■ 静岡県Tさん BORG89EDで撮影した カワセミ他の野鳥写真作品。
静岡県Tさんから頂いたBORG89ED撮影、カワセミ、ジョウビタキの写真です。
解像写真に苦戦されているようで
「なんとか超解像画像をものにしたく思いますのでよろしくお願いいたします。」とメール頂きました。
私も当店のお客さんには、なんとか超解像画像を撮って頂きたいと思っています。
写真を頂いた後最近は7~8メートルの距離で撮られているそうで
「以前よりは近付いた分だけ良くなっては居ますがまだ毛が太いように思います。」ということです。
その見極めが出来ておられるなら間もなくレベルアップできると思います。
頂いた画像は全体的にあまり明るくない条件が多かったです。
そのうちの三枚アップさせて頂きました。
PENTAX K-3 II
ISO400 SS1/640
ISO500 SS1/500
不明
カワセミ, ジョウビタキ, 野鳥
■ 鹿児島県Hさん カワセミびっくりドアップ写真 他 BORG 71FL撮影
今年のお客さんの作品第一弾は
鹿児島県Hさんから頂いたカワセミのびっくりするようなドアップとジョウビタキの写真です。
3メートル切ってそうな大きさですね。
焦点距離が長いほど難しいですが、
距離も近くなるほど難しいです。
要は大きく撮るのは難しいです。
二日のカワセミはAF71にクローズアップレンズで短縮し、少し後ろに下がって撮影しましたが、
これくらいだと選別に困るぐらいぐんと歩留まり良くなります。
二枚目のジョウビタキの腹もよく写っています。
等倍です。
ISO400 SS1/640
ISO400 SS1/500
ISO400 SS1/320
ISO400 SS1/500
——————————————————————–
Hさん
お世話になります。
カワセミ♂とジョウビタキ♂の写真を添付します。
鳥全体のピントを合わせる事はなかなか難しいですね。
藤野様のブログの写真を見てみるとほとんどの写真で鳥全体のピントが
合っています。また解像度もすごいです。
それに比べ私の撮るほとんどの写真は良くて一部ピントが合いません。
上向きの撮影が多いからでしょうか。
被写体が少しでも離ていたり、鳥全体が水平に止まってくれれば全体的に
ピントが合います。
絞りを使ってもいますが被写界深度でピントがそんなに変わるとは感じません。
変わらなければ重い絞りを使うより少しでも軽くした方がいいのではと感じています。
いろいろ工夫していますけどなかなか難しいですね。
カワセミは11月に撮影したもので、今までで一番近いところで撮影しましたが
良くて目のあたりがわずかにピントが合っているのかなと思っています。
カワセミは71FL+FAF1.7+クローズアップレンズ№2+K-3で
ジョウビタキは71FL+FAF1.7+クローズアップレンズ№3+K-3
で撮影しています。
——————————————————————–
カワセミ, ジョウビタキ
アオサギ, カワセミ, シラサギ
野鳥
■ 大分県Yさん AFボーグ90FL ヒヨドリの喧嘩
大分県Yさんから頂いたヒヨドリの喧嘩シーンです。
「最初の方はピントが合っていますが後の方は合っていません。」ということですが、
この大きさで被写体ブレもせず、ピントもよく来たものだと思います。
AFボーグ90FL PENTAX K-3
ノートリ、1/2に縮小。
ISO 640、SS 1/250
——————————————————————–
Yさん
先日ゴルフに行ったときに知人からカワセミの写真を欲しいと言われましたので
この間の写真他2点をあげることにしました。
何とか見れる写真が藤野様のおかげで撮れるようになり本当に有難うございました。
それから先日 カメラを構えて居た所に突然、木の茂みから何かが落ちてきてバタバタ
しているので急いで撮影しました。。
最終的には水の中まで飛び込んでいましたがそれは撮れませんでした。
後で確認したところヒヨドリ同士がケンカをしている所でした。
この間はイタチがヒヨドリを咥えて浅瀬の中を移動していたのを撮影しましたので
