「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

徳島県 IさんBORG71FL と 東京都 KさんBORG50FL 作品

2013年5月13日 【BORG 50FL,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月7日

徳島県 Iさん と 東京都 Kさんから頂いた作品です。

ご紹介が遅くなっておりまして申し訳ございません。

徳島県 Iさん  オオルリ
BORG71FL + ACクローズアップレンズNO4 + F-AFアダプター + PENTAX K-5

(ISO400 SS1/160) 

東京都 Kさん  カルガモの雛
BORG50FL ニコンV1、D600

4,5枚目がニコンV1です。

——————————————————————–
徳島県 Iさん

いつもお世話になっております。
71FLの直焦点AFの件は、未だ解決しておりません・・・(やはりかなりの前ピン
になるようです。)
ACクローズアップレンズをかましてやると大丈夫のようなので、とりあえずACク
ローズアップNO4を付けテスト撮影に出かけてきました。
今日は、30分ほど車を走らせた山の中腹で撮影しました。
ちょうど色鮮やかなオオルリの雄が飛んできてくれ、慌てて撮影しました。
ここは、初めての場所だったので何回か通ってベストな写真を目指そうと思って
います。
クローズアップレンズを付けるとAFピントも問題なさそうです。
どうでしょうか?

——————————————————————–

——————————————————————–
東京都 Kさん

ニコンV1、D600+50FLでカルガモにひなを撮って来ました。

自分の場合はカワセミや猛禽ではなく、
カルガモのひながBORGを買った一番の目的でした。

どちらも直焦点AFのシステムですが、歩留まりが良くありません。
トマリモノは楽にとれたのですが、カモの速度程度でもピンぼけが多くなってしまいました。
マニュアルで追い込む腕を上げるのが一番のようです。

V1も綺麗だなと思ってはいましたが、写真を並べるとやはりD600とはまるで違ってしまいますね。

——————————————————————–

BORG71FLで撮影した野鳥・オオルリの写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・カルガモの写真画像BORG50FLで撮影した野鳥・カルガモの写真画像BORG50FLで撮影した野鳥・カルガモの写真画像BORG50FLで撮影した野鳥・カルガモの写真画像

関連記事

BORG 50FL ツバメの飛翔写真撮影

BORG50FLは大阪のAさんも使ってすぐの感想でコントラストが良いと言っておられましたが、 私も試作機で初めてカモメを撮った時に発色が綺麗でしっかりしているなという第一印象でした。 ツバメのトビモノは去年初めて撮影して […]

ツバメの飛翔中の瞬膜が写った BORG50FL撮影

ピントがあまい写真ですが、ツバメの飛翔中の瞬膜の閉じているところが写ったようです・・・・・だと思う。一枚目。 二枚目は閉じていない時の目です。 等倍トリミング   ツバメ飛翔写真

AFボーグ50FL撮影 カワセミの写真画像

新しいリンクのご紹介です。       「野鳥の素顔」さん。 BORG71FL ニコンユーザー、愛知県の方です。 デジスコもされています。 AFボーグ50FL ペンタックス K-5 トリミング   カワセミ

AFボーグ50FL セグロカモメ

AFボーグ50FL PENTAX K-5で連写で撮った連続した写真です。 1/2に縮小したものを1024×684でトリミング。 ペンタックス AFアダプターでもカモメのような鳥だとAF追えてますね。 6枚目ではずれたよう […]

今年の夏はBORG50FLでツバメ飛翔写真撮影

BORG50FLの価格が発表になりました。 当店でも予約受付中です。こちらから。 価格的にはAセットがお勧めですね。 対物レンズとテレコンセットは高いなと思いましたが、Aセットについては頑張ってくれたのだと思います。 K […]

AFボーグ BORG50FL

今日はすっきり晴れたので比較のためのいつもの屋根の撮影。 AFボーグ BORG50FLで換算700mmぐらいになっている写真です。 ペンタックス K-5。 二枚目はついでにクローズアップレンズの記念撮影。  

AFボーグ50FL撮影 ツバメ飛翔写真 ペンタックス K-5

5月3日にPENTAX K-5 エクストラシャープネスとシャープネスの比較でシジュウカラの等倍写真等をアップしていますように、 K-5 エクストラシャープネスはこれまでのK-7等に比べると明らかに細かい部分の解像感が良く […]

コムクドリ AFボーグ50FLで撮影

コムクドリが居ました。 大きさが中途半端に感じてボーグで撮ってみるとどうもコムクドリのよう。 三羽見ました。 こんな時期に大阪に居るのですね。 コムクドリ AFボーグ50FL トリミング縮小 ツバメ BORG50FL ト […]

PENTAX K-3でAFボーグ50FL

今日は早朝曇っていたのでカワセミはやめてAFボーグ50FLでカモメを撮りに。 シャッターボタンAFでAFボタンはAFキャンセルに設定です。   鳥を撮っていてボーグのようなマニュアルレンズはやはりフォーカスエイ […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん野鳥写真作品 と  ジョウビタキの写真

お客さんとの話題でジョウビタキは良く写るがカワセミの頬の羽毛は写り難いとかお話しして、丁度HPに載せるジョウビタキの写真を整理していたのでアップしました。 AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs 換算1020mm […]