「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

東京都 Iさん野鳥写真 シラサギ

2014年10月21日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2025年5月10日

お客さんから頂いたメールにジョウビタキを見かけるようになってきたとありました。

 

ジョウビタキが来ると見えなくても鳴き声で分かり易いです。

 

実は先日やっとスマホデビューしました。(笑)

 

以前モバイルのWindowsの6?の頃使ったのですが遅くて使えないのでガラケーに戻って外には小さいパソコンを持って行くようになっていました。

 

今回スマホに替えてインストールした唯一の有料アプリが「野鳥鳴き声図鑑です」
鳥の声はなかなか覚えられないので役立ってくれると思います。

 

東京都 I さんからボーグデビュー作品を頂きました。

 

——————————————————————–
I さん

 

先日71FLを購入した I です。
本日撮りましたダイサギの写真を送付させていただきます。
(これは金網越しでした。EP-5、SS=1/250,ISO=400))
自分としては、EF400mmxテレコン1.4、TAMRON600mmではどうやっても
できなかった
画質だと思います。しかしまだまだ貴店HPの写真のレベルには遠く及ばずというとこ
ろです。
これからも頑張ります。
また野鳥ではありませんが、昨日の皆既月食の写真も送付いたします。月の右側にポ
ツリと天王星も写っています。
いろいろ有難うございました。

 

——————————————————————–

 BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像

関連記事

野鳥写真集 「オオマシコ」のページ写真追加

野鳥写真集 「オオマシコ」のページの写真追加しました。オオマシコも一度に撮れた写真なので4枚しかアップしていませんでしたが、今回15枚ほど追加アップロードしました。野鳥写真集「オオマシコ」のページ

K-5IIs AFボーグ71FL ヤマガラ と 北海道のフォレスターのジャンクカメラ さん野鳥写真作品。

K-5IIs よく写ります。 ヤマガラの葉っぱのように整った形になった羽の部分でも下の羽が透けて写っているところがあります。 昨日撮影したAFボーグ71FL PENTAX K-5IIs のヤマガラです。 ノートリ等倍原寸 […]

神奈川県 Oさん野鳥写真作品 と AFボーグ89ED野鳥写真 スズメ

AFボーグ 89ED PENTAX K-3でスズメの写真です。 もう少し明るさが欲しかったですが、キャノンのクローズアップレンズの短縮は良く写ります。 ノートリ縮小。 4日にアップしたスズメの二枚目の画像を見ていただけば […]

山口県 Tさん BORG71FL 作品 と BORG125SD +α57ノビタキの残り。

今日はまず一時間少しカワセミの様子を見て、その後昨日のヤマガラをBORG71FLとα57で撮ってきました。 カワセミは何時も撮り始めの頃はメスはすぐに来てくれるのですが、オスがなかなか近くに留まってくれません。 しばらく […]

AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影 カワセミの写真

AFボーグ71FL 0.78× PENTAX K-5 今日もまだ寒いです。魚がいなくなっています。 カワセミのオスが来ています。 やはりオスは色が良いですね。 何か変な声がするのでよく聞いてみると、今まで「ジッジッジッ」 […]

東京都Aさん作品 ソウシチョウ, ルリビタキ

9月になりました。 キーワードのアクセスが変わってきました。 お蔭様で昨日も90FLをまた追加発注しました。 写真は東京都Aさんから頂いた野鳥写真画像です。 Aさんもピント合わせに苦戦されておりましたが、ペンタックスを導 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ミサゴの飛翔写真

先月から撮影しているミサゴの今年の初撮りです。 私は今まで猛禽は殆ど撮ったことがなく、ミサゴは何回かは撮ったことがある程度でよく分からないのですが、先月から何度か通ってみて、どうも風の強い日はよく飛んでいるようですね。 […]

静岡県 М.Kさん野鳥写真作品  BORG71FL+TC-16A AF NIKON D7100撮影  エナガ, ホオジロ, モズ, ルリビタキ

今年は暖かいと思っていたこの冬も二月は寒い日が多く、ヤマセミポイントへの道中には-7度とこちらでは滅多に見ない気温が表示されていたこともありましたが、この土日も往復が大変なので泊まって、車の中からヤマセミ観察です。 &n […]

AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3撮影 カワセミ写真画像

AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 カワセミです。 明るさの条件は悪かったですが良く写っていると思います。 K-3はクロスした下の羽毛との立体感も今までより出るようになったと思います。 羽毛が細く […]

「武蔵野散歩Ⅱ」8月のカワセミ

「武蔵野散歩Ⅱ」さん  から8月の作品をいただきました。 先月はやはり暑さで機材いじりを楽しまれたようです。 昨日、エゾビタキを見ました。今年も来てくれました。 今年は今のところ残暑がさほど厳しくなくそろそろ野鳥撮影出来 […]