「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

menu

ON_OFF

2013年5月27日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 大阪府 Hさん AFボーグ71FL撮影 オオタカの写真画像

大阪府 HさんからAFボーグ71FL でのオオタカの写真をいただきました。

偶然至近距離に降りていたそうです。

鳥は出会い頭に撮れる事が多いですね。
その時上手く対応出来るようにイメージを持っておくのも大切だと思います。


HさんはBORG71FL50FLでAFボーグ。
BORG77ED2ではオリンパスOM-Dで改造AFですが、今回89EDも導入いただき77と対物を取り替えただけでAFが使えたようです。






——————————————————————–
Hさん

 おはようございます

先日MFでオオタカとの出会いがありました
至近距離での撮影をさせてくれたオオタカに感謝です

71FL PENTAX K5Ⅱ 手持ちでの撮影でした。

——————————————————————–


BORG71FLで撮影した野鳥・オオタカの写真画像 オオタカ

2013年5月26日(日)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ BORG71FL 換算1020mmで撮影したキビタキの写真画像

キビタキとノビタキを沢山撮りました。

鳥の撮影は少ないチャンスに如何に沢山撮れるかです。

少し前から鳥によってのAF、フォーカスエイドの使い分けをテーマに撮り方を考えています。


ただ相手が鳥なのでなかなか思うように試すことが出来ません。
手軽なカモなとでは分かりませんしカワセミならフォーカスエイド無しのマニュアルで十分です。


今回、キビタキとノビタキが沢山撮影できました。
どんな鳥にはどんな撮り方、カメラの設定が良いか少しづつですがまとまって来たように思います。


AFボーグ71FL 換算1020mm キビタキ

ノートリ 1/2に縮小。


AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像

2013年5月20日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ヒバリのホバリング

河川敷をセッカやオオヨシキリの声を聞きながら進んでいくと近距離でヒバリが飛び上がりました。
慌てて車から降りて撮影です。

2/3ほどオーバーの露出にしていたのでその時間ももったいないのでそのまま撮影です。
カメラを持つととりあえずヘリコイドをグリグリ回してから構えます。

この辺は今まで何度もファインダーを覗いてからヘリコイドをグリグリ時間がかかって悔しい思いをしているので慣れですね。
肩にぶら下げて歩いている時はヘリコイドが伸び切っているので構えながらとりあえず縮めます。


結局2/3ほどのオーバーでは足りませんでした。
一枚目は補正無しのカメラ内現像です。

二枚目以降Lightroomで思いっきり補正して現像です。

露光時間は少ないのでノートリですが縮小しない絵は荒れてひどいです。
明るさが一定している場合の日陰の無い原っぱなどはマニュアル露出が良いですね。



AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs 換算1020mm


AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ヒバリのホバリングの写真画像 AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ヒバリのホバリングの写真画像AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ヒバリのホバリングの写真画像AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ヒバリのホバリングの写真画像AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ヒバリのホバリングの写真画像AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ヒバリのホバリングの写真画像

2013年5月18日(土)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ 長野県 Tさん ハヤブサ

ボーグ本体の値上の発表がありました。
本体セットは5,000円~10,000円のアップです。

同時に望遠レンズユニットBU-1の価格も発表されましたが、新価格は94,800円です。
現在の79,800から15,000の値上です。

値上幅としては最も大きい方になると思います。



私もボーグユーザーの立場から自分なら値上前に何を買うかななど色々考えています。
というより自分の分をドサクサにまぎれて自家用におろしています。
まだまだ駆け込みしてしまいそうです。(笑) 
 



P.S. 
今日は朝六時から発送の作業をしていました。
BORG71ブラックの最終分が入荷するので発送の準備です。
71ホワイトも今週入荷分で在庫が1本だけ残る予定だったのですが、入荷して梱包を開けている間にご注文いただきました。
在庫は来週以降になりました。

パーツの値上前のお求めもあり、
先ほど発送のご連絡を終えました。

有難うございました。





 
 
 

長野県 Tさんからハヤブサの写真をいただきました。

——————————————————————–
Tさん

そんな中、近くにハヤブサが巣作りをしていることを知り連休中は毎日撮影に出
かけていました。
まだまだ未熟ですが、どうにか撮れた1枚を送ります。
トリミングをしてあります。足元の獲物はカケスです。

BORG77ED F-AFアダプター K-5  


 

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ハヤブサの写真画像

2013年5月4日(土)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 カケスとカモシカの写真画像

渓流釣りで山の中を走っているとカケスが何度も前を横切ります。
しかしいざ撮影しようとすると結構警戒心も強いようで今までまともなものは撮れていませんでしたが、今回は少しですがマシなものが撮れました。

