「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ BORG71FL 直AF PENTAX K-5 ヒバリの野鳥写真撮影

2011年6月4日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年7月9日

紀の川の河川敷ですが、こいつがたくさん居ます。
ヒバリです。
やかましいです。
ピントの合わない距離まで来ます。

紀の川の下流部ですが、鮎師が結構居ます。
竿を振り込んでいますので友釣りではないようです。
この辺りだと天然だと思います。
中流部の友釣りはあまり見なくなりましたが。

 

AFボーグ BORG71FL  PENTAX K-5 撮影

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヒバリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヒバリの写真画像

関連記事

AFボーグ89ED キャノンクローズアップ短縮 PENTAX K-3

今日はAfボーグ89ED、キャノンクローズアップレンズ、PENTAX K-3のスズメの写真です。 カワセミを撮りに行こうと思うのですが、今朝も天気がわるく、晴れ間が出てからスズメを撮りました。 スズメがすぐに居なくなった […]

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミ野鳥写真作品

明日から連休させて頂きます。 実は今朝も南紀に9時ごろまで釣りに行ってきましたが、もう帰りの対向車線では南へ向かう車が渋滞していました。   P.S. 現在ご注文を頂いている方で、昨日までにお支払い確認、発送出 […]

滋賀県 Kさん 月の写真 と 初めての動画 、カワセミドアップ動画。

滋賀県 Kさん 月の写真。 つい最近写真を始められたばかりで、先日も作品をいただきましたが、 どんどんレベルアッブされています。 私は昨日初めてカワセミを動画を撮りました。 ドアップです。

大分県Yさん野鳥写真作品 ブッポソウ AFボーグ90FL撮影。

大分県Yさんから頂いたブッポソウの野鳥写真です。   大分も地震で心配しておりましたが大事無かったそうで何よりです。   ブッポソウまでの距離は70メートルぐらいということです。   一枚目 […]

リンクのご紹介「武蔵野散歩」

リンクのご紹介です。 「武蔵野散歩」 BORG77EDⅡ、45EDⅡ、50FLユーザーです。 PENTAX K-5 AFボーグ。 キャノン改造も。 ************************************ […]

エナガの野鳥写真画像

「野鳥のページ」 エナガの野鳥写真画像を追加しました。 エナガやメジロは手が届きそうなほど近くにも来てくれますが、 こちらが追うと離れていきますね。 近距離でこの手の小鳥を撮るにはヘリコイドをぐるぐる回すよりドロチューブ […]

BORG71FL400mm+AF1.7× 換算 1020mm 手持ち撮影 メジロの野鳥写真

今日はメジロを手持ちで撮ってきました。 ピントの合わせられない距離まで寄って来ますが、肉眼で見るとあらためて小さいと感じますね。 71FL400mm+AF1.7× K-5 換算 1020mm  

リンクのご紹介 と 大阪府Hさん 野鳥写真作品 オオルリ、エゾビタキ。

新しいリンクのご紹介です。 北海道の  「フォレスターのジャンクカメラ」  さん。 BORG71FLを導入いただきました。 今まではタクマー1000/F8という凄いレンズもお使いだったそうです。 私もSMCP500F4. […]

徳島県 Iさん野鳥写真作品 ルリビタキ。 ご注文も絶好調です。

今日もHPのアクセスがまた一段多い感じです。 ご注文も絶好調です。 有難うございます。   サービス中の接点テープですが、昨日発送した分で一段落しています。   昨日、今日にご連絡頂いた方につきまして […]

大分県Yさん AFボーグ90FL撮影 カワセミの写真画像  小鳥はほんとに小さい被写体です。

鳥が近くに止まってくれてチャンス!とばかりに撮影したものの、思ったより小さく写っていてトリミングしないと仕方がない。 おまけにブレなどで写りが甘く縮小すると小さい写真になってしまった。   皆さんも良く経験され […]