■ 岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影した ヤツガシラ、ユキホオジロの写真。
「マニュアルレンズでトビモノ」のページをリニューアルしました。
他のページもこれをベースに変更します。
ブラウザの横幅に合わせてサムネイルが伸縮するようにしました。
古い旅館で増築増築を重ねて、風呂へ行ったら自分の部屋に戻るのに迷うような温泉旅館と同じで統一性が無く、
訳が分からなくなりそうでしたが、やっと何とかスッキリ出来そうです。(笑)
岡山県Kさん ヤツガシラとユキホオジロの作品を頂きました。
K3 90FL 1.7AFアダプター canon250D LMF-1
——————————————————————–
Kさん
毎年恒例のヤツガシラを撮影しました。
同日にユキホオジロも運良く発見出来たのでこちらも添付いたします。
この度もcanon250Dで短縮した90FLです。
——————————————————————–
ヤツガシラ, ユキホオジロ
■ 大分県Yさん AF BORG 90FLで撮影したカワセミの写真
大分県Yさんから頂いた AF BORG 90FL撮影のカワセミ写真です。
桜も急に葉っぱが出ました。
土日も桜を見ながらぶらぶらしましたが、一日でしっかり葉っぱが増えています。
土曜はオオルリ、ミソサザイ、センダイムシクイの声を聴きました。
移動中だと思いますがコマドリの声も。
ええ声です。
キビタキはまだ聞いていません。
大分県Yさんから頂いたカワセミなどの作品です。
ご紹介が遅くなりました。
カワセミが久しぶりに戻ってきてくれたようで良かったです。
ノートリ 70%に縮小
——————————————————————–
Yさん
お世話になります。
以前に近くで撮らしてくれた場所に久しぶりにカワセミが姿を
見せてくれました。
しょっちゅう確認していましたが、まるで姿を見ることが出来なかったのですが
恋の季節のようで給餌行動も確認出来ました。有りがたいことです。
飛びものを撮ろうと90FLで短縮していましたが飛びものはブレの連発でした(被写体ぶれも含めて)
私の腕ではやはり90FLは三脚を固定しないと厳しいです。
天気が良く綺麗な色が出ました。解像は大したことはないのですがその時に撮れた写真を送ります。
90FL AF1.7 NO3短縮 K-3
ISO200 SS1/500
ISO400 SS1/1250 モズ
ISO400 SS1/3200 サギISO640 SS1/250
ISO800 SS1/1600
ISO800 SS1/2500
——————————————————————–
カワセミ, シラサギ, モズ
2017年4月14日(金)
BLANCA 70ED, 野鳥写真画像
■ ブランカ70ED AF1.7 250Dで撮影した 桜メジロの写真
メジロ
ヒヨドリ
アンナハチドリ, 野鳥
■ アメリカ在住 Sさん アンナハチドリの子育て AFボーグ71FL撮影
アメリカ在住 SさんからBORG90FLで撮影したアンナハチドリの子育ての写真を頂きました。
トリミングさせていただこうかと思いましたが、
90FLでのアンナハチドリの作品も頂いていますのでノートリでアップさせて頂きました。
90FLの作品はカテゴリが違うので後日アップさせていただくことにしますが、
やはりこういう写真は90FLに軍配が上がるようです。
こちらも繁殖シーズンです。
遅いと思っていたツバメも増えてきました。
言ってるうちにキビタキやオオルリもやって来ます。
葉っぱの少ない早い時期がチャンスです。
ボーグ71FL AF1.7 PENTAX K-3 II
ISO 500 SS 1/160
ISO 1250 SS 1/250
——————————————————————–
Sさん
ご無沙汰しています。
とうとうコミミズクの季節が終わり、最近は晴れ間を見計らっては近場の公園を歩いたりしています。
今日は朝から雨が降り続き、雨が止んだタイミングを見計らって撮ったのでちょっと光が足りずノイズも若干目立ちますが、運良くアンナハチドリの親子が撮れたので送らせていただきます。
いずれも 71FL AF + K3-ii での撮影です。
アンナハチドリ, 野鳥
■ 岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影したベニマシコ、ルリビタキ、トラツグミの写真
AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D LMF-1 で撮影。
私も今年に入ってからトビモノも狙えるようにAF BORG 71FLにクローズアップレンズをつけて撮影しています。
これまではAF BORG 90FL、71FLともあまり短縮しませんでしたが。
90FLでなく71FLを使うのは、テントに入っていても長いレンズだとブラインドから出る部分が長いのでレンズを振ると驚かしてしまうからもあります。
ただ、やはり71FLにクローズアップレンズ(35mm換算750mmぐらい)だと焦点距離は短いです。
一昨日も結構近いカワセミでも小さくしか写りません。
23日にアップしたヤマセミも、かなり近い木に止まってくれたのですがあの大きさです。
次は90FLで鳥の反応見てみようと思っています。
90FLだとテントに入ってもそれほど窮屈で人が動き難いような大きさではありませんし、
250Dの接続の仕方では71FL+クローズアップレンズと同じくらいにでも短縮してシャッタースピードを稼ぐこともできるので、本来は三脚撮影の場合は71FLより90FLを使いたいのです。
こちらは日曜からしばらくお天気良さそうです。
ベニマシコ、ISO 400 SS 1/200
ルリビタキ、ISO 800 SS 1/200
トラツグミ、ISO 400 SS 1/400
トラツグミ、ISO 400 SS 1/500
70%に縮小。