■ |年末のご挨拶| 愛知県Nさん撮影のシジュウカラの高解像野鳥写真画像
今年の最後の作品は愛知県Nさんのシジュウカラの写真です。 良く写っています。
関連記事
AFボーグ71FL ミヤマホオジロ証拠写真。
近所にミヤマホオジロが来ていました。 ミヤマホオジロは初めて撮りました。 冬は地鳴きばかりで区別がつきにくく見逃してしまいそうです。 証拠写真です。 居てくれる間に少しぐらいマシな写真を撮りたいですが。 AFボーグ71F […]
埼玉県 Nさん。初めての野鳥撮影。AFボーグ BORG71FLで撮影
埼玉県 Nさんから作品を送っていただきました。 Nさんはこの日が初めての野鳥撮影です。 二枚目のカワセミはその翌朝早起きして撮影されたそうです。 まだ、カメラの操作もおぼつかないと言うことですが、 デビュー早々びっくりで […]
AFボーグ89ED ACNo5 カワセミ
BORG89EDをACクローズアップレンズNo5で短縮してAFボーグ。 かなり短縮していますがそれでもAFアダプターを付けて600mm少しありますので実用範囲。 F6.9ぐらい。 1枚目のみ等倍トリミングで他は縮小。 2 […]
AFボーグ BORG 71FL撮影 カワセミ写真
現在大阪の日の出は6時40分ごろです。 この場所に日が当り出すのは7時15分ごろ。 写真は7時37分。 一月にはまだ20分ぐらい日の出が遅くなります。 冬は日が短いので漁ののできない時間が長いですね。 BORG71FL […]
東京都 A さん BORGで撮影した野鳥写真画像
毎月アルバムをご紹介いただいています東京都 A さんの4月のアルバムからです。 4月はカワセミや小鳥の出が悪く苦戦されたそうです。 夏鳥に期待です。 チョウゲンボウは飛び出しだそうですが上手くピントが合っています。 &# […]
AFボーグ71FL撮影 ノートリ野鳥写真画像 ミサゴ
お知らせ。 旧LMF-1に関しまして、以前 ボーグ時代の旧LMF-1で一時期、短期間の間に何件か不具合が連続して発生したことがあります。 先日また、同様の不具合があり、これは生産終了の最終に扱 […]
動画「ヤマセミの居眠り」
先日お知らせしたヤマセミの居眠り動画、やっと編集できました。 ところが今度はブログに張れない。(笑) 何とか動画が弄れるようになったので、以前から考えていたマイクロフォーカスの紹介動画など作っ […]
「武蔵野散歩」さん。BORG71FL、77EDⅡ撮影カワセミ他の野鳥写真
「武蔵野散歩」さんからカワセミその他の写真を送っていただきました。 先月BORG71FLも購入いただきましたので今回の写真は大きく写ったものが多いです。 ブログの一月中ごろからBORG71FLで撮られています。 ISO […]
カワセミが良い感じになってきました。 AFボーグ90FL
カワセミが良い感じになってきました。 AFボーグ90FL PENTAX K-3 1枚目、等倍トリミング。 他は80パーセントに縮小。
BORG71FL 植毛紙 効果
今日はまだ濁りは薄らいだものの川が音を立てて流れていて、少し待ってみましたがカワセミは通過しただけでした。 明日もまだ難しいかも。 それにしても先日の蒸し暑さが嘘のように涼しくなりました。 BORG71FL対物に 植毛紙 […]