■ 鹿児島県Hさん撮影野鳥写真作品 メジロ
梅も終わってしまいますのでまずは鹿児島県Hさんの作品です。 2月の中すぎに頂いた写真ですが、もう鹿児島は梅の花も散り始めているということでした。
メジロ
■ AFボーグ接点工作テープサービス
有難うございます。
明日も本体入荷、発注も予定です。
AFボーグ接点工作テープサービスの件ですが、すでに沢山ご連絡頂いています。
先行してお試し頂いたお客さんからも感想頂いています。
「所定の大きさにカットした銅テープ1枚を貼り付け、テストさせていただきました。結果は藤野様が仰る通り、大変安定しています。素晴らしい方法と思います。」
一昨日からご希望のメールを頂いたお客さんには準備不足でまだご連絡できておりません。
何とか準備ができましたので明日ご連絡させていただきます。
今日の写真は十日ほど前に撮ったAFボーグ71FL手持ち、コゲラの写真です。
コゲラ
ジョウビタキ, ホシガラス, メジロ
■ 東京都Aさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真作品
東京都Aさん からカワセミ他野鳥写真作品を送っていただきました。
「相変わらず何時もの鳥達で・・・」と仰っていますが、何時もの鳥達でも解像して楽しめるのがボーグです。
私も最近のお客さんの作品のレベルの高さは本当に実感しています。
本当に有難いです。
やはり皆さん解像した写真を撮りたいと目指しておられる成果だと思います。
ボーグで解像から逃げたら使う意味ありましぇん。(笑)
当方で1/2に縮小。
——————————————————————–
Aさん
いつもお世話になります。
最近撮った写真をDVDで郵送させて頂きます。
相変わらず何時もの鳥達で腕前も代わり映えしませんが見てください。顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
機材は何時もの71FL-250D-AF-K3です。
最近は皆さんの腕も随分上がっていますね。
藤野さんの熱意が実を結びつつありますね。
私もいろいろ工夫して頑張ってみます。
これからも宜しくお願いします。
——————————————————————–
依然、高止まりのアクセスですが、昨日も非常に多く頂きました。
そろそろ日差しも明るくなり始めて撮影し易くなってきます。
エナガ, カワセミ, コゲラ, ジョウビタキ, ヒヨドリ
■ 鹿児島県Hさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真作品
鹿児島県Hさんから頂いた野鳥写真です。
一枚目の写真を頂いた後に良く見直してみるとこちらの方が写っている部分が多いかも知れないと頂いたのが二枚目の写真です。
私が見た感じでは雨覆いのあたりは二枚目が良いと思いますが、腹の下の方は一枚目の方が写っていると思います。
雨覆いのあたりの小羽枝感と羽毛のクロス。
画像の選別も大変かと思いまが、
最終的にはこの拘りだと思います。
ここまで撮って、ここまで拘って、初めてレンズの解像力どうこうが言えるのだと私は思っています。
このへんなんですよねー、「解像力の見分け方」のページに書きたいのは。
——————————————————————–
Hさん
ヒヨドリ、ジョウビタキ♀、ルリビタキ♀の写真を添付します。
機材は71FL+FAF1.7+K-3でCanon クローズアップレンズ 500D を使用し
ルリビタキ♀だけカメラはK-5Ⅱsで撮影しています。
モズがジョウビタキ♀の近くを飛んで行ったのに驚いてかなり近くまで飛んで来ました。
——————————————————————–
1、2枚目 等倍です。
他は1/2縮小。
ジョウビタキ, ヒヨドリ
■ 「カワセミ解像」 というページを作っています。
「カワセミ解像」 というページを作ることにしました。
アップの写真はピントやブレがうまく行っても頭だけ合って体がボケすぎているなどノートリでは使えない写真が多くなるのですが、トリミングでええとこ取りすれば部分的には良く写っている写真があります。
このページではそれらも集めてアップしようと思うので以前の写真を整理です。
写真を拾い出すのに今まで削除もできていない撮影日も多いのでかなりハードディスクの空きをつくれます。
まず一昨年の一月を整理するとアオジとルリビタキを沢山撮っていました。
K-5IIsで撮影したものです。
AFボーグ71FL 換算1020mm
上 等倍
下 1/2縮小
野鳥別写真 「アオジ」 のページ更新しました。