「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

鹿児島県 Hさん アオサギ 

2016年3月18日 【AFボーグ,BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月31日

鹿児島県 Hさんより アオサギの写真を頂きました。

 

Hさんも着替えテントを改造して撮影用テントを作られましたのでこのアオサギもテントから撮っておられると思います。
ブラインドに入ると警戒心の強いアオサギも目の前に来ます。

 

先日のカワセミも想定した枝より近くに来たということでした。
鳥を警戒させていないのは間違いないです。

 

BORG90FLのページにアップしている私の写真も普通に三脚を立てて何にも隠れずに撮ったのは、オオヨシキリ、ヤマドリ、メジロ、エナガだけです。

 

ヤマセミ、ミヤマホオジロとカワセミの半分はテントに入って、オシドリやカシラダはその絡みで。

 

あとはカワセミの一部を含めてルリビタキ、オオアカゲラ、ヒガラ、コマドリ他すべて車からの撮影です。

 

車から撮る時はBORG71FLではほとんど半手持ちですが、さすがにBORG90FLでは三脚立ててます。
三脚立てると言っても足一本は座席の上になりますし、車自体揺れますが、半手持ちだと全滅もありますので。(笑)

 

Hさんがテント使い出したらこれから楽しみです。

 

私は自作ブラインド、野鳥の会のワンタッチテント、着替え用立テント、車中からと撮っていますが、立テントが最も動きやすいです。

 

先日からのヤマセミも立ちテントで撮っています。
背が高いので警戒されやすいかと思っていましたが、ヤマセミが居眠りしてくれます。(笑)

 

BORG77EDⅡ+FAF1.7+K-3

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・アオサギの写真画像
野鳥画像

関連記事

AF BLANCA-70ED撮影 カワセミ 特大飛び出しシーンの写真

AF BLANCA-70EDでカワセミ写真撮影、迫力の特大飛び出しです。   近距離の飛び出しはかなりSSを上げていないと流れてしまいますが、 今日は車の真下に来て車内での体勢があまりにも悪かったので、何時もよ […]

鹿児島県Hさん作品 カワセミ他の野鳥写真 AF BORG77EDⅡ撮影

近くの公園で昨日やっとツグミが見れるようになりました。   鹿児島県Hさんから頂いたカワセミ他の野鳥写真です。   一枚目と三枚目は等倍トリミング画像。 二枚と四枚目ははそのノートリ縮小画像。 カワセ […]

AFボーグ71FL撮影 ミサゴの飛翔写真

積雪のため関東方面への配送が遅れているようです。 お待ち頂いているお客様にはしばらくお待ちください。 よろしくお願い致します。 2月に入って日差しが出た時にスズメを撮ったぐらいですが、昨日はよく晴れたので甘い画像ですが […]

京都 Nさん BORG89ED初撮り野鳥写真作品  と  BORG71FL、BORG50FLのシロハラの写真画像

今日はAFボーグ71FLでシロハラが撮れましたので、一昨日撮影したBORG50FL直焦点のシロハラとアップしました。 同じピクセルでトリミングし、80%に縮小しています。 PENTAX K-5IIs 京都府 Nさん から […]

BORG50FLで撮影した写真にコチドリの卵が写っていました。

BORG50FLで撮影した写真にコチドリの卵が写っていました。 昨日のコチドリですが、よく見るとピントは合っていませんが卵が写っているものがありました。 等倍トリミング  

AFボーグ71FLで撮影した ミサゴと大型クロダイの写真。

先日のカワセミの後に撮ったミサゴです。   カワセミを撮っているとすぐに曇って来たので、撮影は終了のつもりでメジロと梅の咲き具合とミサゴの様子を見に海へ行ったのですが、 飛んでいる一羽のミサゴを見つけた時に、そ […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 カワセミの野鳥写真画像

アストロアーツの「夏のフォトレシピ」(月刊星ナビ8月号増刊)の製品情報ページが公開されました。       こちら。 私の「ボーグで野鳥を撮る」の記事は「夏のフォトチャレンジ」に掲載されています。 今日の写真はAFボーグ […]

大分県Yさん AFボーグ71FLで撮影した カワセミ トビモノ写真

大分県Yさんから頂いたAFボーグ71FL撮影 カワセミのトビモノ写真です。   距離はかなり近いようです。   NO.4短縮でISO1000 SS 1/1250ですので条件は良くなかったと思います。 […]

AFボーグ BORG77EDⅡ 換算1080mm カワセミの写真画像

少し動かれるとピントがずれます。 ドアップ狙いは効率が悪いです。 それでもBORG101やBORG125に比べると77は歩留まりが良いです。 AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 換算1080mm カワセミ。 &n […]

大阪府 Hさん AFボーグ71FLで撮影したカワセミの写真画像

大阪府 HさんからAFボーグ71FL+ACクローズアップレンズ、PENTAX K-5IIsで撮影のカワセミの写真をいただきました。 ISO500 SS1/60 頂いたままの大きさでアップしています。 今回89EDもお買い […]