「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

menu

ON_OFF

2011年4月21日(木)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ

■ ペンタックス K-r + AFボーグ BORG77EDⅡ カワセミの写真画像

17日にBORG77EDⅡ到着の広島県 K さんから早速写真を送っていただきました。

コマドリですね。
私は去年四月の連休前半に九州でオオルリ、キビタキを撮りました。
そろそろ夏鳥ですね。




K-rのデフォルトでは「鮮やか」のシャープ2、コントラスト1になっています。
どちらも0にして撮りました。
かなりハッキリクッキリの設定です。
ISO400 等倍トリミング

 

BORG77EDⅡで撮影した野鳥・コマドリの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,

2011年4月19日(火)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ k-5メジロとカワセミのクチバシ

もっと先にK-7から買い替えと仰っていたのですが、年度末にK-5が安くなったので我慢しきれず買ってしまったそうです。
四月になって最安価格が上がってしまいましたね。

***************************************************************
埼玉県 Mさん

最初は、ISO感度を上げすぎたりシャープネスの設定が
よくわからず、全然解像感が高い写真がとれませんでしたが、
ISO感度は、低いほうがいいし、シャープネスも利かせすぎない
ほうがいいという当たり前の設定にしたら、K-7を越える
写真が撮れはじめました。

※ 藤野さんのカワセミの飛びものの撮影のコツも参考にボーグでの
カワセミもだんだん撮れるようになってきました。
  なお、月は、断然E-PL1です。ただ、満月近くなるとうまく撮れなくて
悩んでいます。

***************************************************************



カワセミのクチバシ

手前の足はボケて向こう側の足にピントが合ってしまった写真です。
目はボケていますが、クチバシの先あたりはいくらか合ってます。

AFボーグ  BORG71FL 直AF ペンタックス K-r

やはりドアップはもはMFが断然効率いいですね。

クチバシの上と下の長さが違います。
巣穴を掘ったためでしょうね。

等倍トリミング

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,

■ BORG77EDⅡAFボーグ

大きな画像です。
ヘルメットのロゴも写っています。
*****************************************************
大阪府 A さん

「近畿ジェットスポーツ連盟」のJETカーニバルに行ってきました。
「AFボーグ77EDII」で「K-5」のAF-Cの追従性能をテストしてきました。
AF-C使えますね。

SS:1/1250 ISO:400 手持ち


*****************************************************


下 BORG71FL 直AF ペンタックス K-r カワセミ

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

■ ペンタックス K-r AFボーグ  BORG71FL 直AF 初カワセミ

K-rを買ってから天候がもう一つで鳥が撮れていませんでしたが、今日はカワセミを狙ってみました。
K-5との操作の違いもあってか今日は思うような解像感は得られませんでした。

ペンタックス K-r AFボーグ  BORG71FL 直AF ISO400 ファインシャープネス 0

一枚目 1/2縮小
二枚目 等倍トリミング

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

2011年4月16日(土)

撮影機材

■ ドロチューブの補修

ドロチューブのネジ部分がすり切れて穴が空きました。
これで二回目です。
前回はその部分だけ切り取って貼り替えたのですが、今回はドロチューブのガタも大きくなってきたと思っていましたので、
二センチ幅に切ったボーグのビニールの台紙の植毛紙を上から重ねて貼りました。(警告マークの反対側)

これだけで今度は逆にドロチューブが堅いくらいになりました。
少し鍛えて柔らかくしないと鳥に追いつけません。(笑)

ミニミニドロチューブもすり切れてしまうとチューブに傷をつけるのでご注意です。

 

BORGパーツ の写真画像

2011年4月14日(木)

撮影機材

■ ペンタックス K-r 到着

ペンタックス K-r が到着しました。

写真はAFボーグ BORG71FL 直AF  PENTAX K-r です。
ボーグの白に誂えたようなホワイトです。



****************************************************

野鳥写真は埼玉県 Hさんです。
先日からAFボーグ71FLでヘリコイド無しのBORG鏡筒でのピント合わせを試されています。

Hさん 「朝、いつもの散歩コースで6160と7205のヘリコイド無しのシステムを試してみました。

私の場合、AFボーグにはこれが一番使いやすいようです。
撮りたてのホオジロとムクドリです。どちらも50%にリサイズしています。(相変わらず枝が被ってます。)
明るいときには露出補正量をEV-0.7位にした方がクッキリ写るようです。


****************************************************
 
BORG71FLの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ホオジロの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ムクドリの写真画像

2011年4月13日(水)

AFボーグ, BORG 101ED, カワセミ写真画像

■ AFボーグ BORG101ED 直AF 換算1632mm カワセミ

先日、実践の鳥では使い物にならなかったBORG101ED焦点距離短縮無しでのAFアダプターの使用ですが、
換算1632mm の超望遠は非常に魅力的で諦めることができず接続パーツなどを変更して色々試していました。
BORG101ED直AF 換算1632mm ペンタックス K-5 でなんとかAFが実用できる程度になりました。

AFアダプターは二つ持っていますが効き方に差があります。
汚れなどもあるのでしょう。
接続するパーツによっても効き具合が違うようです。
ヘリコイドMよりL2が良かったりなど。

距離は20メートル強でこの大きさに写ります。
ISO400 SS1/640~800
ピントの甘い写真ですがアップしました。

AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・スズメの写真画像 AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・カワセミの飛翔写真画像(トビモノ) AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・カワセミの飛翔写真画像(トビモノ)

, ,

2011年4月10日(日)

AFボーグ, 野鳥写真画像

■ AFボーグの露出の暴れ

AFボーグの露出の暴れを初めて体験しました。
ペンタックス K-5です。

連写のリズムが時々おかしくなるので変だなと思ったのですが、露出オーバーの写真や暗い写真が写っています。

私はISO固定なので全ピンショートですが、
footloose IIさんが奥さんのK100Dでは安定しているのにご自身のK20Dでは露出が暴れるということで
1点ショートなどを試されましたが結果として接点の汚れが原因だったようです。

「PENTAX+BORGでの露出の不安定への対応策」


私もすぐに接点を拭いて解決しましたが、露出が暴れた写真にはそれぞれ違うF値が表示されています。
接点部分の汚れでピンをテープで遮断したのと同じ状態になったのでしょう。
それで余計なF値の信号が入ってシャッタースピードが補正されてしまったのでしょうね。

連写のリズムがおかしかったので最初は故障かと思いましたが、清掃後問題ありません。


写真は去年のツバメのトビモノ初日に遠くに置きピンして撮ったツバメの写真です。
縦横50%にトリミングしてます。

ツバメ飛翔写真

,