「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ BORG71FL 換算1020mmで撮影したキビタキの写真画像

2013年5月26日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月7日

キビタキとノビタキを沢山撮りました。

鳥の撮影は少ないチャンスに如何に沢山撮れるかです。

少し前から鳥によってのAF、フォーカスエイドの使い分けをテーマに撮り方を考えています。

ただ相手が鳥なのでなかなか思うように試すことが出来ません。
手軽なカモなとでは分かりませんしカワセミならフォーカスエイド無しのマニュアルで十分です。

今回、キビタキとノビタキが沢山撮影できました。
どんな鳥にはどんな撮り方、カメラの設定が良いか少しづつですがまとまって来たように思います。

AFボーグ71FL 換算1020mm キビタキ

ノートリ 1/2に縮小。

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像

関連記事

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ミサゴの飛翔写真

AFボーグ71FL 換算1020mm ミサゴの写真 小鳥では換算1020mm でももっと焦点距離が欲しいと思うことも多いですが、ミサゴのような大きな鳥ではかなり遠いと思っても結構大きく写ります。 一枚目、しっかりこちらを […]

メジロのアイリング AF-ボーグ71FL撮影写真

先日「鳥は等倍」のページに小羽枝とアイリングの項目をつくりました。 そこでメジロのアイリングのもう少し写ったものはないかと捜しましたがこれが一番写ってそうな写真です。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 です。 鳥 […]

カワセミトビモノ撮影切れまくり。

今日はトキナーサンニッパにAFアダプターで久々にカワセミのトビモノ狙いです。 土手の上から撮りましたが、こちらから対岸に飛んで戻ってきますのでピントがぜんぜん合いません。 対岸に止まり木があれば撮りやすいのですが。 土手 […]

福井県 Tさん作品 AFボーグ BORG77EDⅡ撮影 野鳥・アオジの写真

BORG45ED2とBORG77ED2が品切れしてしまいました。   BORG45ED2は今月中頃には入荷の予定です。 御予約をお待ちしています。   BORG71FLも中頃に入荷がありますが、現在の在庫はもう風前の灯で […]

福島県 Oさん 撮影写真 BORG 77EDⅡ PENTAX K-3

福島県Oさんから頂いたヒヨドリです。   考えてみたら雪の中の野鳥写真は撮ったことがありません。   去年分のお客さんの作品ページのアップが大変遅れました。   明日何とかアップできるかと思 […]

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した カワセミの写真

この子供のカワセミは対岸には来ていたと思うのですが。(ドアップ狙いの時は対岸に留まっても警戒されるといけないのでレンズは向けないので確かではありませんが) いつもはメスのみでしたが、昨日今日と良く留まってくれます。 しか […]

鹿児島県Hさん作品 AFボーグ77EDⅡで撮影したツグミ、カワセミの写真。

鹿児島県Hさんから頂いたツグミとカワセミの写真です。   一枚目のツグミは凄いです。 良く写っています。   ただ、大きいだけの画像ではありません。   こういうノートリのドアップは構図も微 […]

長崎県 Kさん ミサゴ、 埼玉県 Sさん オジロビタキ。

今月はBORG89EDが良く売れました。 今年一月の発売時を思い出すぐらいです。 約90mmの口径のレンズとしては非常に安いと思います。 有難うございました。 一番人気のBORG71FLも累計1000台に近づいたそうです […]

AFボーグ BORG71FL ペンタックス K-7撮影 ハクセキレイ

AFボーグ BORG71FL。 BORG71FLをレデューサーなどで焦点短縮せず、F5.6そのままでAFアダプターをつけて動作確認しました。 本日の状況は曇りでポツポツ雨が落ちてくるという状況で非常に暗いという状況ではな […]

AFボーグ89ED オオバン

今日はこれで手持ちで何か撮ってみようと思いましたが、行けませんでした。 AFボーグ89ED  換算約1200mm 今日は雪もちらつきました。 明日の朝はさらに冷えそうです。 写真はAFボーグ89ED+三脚で昨日撮ったオオ […]