AFボーグ BORG101ED ACクローズアップレンズNo3 ペンタックス K-5
AFボーグ101ED ACクローズアップレンズNo3 ペンタックス K-5
で直焦点との比較です。
約80メートル先の屋根です。
上が直焦点
下がACクローズアップレンズNo3使用
結構周辺まで良くなっています。
関連記事
AFボーグ BORG50FL
今日はすっきり晴れたので比較のためのいつもの屋根の撮影。 AFボーグ BORG50FLで換算700mmぐらいになっている写真です。 ペンタックス K-5。 二枚目はついでにクローズアップレンズの記念撮影。
AFボーグ89ED撮影野鳥写真 キビタキ と 「ボーグで野鳥撮影」のページ
今日から新しいページ「ボーグで野鳥撮影」のページの更新を始めました。 とりあえず少し初アップです。 AFボーグ89EDでキビタキを撮りました。 曇っていてISO800でSSが1/125主体の状況だったので解像感はどうなの […]
AFボーグ71FL、BORG50アクロで短縮 と 大阪府 Hさん オオマシコ・ハギマシコ・ウソ
BORG50オリジナルセット (AFボーグ スタートセット) 好調です。 実は土曜日に一旦売り切れ、すでにご予約いただいています。 明日追加分入荷予定です。 今日の私の写真はAFボーグ71FL、BORG50アクロで短縮し […]
埼玉県 Sさん カワセミ、アオサギ
埼玉県 Sさん カワセミ、アオサギの写真を送っていただきました。 品物を発送した翌々日です。 早やっ! ******************************************** 早々の対応、あ […]
新年おめでとうございます。
新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年もボーグの解像力を楽しみましょう。 今年の初ブログはイソヒヨドリです。 距離は12メートルぐらいかなと思います。 AFボーグ71FL 換算1020mmでこ […]
AFボーグ89EDで撮影した カワセミ写真画像
AFボーグ89ED、 カワセミです。 今日は台風の影響か蒸し暑く、朝方は僅かに日が差した程度。 今はもう晴れてます。 やはりドアップでAFは合わせたい所にピントを合わすのに手間取ります。 露出もマニュアルが良いです。 1 […]
AFボーグ71FLで撮影した カワセミ写真
BORG71FL AFアダプター PENTAX K-5 ボディ内現像 今年は冬の鳥が去年より遅い気がしますが、 いよいよ寒くなってきました。
AFボーグ BORG89EDで撮影したカワセミの写真画像
19日の89EDAFボーグのカワセミです。 14日と似たような画像です。 14日のISO800、SS1/125に対して ISO400、SS1/500です。 時刻は6時53分。 AFボーグ89ED PENTAX K-5II […]
ユーザーさんお二人から作品です。メジロ ルリビタキの野鳥写真。
埼玉県 Mさん 「シーズン最後の最後にようやくかなり解像したメジロを 撮ることができました。 今日は、手製絞りをつけて挑戦しました。 3m前後だと、ピントが合わない部分が増えてしまうので、 ちょっとピントが合う範囲を広げ […]
「武蔵野散歩Ⅱ」作品
「武蔵野散歩Ⅱ」さん から11月に撮影された作品をいただきました。 先月はカワセミオンリーという感じです。 写真はトリミングされた画像と思いますがドアップ3点です。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 […]