BORG71FL ACクローズアップレンズNo4 PENTAX K-01
BORG71FL にACクローズアップレンズNo4
約300mm F4 です。
1、2枚目は等倍です。
二枚目のツグミの写真は横に細かい枝が入りましたが、
三枚目の背景はよくボケてくれました。
PENTAX K-01 マニュアルフォーカスで。
関連記事
カワセミの写真 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3
ブログソフトウェアバージョンのアップデートということでメンテナンスが行われたようで管理画面の見た目は変わりました。 先日のカワセミの写真をアップします。 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3 ISO40 […]
ボツ野鳥写真集
HPにはアップできないボツ野鳥写真集です。 なかなか撮れません。 それでも解像感とボケ、構図など撮る面白さ重視ですべてノートリです。
アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ユキホオジロとオリーブタイランチョウ。
アメリカ在住 Sさんからユキホオジロ(白っぽい方)とオリーブタイランチョウ(黄色い方)の作品を頂きました。 これがホオジロとは思えないですね。 ユキホオジロ、数は多くないようですが北海道には来るようです。 […]
メジロのアイリング AF-ボーグ71FL撮影写真
先日「鳥は等倍」のページに小羽枝とアイリングの項目をつくりました。 そこでメジロのアイリングのもう少し写ったものはないかと捜しましたがこれが一番写ってそうな写真です。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 です。 鳥 […]
エナガの野鳥写真画像
「野鳥のページ」 エナガの野鳥写真画像を追加しました。 エナガやメジロは手が届きそうなほど近くにも来てくれますが、 こちらが追うと離れていきますね。 近距離でこの手の小鳥を撮るにはヘリコイドをぐるぐる回すよりドロチューブ […]
BORG71FLのページにジョウビタキのオスの画像他を追加更新しました。
BORG71FLのページ にジョウビタキのオスの写真画像他を追加しました。 BORG71FLのページの「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」ベスト5枚は後日アップします。 野鳥別ページのジョウビタキも近々にまとめます。 […]
AFボーグ BORG71FL
AFボーグ BORG71FL ACクローズアップレンズNO3使用 標準のパーツに2インチホルダーSS追加
アメリカ在住 Sさん ニコン版AFボーグ71FL シロハラミソサザイ、アンナハチドリ。
アメリカ在住のSさんからニコン版AFボーグ71FL第二段の写真を頂きました。 シロハラミソサザイと言うそうです。 シロハラミソサザイを検索していて知ったのですが、ミソサザイだけでも80種以上あるようです。 […]
栃木県Sさん BORG71FL初撮り野鳥写真作品とカワセミの写真
ホームページに商品ごとのコメントを載せたいと思い、ベースになる商品毎のページを作成しておりましたがようやく一通り出来上がりました。 今後はこの各ページに野鳥ユーザーの立場に立った辛口の評価などもどんどん載せて行きたいと思 […]
長野県 Hさん AF BORG 71FL撮影野鳥写真作品
長野県 Hさんからいた野鳥写真作品です。 なかなか羽毛が写らないというご相談でした。 まだ、解像出来ますが、光の向きや距離、手持撮影でそれほど悪くないかと思います。 その後成果が出てましたら、またご連絡頂ければ有り難いで […]