 
 

 
  

小鳥ではまだ長い焦点距離も欲しいAFボーグ71FL 換算1020mmですが、被写体によってはデカく写り過ぎます。(笑)

小鳥ならおそらくこの写真のカモシカの耳の大きさも無いかも知れません。

その大きさの体に細く詰まった羽毛を解像したいのですから大変です。(笑)

おまけにカワセミのように静止してくれる鳥は少ないです。
静止してくれれば拡大表示のピント合わせも使えるのですが。



AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs  ノートリ


AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カケスの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カケスの写真画像

2013年5月3日(金)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ71FL 換算1020mmで撮影したオオルリの写真画像

飛騨高山周辺へ行ってきました。

目的は渓流釣りメインで高山の初めて竿を出す宮川で釣って、その後年券を買っている木曽川へ回る予定でしたが、飛騨古川に着くなり沢山オオルリを見てしまって釣りどころではなくなりました。(笑)

結局、何羽も同時に見れたのは初日だけでしたが、丁度飛来したところに出くわしたのでしょうか。
あちこちで見かけました。

殆ど日が差さず残念でしたが、低い位置に来てくれました。
翌日からは木のてっぺんばかりです。



AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-5IIs 
ノートリです。


NHK for Schoolの映像クリップの  「オオルリの飛来」  です。


ついでに

「ヤマセミのダイビング」


「清流の宝石 カワセミ」



AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・オオルリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・オオルリの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・オオルリの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・オオルリの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・オオルリの写真画像

2013年4月23日(火)

AFボーグ, BORG 89ED, 野鳥写真画像

■ 京都 Nさん AFボーグ89ED撮影野鳥写真作品 ルリビタキ、ウグイス、エナガ、ムシクイ、コマドリ、ヤブサメ

京都 Nさん からAFボーグ89EDの作品をいただきました。
ISO1600でSS1/30と大変厳しい状況のようですが、上手く撮られています。
NさんはEOS5DMarkⅢもお使いですが、k-5、AFボーグの機材にも慣れて来られたということです。


最近は89でじっくり待ちの撮影だそうです。
鳥はこちらから近寄って行くとあたり前ですが普通は逃げます。
当然大きく撮れません。

ということでハチキューでじっくり待ちましょう。
Nさんのフィールドではボーグ増殖中ということです。

——————————————————————–
Nさん

お世話になっております。

最近、近場のバードバスに行くことが多いのですが、
カワセミ池と同じように、バーダーが増殖中です。

カワセミ池と違うのは、場所が限られているので、
三脚を立てる人数も限られることと、
じっくりと待ちの撮影になりますので、
走り回って、野鳥を驚かすようなことも無いですし、
撮影目的以外の人にも迷惑になりません。

昨日は、20人ほどのバーダーでしたが、
その中にBORGが5人いました。
今までに無かったことです。
71FLが2台、77EDが2台、そして私が89EDをメインに、
手持ちで71FL、と計6台のBORGが並びました。

他の人たちは、ほとんどCANONです。
皆さんBORGに興味をお持ちで、いつも質問攻めです。
先週行ったときは、CANONのゴーヨンを使っている方から質問を受けました。
ゴーヨンは、重すぎて移動も大変なので、朝の散歩などで使える軽いレンズが欲しい。
とのことでしたので、71FLをお勧めしておきました。
もちろん「バーダーショップ藤野」の宣伝もしておきました。

最近、バードバスに現れた野鳥たちをお送りします。
ルリビタキ、ウグイス、エナガ、ムシクイ、コマドリ、ヤブサメ
すべて、89ED+K-5でのAFBORGです。トリミングあり。

上記システムが、やっと安定して来ました。
最近は、メインで使っています。
暗いフィールドですので、SSが上らず苦労しますが、
いろいろな鳥がきますので楽しんでます。

オオルリと、キビタキが来ているそうですが、
まだ撮れていません。


——————————————————————–


BORG89EDで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・ウグイスの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・エナガの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・ムシクイの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・コマドリの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・ヤブサメの写真画像

 

, , , , ,

2013年4月19日(金)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 山口県 Fさん ノハラツグミ

ブラックボーグ三機種です。

89、77はBU-1とのセットが順調です。




山口県 Fさんから ノハラツグミの写真をいただきました。

観察難易度: 9
非常に珍しいようですね。

ツグミとシロハラを混ぜたような感じです。



K-30 71FL 1.7倍AF  35mm換算1020mm 


AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ノハラツグミの写真画像 ノハラツグミ ノハラツグミ