鳥の世界は危険がいっぱいだとは思っていましたが、仲間同士でもすごい戦いがあるのですね。
改めて人間で良かった思っている所です。
その時の写真を送ります。
最初の方はピントが合っていますが後の方は合っていません。
全体のケンカの様子が分かりやすいと思いますので送ります。
証拠写真としてみて下さい。
——————————————————————–
ヒヨドリ, 野鳥
■ アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ユキホオジロとオリーブタイランチョウ。
アメリカ在住 Sさんからユキホオジロ(白っぽい方)とオリーブタイランチョウ(黄色い方)の作品を頂きました。
これがホオジロとは思えないですね。
ユキホオジロ、数は多くないようですが北海道には来るようです。
オリーブタイランチョウ、体を見るとキセキレイの似ているように思いましたが、頭部を見ると違います。
ユキホオジロ ISO640 SS1/1000 PENTAX K-3 II
オリーブタイランチョウ ISO200 SS1/2500 PENTAX K-3 II
——————————————————————–
Sさん
お世話になっております。
今回は、ユキホオジロとオリーブタイランチョウを送らせていただきます。
いずれもここワシントン州西部では珍しいらしいのですが、運良く撮影することができました。撮影は、いずれも 71FL + 250D 手持ちです。
オリーブタイランチョウを撮った場所はコミミズクで有名なところで、コミミズク目的で 90FL も持ち出したのですが、この日は 71FL でも満足できるコミミズクを撮ることはできませんでした。
ただでさえトビモノを撮るのは難しい上、現在はちょうど狩猟期なのでコミミズクの飛び回るフィールドにはハンターがライフルを持って歩き回っているので、なかなか容易に動き回れないのでより難しいです。これから向こう4ヶ月くらいは、コミミズクや猛禽類などに集中する予定です。
満足できるものが撮れたらまた送らせていただきたいと思います。
——————————————————————–
野鳥
■ 岡山県Kさん BORG 90FL K-3 LMF1で撮影した野鳥写真画像 ノゴマ
岡山県Kさんから頂いたノゴマの写真です。
BORG 90FL K-3 LMF1 直焦点
ISO800 1/160
ISO400 1/200
ISO400 1/100
ISO400 1/100
80%に縮小。
ノゴマのこの赤い色は不思議です。
よくこんな模様になったものです。
——————————————————————–
Kさん
サバクヒタキに続きノゴマを撮りましたので
連続での投稿になりますがお許しください^^
暗い場所で日陰と日向との境目に現れるので感度を400と800で撮影しました。
動きが早いのでシャッタースピードがそれほど落とせないので感度が高めです・・・
背景も綺麗ではないのですがせっかくのチャンスなのでノゴマを綺麗に撮りたくて
色々と試してみました。
——————————————————————–
ノゴマ, 野鳥
■ 岡山県Kさん撮影野鳥写真画像 サバクヒタキ
岡山県Kさんから頂いたサバクヒタキの写真です。
砂漠鶲と書くようです。
かなり珍しい鳥のようです。
体はベージュで砂漠で保護色となる色なのですね。
BORG 90FL K-3 LMF1 直焦点
ISO400 1/1000
ISO400 1/640
ISO400 1/1250
ISO400 1/1250
80%に縮小。
昨日は風が強かったですが、
今日は風もあまりなく良いお天気です。
明日、明後日も秋晴れのようです。
最近何処でもカワセミをよく見るようになりました。
Kさん
先週末に迷鳥だと思いますが、サバクヒタキを撮影してまいりました。
早朝より多くのバーダーを楽しませてくれました。
昨年は仕事の都合で撮れなかったので、今年は無理してでも撮りたいと思い
強行スケジュールで僅な時間ですが撮影出来ました。
——————————————————————–