「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

 

カテゴリー: BORG 71FL

乗鞍高原 BORG71FL OLYMPUS E-3

乗鞍高原の旅館の窓から撮ったコゲラ、ノートリです。 朝5時半にアカゲラも来たのですがホワイトバランスが真っ青でした。    カワガラスは乗鞍に行く途中の奈川で電線にヤマセミが留まっていたので翌日偵察に行きましたが撮れたの […]

熊が出た!

2010年9月8日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,

乗鞍高原に行ってきたのですが、帰りは安房峠を鳥を撮りながら超えました。 結構小鳥の群れに会いましたが暗くて厳しかったです。 そうして平湯温泉近くまで降りてきた時、あかんだな駐車場の少し手前辺りでなんと熊に遭いました。 小 […]

BORG71FL OLYMPUS E-3 1.4倍テレコンバーターDG 換算 1120mm アオサギ

2010年9月3日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

まだBORG 71FL フォーサーズE-3 にテレコンを付けては試してなかったので 7214 1.4倍テレコンバーターDGを付けて換算 1120mm。 見て回っても適当な鳥が見つからず道路沿いの池に居たアオサギで。 写し […]

BORG71FL OLYMPUS E-3 ツバメ 今日は一段と暑い。 

今日は一段と暑いです。 涼しくなったらしばらくはK-7のミラーアップでカワセミを、トビモノには目もくれずドアップに専念するつもりなのですが、この暑さではなかなかブラインドに入る勇気が出ません。 で、今日もツバメです。これ […]

BORG71FL OLYMPUS E-3 ツバメ 性懲りもなく。 

今日も行きました。 たくさんのツバメが飛び交っているのですが、中にはもたつきながら飛んでいる個体や何周か同じコースを飛ぶ個体があります。 1/2に縮小した1824×1368から1400×1050をトリミング。 &nbsp […]

BORG71FL OLYMPUS E-3 ツバメ 今日も

今日も行きました。明日は止めておこうと思っています? BORG71FL OLYMPUS E-3 M57絞り 0.78×レデューサー。 ISO500 SS1/2000 1/2縮小 横1400ピクセルにトリミング。 今日は三 […]

BORG71FL OLYMPUS E-3 ツバメ

昨日、結構おもしろいなあと思って今日もツバメです。 今日はBORG71FL OLYMPUS E-3 に絞りをつけました。 昨日と比べて慣れなのか絞りのおかげなのか沢山撮れました。 三枚とも ISO500 SS1/2000 […]

BORG71FL OLYMPUS E-3 ツバメ 

朝カワセミを撮りに行こうと思うのですが、週間予報の最低気温に28、27度が並んだのを見ると、怯んでしまいます。25度になるのを待っているのですが。 ということでツバメになりました。 三枚とも ISO400 SS1/200 […]

AFボーグ BORG71FL PENTAX K-7

2010年8月21日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

ACクローズアップレンズNO2を2インチホルダーSSに付けて。 焦点距離570mmぐらい。室内では迷います。 多機種より元が明るめなので焦点短縮が少なくてすみます。   BORG71FL ISO400 SS1/ […]

BORG71FL 7214ボーグテレコン PENTAX K-7 ホオアカ

2010年8月18日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

ここは先日ホオジロを写した所です。 前回はホオアカが沢山居たと聞いて行ったのにホオジロばかり。 二度目の今回はホオアカばかりでホオジロはまったく見ず。ほんまに鳥は分かりません。 BORG71FL ISO200 SS1/4 […]

BORG 71FL 白レンズに真っ向勝負

2010年8月11日 【BORG 71FL,撮影機材】タグ: ,

この白のセットでというご注文もいただきました。 延長筒に白のカッティングシートを貼ってみました。 赤いラインも貼ってみるか・・・

AFボーグ BORG71FL

2010年8月8日 【AFボーグ,BORG 71FL,撮影機材】タグ:

AFボーグ BORG71FL ACクローズアップレンズNO3使用 標準のパーツに2インチホルダーSS追加  

BORG71FL

2010年8月7日 【BORG 71FL,撮影機材】タグ:

セット品はレンズユニットとM57ヘリコイドLII(内径51mm)の間にM57/60延長筒M(内径53mm)を接続ですが、私の71FLはこの形で落ち着きそうです。これでそのままAFボーグにできます。 以前、ヤフオクで落札し […]

BORG71FL

2010年8月3日 【BORG 71FL,野鳥写真画像

ただいまBORG71FL即納です! 各種パーツ明日入荷予定です。 よろしくお願いします。     今日は手持ち71FL+M57絞り+キャッチインフォーカス(カメラOLYMPUS E-3)でサギやトビの […]

BORG71FL

2010年8月2日 【BORG 71FL

BORG71FLにACクローズアップレンズNO3をつけてAFボーグにしました。 BORG71FLのみで中央にピントを合わすと両端は合っていないです。 AFアダプターをつけて写る範囲ではほぼ両端までピントが合っています。 […]

BORG71FL ボケ比較3 + カモの横っ腹 AFボーグ PENTAX K-7

2010年7月31日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,

以前から思っていたのですが、AFボーグにするとどうもボケ味がより自然な感じになります。二線ボケの出ることが減るように思います。 レデューサーやクローズアップレンズで収差が補正されているからかとも思いましたが、メーカーによ […]

BORG71FL ボケ比較 OLYMPUS E-3 ホオジロ2

2010年7月30日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

BORG71FL OLYMPUS E-3 で距離を変えて撮ったものです。1/3に縮小。 71FLの手持ちの感想はズシっとした重さはなく、腕がぐらつくようなことはなさそうな感じです。 ボケも今のところいや~なものはないです […]

BORG71FL ボケ比較 OLYMPUS E-3 ホオジロ

2010年7月29日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

BORG71FL OLYMPUS E-3 で距離を変えて撮ってみました。1/3に縮小。    

BORG71FL 空抜け

2010年7月28日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

実はこれは26日に撮ったもので補正しても無駄だとすぐに削除していました。しかしメモリから削除するのを忘れて今日撮ったホオジロと一緒にまた読み込んでしまいました。 ついでなので明るく補正してみたのでこれも参考になるのかなと […]

BORG71FL 宿敵ソウシチョウ

2010年7月26日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

去年の夏は散々な目に遭ったソウシチョウですが、BORG71FLでリベンジに行ってきました。 夏場、標高のあるところでは足元で声が聞こえるほど沢山居るのですが、なかなか姿を見せてもらえません。 稀に藪の抜けるところに見えて […]

AFボーグ BORG71FL ACクローズァップレンズNO3使用

2010年7月25日 【AFボーグ,BORG 71FL,撮影機材】タグ:

これで約900gです。最短5.2メートルぐらいまでピントが合わせられました。  

BORG71FL 試し撮り

BORG71FLでとりあえず手近な鳥を写してみました。 BORG71FL直焦点、カメラはOLYMPUS E-3です。   私が開発中のBORG71FLを見て最初に感じたことはボーグがカメラレンズになったと思いました。 も […]

AFボーグ BORG71FL ACクローズァップレンズNO3使用

2010年7月24日 【AFボーグ,BORG 71FL,撮影機材】タグ:

左手の中指と薬指などでドロチューブのネジを挟んで、親指とでドロチューブの出し入れができますので手持ちOKです。 この接続構成でドロチューブをこれだけ出したところで無限遠て゛す。 135mm鏡筒ですので、ドロチューブの前の […]