CAPRI-80ED+7214テレコン 換算1176mmで撮影した カワラヒワの野鳥写真画像
31日の曇りでイマイチ条件の悪い日に撮ったカワラヒワです。 感度も上げましたので羽毛が粗いです。 CAPRI-80ED+7214テレコン PENTAX K-3 換算1176mm ノートリ、1/ […]
鹿児島県Hさん撮影 野鳥写真画像 チュウサギ
JBFは行くことも無いので日程も知りませんでしたが、昨日HP作っていてリンククリックしてみたら明日からなのですね。 そろそろ鳥が撮り易いシーズンだと感じています。 P.S. 今日もCAPRI-80EDのペー […]
笠井トレーディング CAPRI-80ED+7214テレコンで撮影した野鳥写真画像 メボソムシクイ
ウグイスと思って撮ったらメボソムシクイのようです。 南に行く途中でしょうね。 良い色出てます。 CAPRI-80EDのページに機材説明を一部アップしました。 CAPRI-80ED […]
冬のお馴染みさん ジョウビタキが来ています。
先日からジョウビタキを見るようになりました。 笠井トレーディング BLANCA-70EDとCAPRI-80EDでカワセミ撮影時に写したジョウビタキの写真画像です。 上 BLANCA-70ED […]
群馬県Kさん野鳥シラサギ写真 BORG 71FL、Nikon D7000撮影
三連休も終わりました。 この連休の間は驚くほど宿も満室が多く、早めに休ませていただきましたが、人出はもう既に連休モードでした。 長野県小布施にも行きましたが、早い時間帯でも駐車場はもう満車で、大阪人なので並ぶのは苦手です […]
山口県 Fさん AFボーグ BORG71FL撮影 アネハヅルの野鳥写真
明日から和歌山県で国体が始まります。 これに合わせて道路も南紀の高速道他、開通して、以前からの整備で段々と和歌山県や奈良が近くなり、射程範囲が広がってきました。 嬉しいことです。 これを利用して連休の後半は […]
笠井トレーディング BLANCA-70ED 直焦点撮影 カワラヒワの野鳥写真画像
笠井トレーディング BLANCA-70ED 直焦点でカワラヒワを撮影しました。 被写体まで遠くは無かったのですが、直焦点420mmなので小さい写りになり、丁度K-3でドンブリ模様の出やすい大きさになってしま […]
「マニュアルレンズでトビモノ」のページ作成始めました。
「マニュアルレンズでトビモノ」のページ作成始めました。 「マニュアルレンズでトビモノ」
CAPRI 80ED 直焦点で撮影したカイツブリの野鳥写真画像
昨日撮影のカイツブリの野鳥写真画像です。 植毛紙を貼った後、昨日は遮光環も一つだけ入れて撮影しました。 CAPRI 80ED 直焦点 560mm。 71FLに1.4×テレコンをつけたのと同じ焦 […]
AFカプリ カイツブリの子育て
AFカプリです。(笑) 植毛紙を貼って昨日撮影した画像です。 Canon 250D短縮。 今日は遮光環も入れて直焦点と7214テレコンで撮影しました。 80%に縮小。
カプリ80ED到着 カイツブリの子育て
カプリ80ED到着てす。 ボーグでLMF-1は取扱が終了し、今後は笠井トレーディングから直接入ることになりますので、これを機会にとりあえずカプリ80EDを導入しました。 昼前に到着したので少し撮ってみました […]
BORG71FL最短合焦距離 カイツブリの子育て
一昨日、BORG71FL標準セットをお届けしたお客さんから、富士フイルム Xシリーズをお使いで最短合焦距離が10mほどと遠くて接続が間違っていないかと連絡がありました。 直焦点接続の写真を送っていただきまし […]
カイツブリ写真 レベルアップ AFボーグ90FL、PENTAX K-3
カイツブリの高解像野鳥写真です。 カイツブリは随分前に125SDで焦点距離を長くして撮りましたが、写りの悪いものしかなく、 いつでも撮れると思って野鳥別のページも作っていませんでした。 毎年同 […]
愛知県のNさん BORG90FLで撮影した野鳥写真作品 蓮とアオサギ
愛知県のNさんからアオサギの写真を頂きました。 等倍のままアップさせていただきました。 (ファイルは軽くさせていただきました。) こういう大きい鳥は焦点距離を短くして距離を縮める ですね。 & […]
梅雨明け AFボーグ67FLで撮影したキビタキの野鳥写真画像
近畿も梅雨明けしました。 お天気に誘われてカワセミ探しを兼ねてちょこっと行ってきました。 写真は和歌山県の唐尾の海岸です。(携帯撮影) 大変遠浅で潮が満ちると見えている砂浜がなくなります。 6月の3日に「ど […]
広島県 Oさん AFボーグ90FLで撮影した クマタカの野鳥写真画像
広島県 OさんからAFボーグ90FL撮影 クマタカの写真を頂きました。 鳥は出会い頭で撮れることが多いです。 この出会い頭の対応が大切です。 車を降りると殆ど飛んで行ってしまうのですが、 車を […]
岡山県 Kさん BORG90FL アカショウビン 脅威のシャッタースピード
本日より7月31日まで、お支払いが銀行振込みの場合に限りパーツ5パーセント引きサービス実施中! (当店会員様(当店にてレンズ本体をお買い上げ頂いた方)に限ります。) 昨日のブログの広島県Oさんがお会いになっ […]
BORG 90FL+Canon 250D短縮 コシアカツバメ記録写真
コシアカツバメの巣が影にあるので、BORG90FLをCanon 250Dで大き目に短縮して撮影してみました。 F3.5ぐらい。 ノートリ。 一枚目等倍。 250D短縮でもう少し電線に色がつくかなと思いました […]
AFボーグ67FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像
90FL、立て続けにご注文頂いています。 もちろんLMF-1セットです。 有難うございます。 今日の野鳥写真は先日のコマドリ撮影の時のものです。 部屋の窓からBORG67FL+AF、K-5で撮影です。 BO […]
一瞬でした。 と 今日も「男は黙って写りで勝負!」更新
今日も 「男は黙って写りで勝負!」 のページに写真を追加しました。 本日の野鳥写真は先日コマドリ撮影中に来た、サメビタキ(だと思う)です。 一瞬でした。 2秒ぐらい […]
愛知県 Kさん野鳥ヒヨドリ写真、 新しいページ「男は黙って写りで勝負!」作成
新しいページ 「男は黙って写りで勝負!」 というページを作りました。(笑) 愛知県 Kさんから頂いた野鳥写真作品です。 ご紹介が遅くなりました。 SS1/13です。 びっくりしま […]
東京都 I.M さん野鳥キレンジャク写真
今日は二時間ぐらいしか取れないですが、立ちブラインドをヤマセミフィールドで試してきました。 ヒップフェーダーを履いて、テントは背負って、90FLをスリックのバッグに入れ、カーボンの三脚を持って川を渡ります。 […]