「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

menu

ON_OFF

2014年9月2日(火)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 東京都Aさん作品 

 
9月になりました。 キーワードのアクセスが変わってきました。
 
お蔭様で昨日も90FLをまた追加発注しました。
 

写真は東京都Aさんから頂いた野鳥写真画像です。

Aさんもピント合わせに苦戦されておりましたが、ペンタックスを導入されたようです。
ここの水場は有名な撮影スポットのようですね。 宿泊しないと場所取りも難しいとか。
 
——————————————————————– Aさん
富士山五合目にある奥庭荘(宿泊施設)に妻と行って来ました。そこには水場があって鳥が集まってきます。 当日はカメラマンが他に一人でした。水場までの距離が10mありません。キャッチインフォーカスで撮りたい放題。感動のボーグでした。 当日は71FL・K5・フィルターを外しました。ピントは凄い。今までにない解像です。ホシガラスもいました。 これからもいろいろ教えてください。 ——————————————————————–
 
ミラーレスのEVFでピントを合わせていて、HPの「ボーグで野鳥撮影」にアップするEVFのピントの合わせ難い原因など整理しています。
もともとEVFは先日書いた内容も含め動くものは見難いです。
 
セキレイでも歩かれるとピント合わせが大変です。
 
結局望遠撮影ではブレでファインダーの被写体は静止しているものでも動くものと同じに見難い状態を作ってしまっているからですね。
 
当方でトリミング、縮小。
BORG71FLで撮影した野鳥・ソウシチョウの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像

関連記事

鹿児島県Hさん ジョウビタキの野鳥写真作品 AF BORG 71FL撮影

鹿児島県Hさんから頂いたBORG71FL撮影、ジョウビタキの写真です。   良く写っています。   私も最近はBORG71FLでも三脚撮影の時はBORG90FLから頭だけ入れ替えて80φ+LMF-1で […]

初めて見ました。ベニマシコ。

オオマシコやベニマシコを見たことがないので今年は見たいと思っていました。 居る場所は聞いていたのですが、歩かなければならず、今は寒すぎる。 と思っていたら最近見つけた探鳥コースで逢うことができました。 こんな原っぱですが […]

札幌市 K さん 71FL初撮り

札幌市の KさんからBORG71FL初使用の感想をいただきました。 BORG77BU-1が届いたと昨晩メールを頂いたお客さんはお仕事ですが北海道へ出張だとか。 ほんまに羨ましいですわ。 ——&#8 […]

ヤマセミトビモノ 飛翔写真残り物 BORG71FL撮影

16日アップのヤマセミ飛翔写真の残り物です。   16日の残り物はこれで終了にします。(笑)(もうちょっとあるのですが。)   BORG71FL+7214テレコン 35mm換算840mm  PENTA […]

モズとオシドリの等倍写真

先日のBORG125SDのモズとBORG71FLのオシドリの写真の等倍原寸を追加しました。 こちら と こちら どちらも直焦点の撮影です。

AFボーグ71FLで撮影したキビタキの写真画像

ペンタックスの望遠レンズが発表されました。 ボーグ取扱の当店としましては価格面で少々心配しておりましたがやはり良い値になりました。 予想通りの価格でした。 BORG125SD以外のボーグすべてを買えそうです。 2012X […]

BORG71FLで撮影した カワセミトビモノ 飛翔写真

BORG71FL直焦点撮影のカワセミの飛翔写真です。   BORG71FL PENTAX K-3   ISO 640 SS 1/2500   トリミング縮小    

AFボーグ71FL撮影 ミサゴの飛翔写真

積雪のため関東方面への配送が遅れているようです。 お待ち頂いているお客様にはしばらくお待ちください。 よろしくお願い致します。 2月に入って日差しが出た時にスズメを撮ったぐらいですが、昨日はよく晴れたので甘い画像ですが […]

BORG71FL+7214テレコン SONY α57で撮影したカワセミの写真画像

カワセミのアップ、狙ってきました。 しばらくはSONY α57で撮影です。 このポイントは夏の早朝は逆光ぎみになるのですが、日の出の位置もかなり変わってきています。 次はもう少し位置を変えて狙います。 朝一まず来てくれた […]

カワセミの写真 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3

ボーっと前を見ていたら細い草のような枝が揺れて、一瞬魚釣りをしているような錯覚で「あっ!今アタリがあった?」と下を覗いてみると留まってます。   この前の子供とは違うようです。 枝被りと逆光です。 BORG71FL+1. […]