ルリビタキ
■ コシアカツバメの飛翔写真 トビモノ
土曜はお天気が良くなかったのでヤマセミ、カワセミ探し。
地元の人に去年カワセミの巣が有ったという所やヤマセミの居る所を教えてもらいました。
実は先日、窓に日よけや布で見えなくしているので、怪しい車があるとでも通報されたのか、おまわりさんが大丈夫ですかと声を掛けてきました。
おかげでおまわりさんからヤマセミ目撃情報をもらいました。(笑)
日曜はヤマセミの近くで見つけたコシアカツバメの巣を見に行きました。
解像力のボーグを販売していながら、トビモノとは言えチンケな写真貼ってたらキャノンユーザーを笑わすだけなので。(笑)
ということでトビモノドアップを狙いましたがはずれまくり。
小さいトビモノなら簡単に撮れるのですが、大きくなるにつれ倍々ペースで難しくなります。(笑)
コシアカツバメの巣を見るのは初めてでしたたが、巣の形から徳利ツバメとも言うのですね。
BORG71FL Canon250D AF1.7 PENTAX K-3
縮小。ノートリまたはトリミング。
コシアカツバメ
カワセミ
■ 鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 デバッグモード、接点テープお知らせ
デバッグモードですが、お一人が繰り返して試したが途中から進めないということですが、他の方はうまくデバッグモードに入れたとのご連絡を沢山頂いています。
良かったです。
P.S.上記のお一人も無事デバッグモードに入れたということです。
現時点で頂いたデバッグモードのファイルとPDFお申し込みのメールの返信はすべて送信しています。
接点テープの郵送も昨日届いた分までは本日で発送済みです。
メールや郵便が届いていない場合はご連絡ください。
「野鳥写真集」のオシドリとバンの写真を追加しました。
証拠写真ですが、ミソサザイ、サンコウチョウ、ヒガラも作成しました。
釣具屋でヒップウェーダー(ゴム長?)を購入してきました。
釣りに使っているズボン型は履くのが大変で動き難いし、これからは暑いし、機材を持っているので深いところには入らないしということで。
お天気が悪いのでここ何日かはカワセミばかり探していましたが、昨日ちょっと川に入らないといけないが出の良さそうなところを見つけたので早速釣具屋へ。
これなら長靴感覚で履けます。
鹿児島県 Hさんから頂いた野鳥写真です。
Hさんもお天気で苦戦されているようです。
——————————————————————–
Hさん
両方とも今一ですがコゲラとサンショウクイの写真を添付します。
コゲラの巣が高さ約6m位でしょうか。
コゲラの巣の近くに寄って撮ると頭か尾羽のどちらかがピントが合いません。
少し離れるとピントは何とかいいんですが被写体が小さくなり痛さに痒さです。
今度は77EDⅡで撮影してみたいと思いますがこの先一週間の天気予報では望めません。
天候待ちですが天気が良くても一日のうちでベスト時間は30分ぐらいです。
また木の葉が多くなればなおさら良い写真は撮れそうにありません。
サンショウクイは逆光になっていますが、コゲラを撮影の途中近くに来て
とっさに撮影したものです。
BORG71FL+FAF1.7+K-5Ⅱsで撮影。
——————————————————————–
ジョウビタキはその前にいただいたものでK-3です。
1/2に縮小。
コゲラ, サンショウクイ, ジョウビタキ
■ BORG71FLのページにジョウビタキのオスの画像他を追加更新しました。
BORG71FLのページ にジョウビタキのオスの写真画像他を追加しました。
BORG71FLのページの「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」ベスト5枚は後日アップします。
野鳥別ページのジョウビタキも近々にまとめます。
今年はジョウビタキのオスが多く、メスは置いといて一度撮っただけでした。
ジョウビタキはフレンドリーで特にメスの腹の羽毛は解像しやすい鳥なので、うちの経理部長の大好きな鳥です。
今年はオスを狙うことが結構出来ましたので経理部長はブツブツ言っていましたがオスを優先で撮影しました。(笑)
オスは腹側も背側も解像し難いですが、その甲斐あって今年は今まで撮影したオスと比べK-3画質でレベルアップ画像がBORG90FL、89ED、71FLと撮影できました。
71FLでは一回撮っただけですが、そこそこ写りました。
HPにアップしていないオスの写真です。
ジョウビタキ
■ 埼玉県HさんのBORG71FLウメジロ と ヤマセミ証拠写真
埼玉県HさんのBORG71FLウメジロ・・・(ご紹介遅くなりました。確か今年で三回目のウメジロを頂きましたがレベルアップされています。)
と
7日のヤマセミの証拠写真に続き、昨日撮った証拠写真です。
結局あれから三箇所新しいヤマセミを見つけ、この土日からは具体的に何処で撮るか模索です。
渓流釣りをしていてヤマセミを見た川や居ると聞いた川、あの川なら居るはずと思う川はまだありますが、とりあえず探すのは一服です。
去年は4月の中頃に岐阜のせせらぎ街道でオオアカゲラの巣を見つけてしまったので、足を伸ばして長野にも何度も行ってしまいました。(笑)
コマドリやサンコウチョウも撮りたいですし、オオルリやミソサザイもまともな写真がありませんが、ヤマセミを狙うとドアップは無理ですがカワセミは撮れますので今年は効率の良い近場中心です。
山に行くと最近よくミソサザイのさえずりも聞きます。
射程距離内に原生林はあまり有りませんので、青々した植林の中にポツポツある葉の落ちた木を見ていくと予想外に沢山見つかりました。
とうとううちの経理部長が「カワセミよりヤマセミの方が多いんちゃうん」とアホなことを言い出しました。(笑)
メジロ, ヤマセミ
ルリビタキ
■ 神奈川県 Dさん 野鳥写真作品 カワセミ AFボーグ71FL撮影
AFボーグ接点テープサービスですが、2日から毎日お送りしています。
本日到着分は明日発送いたします。
現在、もし届いていない方がございましたらご連絡ください。
工作されて上手く出来たご連絡をいただいていますが、ご返信が遅れていますこと申し訳ございません。
「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」 のページにPENTAX K-20Dの写真をアップしました。
K-20Dは使用した期間も8カ月ほどで、トキナーサンニッパやE-3も使っていますのでボーグで解像した写真はありませんでした。
K-10Dより連写が速くなる事を期待していたら約3コマ/秒で(購入後比べたら逆に遅くなってた)しばらく買わなかったんですよね。
連続撮影可能枚数も減ってしまいましたし。
あとK-10D、istDsも近々にアップします。
神奈川県 Dさんから頂いた カワセミ の写真作品です。
顎の白い羽毛が良く出ています。
DさんもK-3購入予定だそうです。
——————————————————————–
Dさん
自分としては、耳(?)の当たりの白い羽毛が白トビしているのがどうしても許せません。
もっと露出アンダーにして撮らないといけなかったんですね。場数を踏むしかありません。
——————————————————————–
白い羽毛の白トビを抑えようとすると他の部分を犠牲にしないといけない部分も出てくるので難しいです。
AFボーグ71FL PENTAX K-5 II s
トリミング、80%に縮小。