r コチドリ

コチドリが卵を抱いているのでしょうか。
河川敷ですが、車もたまに通りますし散歩の人も通ります。
そこから数メートルの所です。

71直 AF ペンタックス K-r

 

コチドリ コチドリ

2011年6月4日(土)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ BORG71FL 直AF PENTAX K-5 ヒバリの野鳥写真撮影

紀の川の河川敷ですが、こいつがたくさん居ます。
ヒバリです。
やかましいです。
ピントの合わない距離まで来ます。

紀の川の下流部ですが、鮎師が結構居ます。
竿を振り込んでいますので友釣りではないようです。
この辺りだと天然だと思います。
中流部の友釣りはあまり見なくなりましたが。

 

AFボーグ BORG71FL  PENTAX K-5 撮影

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヒバリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヒバリの写真画像

2011年6月3日(金)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ

■ AFボーグ77ED2 ACクローズアップレンズNo3 7509 2インチホルダーL接続

AFボーグ77ED2 
今日はACクローズアップレンズNo3  を7509 2インチホルダーL に接続 して写した画像です。

0.6倍ぐらいになっていますが、No3でここまで短縮するとかなり中心に近い方まで悪くなります。
AFアダプターを付けても影響がありそうです。

 

2011年6月2日(木)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ

■ AFボーグ BORG77ED2 ACクローズアップレンズNo2 ペンタックス K-5

ボーグ77ED2 + ACクローズアップレンズNo2 ペンタックス K-5 です。
0.86倍ぐらいになっています。
No2はどうも画質では良い印象はなかったですが、K-5、K-rでは見直した方が良さそうです。

2011年6月1日(水)

AFボーグ, BORG 101ED

■ AFボーグ BORG101ED ACクローズアップレンズNo3 ペンタックス K-5

AFボーグ101ED ACクローズアップレンズNo3 ペンタックス K-5
で直焦点との比較です。

約80メートル先の屋根です。

上が直焦点

下がACクローズアップレンズNo3使用
結構周辺まで良くなっています。

2011年5月31日(火)

AFボーグ, BORG 101ED, 野鳥写真画像

■ BORG101ED直AF ペンタックス K-5 換算1632mm

今日もBORG101ED直AF ペンタックス K-5、換算1632mm。

極端な近距離でなければAFは大丈夫なようです。
通常はこれでいこうと思います。
明るさが欲しい時はACNo4か3で。

 

バン
AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・バンの写真画像 AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・バンの写真画像