「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

東京都 K.Sさん AFボーグ71FLデビュー作

2016年1月14日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: , , , ,  更新日:2020年8月26日

 

高機能DXマイクロフォーカス接眼部追加入荷しています。

 

BLANCA-70ED明日入荷します。

 

よろしくお願いいたします。

 

東京都 K.Sさんから頂いた野鳥写真作品です。

 

今まではニコンの高倍率コンデジで撮影されていたそうで、
71FLを購入いただいて十日ちょっとの間に撮影されたものです。

 

ピント合わせと、何よりブレに苦戦されているということですが、コンデジから乗り換え後すぐにこれだけ写れば良しですね。

 

オオタカの幼鳥その他の画像です。

 

AFボーグ71FL PENTAX K-3

 

BORGで撮影した野鳥の写真画像 BORGで撮影した野鳥の写真画像 BORGで撮影した野鳥の写真画像 BORGで撮影した野鳥の写真画像

関連記事

AFボーグ89ED撮影 朝撮りカワセミ写真

今日はBORG89EDのAFボーグです。 昨日の写真は6時51分に来てくれたものです。 今日は6時53分に来ました。 AFボーグ89ED PENTAX K-5IIs  ISO 320 1/400 ISO 320 1/40 […]

AFボーグ BORG71FL撮影 モズの写真

今日のNHKの「ダーウィンが来た」20日午後7:30で 「野鳥パラダイス」さんたちがサポートする大阪府泉大津のハヤブサ一家が放送されます。 http://birdofparadise.blog4.fc2.com/ ボーグ […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3 AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 ミヤマホオジロの野鳥写真画像 残りもの

この前撮影したミヤマホオジロの写真画像の在庫です。   二羽モノ、滅多に撮らない縦構図です。(笑)   ノートリなら縦構図で撮るのも楽しいです。(笑)    

鹿児島県Hさん野鳥写真作品

鹿児島県Hさんから頂いた野鳥写真画像です。 Hさんにしてはやや甘い写りです。 ここのところ完璧な写りの写真を撮られていましたが、 最近被写体や天候に苦戦されているようです。 サンショウクイは当方で65%に縮小。 &#82 […]

カワセミトビモノ撮影切れまくり。

今日はトキナーサンニッパにAFアダプターで久々にカワセミのトビモノ狙いです。 土手の上から撮りましたが、こちらから対岸に飛んで戻ってきますのでピントがぜんぜん合いません。 対岸に止まり木があれば撮りやすいのですが。 土手 […]

長野県 Hさん AF BORG 71FL撮影野鳥写真作品

長野県 Hさんからいた野鳥写真作品です。 なかなか羽毛が写らないというご相談でした。 まだ、解像出来ますが、光の向きや距離、手持撮影でそれほど悪くないかと思います。 その後成果が出てましたら、またご連絡頂ければ有り難いで […]

鹿児島県 Hさん 作品

鹿児島県Hさんから頂いたルリビタキ オス、ジョウビタキ メスです。   小羽枝感出ています。   ネットに貼ってある鳥の写真で「うわっ!」とビックリするほどギンギラにシャープネスをかけた画像がよくあり […]

岐阜県 Oさん 野鳥写真作品 AFボーグ89ED撮影 カワセミ他

岐阜県Oさんから頂いた野鳥写真です。   カワセミのダイブは当方でトリミングさせて頂こうかとも思いましたが、下に岸も写っていますし、全体に水しぶきもあり、また、丁度真ん中に捉えておられるのでノートリでアップしま […]

東京都 A さん野鳥写真作品 アオゲラ、カワセミ

毎月作品を頂いている東京都 A さんです。 今月も一段とレベルアップされています。 今月はPENTAX300DA+F-AFでも少し写されていますが、 殆ど71FL AF BORG です。 他のボーグの出番はなかったようで […]

静岡県 Aさん 77EDⅡ+BU-1初撮り野鳥写真画像 オオタカとタゲリ

静岡県 Aさん から年末にご購入頂いたBORG77EDⅡ+BU-1での初撮り作品をいただきました。 すぐに試し撮りでオオタカとタゲリが撮れるとは羨ましい。 羨ましいといえば今日はお客さんから飛騨高山に引っ越すとメールを頂 […]