■ 大分県 Yさん野鳥写真作品 AFボーク90FL撮影 カワセミ幼鳥。
大分県 Yさんからカワセミ幼鳥の写真作品を頂きました。
九州はよく降ったようですが、そろそろ梅雨明けと言うわけにはいかないでしょうか。
一枚目と二枚目は原寸でアップさせて頂きました。
——————————————————————–
Yさん
大雨のせいで川の水が濁流のようになり、止まり木なども流されてしまい、撮影もなかなか出来ませんでした。
姿を見せてくれなかったカワセミがやっと出てきました。
無事に幼鳥が育っていましたが、親鳥のほうは羽根がボロボロで
かわいそう身体になっていました。
それと入れ替わりにアオバズクが姿を見せなくなりました。
子供が出来たところを撮りたいと思っていましたのでとても残念です。
近距離でカワセミの幼鳥が撮影できましたので送ります。
BORG90FL AF NO.3短縮 K-3
上から
ISO200 SS1/640 ノートリ等倍
ISO200 SS1/320 ノートリ等倍
ISO200 SS1/640 ノートリ80%に縮小
ISO200 SS1/500 ノートリ80%に縮小
ISO200 SS1/400 ノートリ80%に縮小
——————————————————————–
カワセミ写真, カワセミ画像, 野鳥
■ 岐阜県 Oさん 野鳥写真作品 AFボーグ89ED撮影 カワセミ他
岐阜県Oさんから頂いた野鳥写真です。
カワセミのダイブは当方でトリミングさせて頂こうかとも思いましたが、下に岸も写っていますし、全体に水しぶきもあり、また、丁度真ん中に捉えておられるのでノートリでアップしました。
サンコウチョウは良さそうなポイントです。
撮影チャンスの鳥があるときにはそれに集中されると良いと思います。
私は今ヤマセミに集中です。(笑)
——————————————————————–
岐阜県 Oさん
今日、71FLセットが間違いなく届きました。
早速AF BORG+250D+K3にて組み上げて、手持ちにて合焦テストを行いました。
ピントの効きもよく、ブレもそんなに起きていませんでした。(手ぶれ補正なし)
激軽で、なるほど89EDより、機動性はかなりありますね。
カワセミでもサンコウチョウでも静止からの飛び出しを手持ちで
カメラを構えて待つというのは、大変ですね。
近頃は、カワセミのいる場所は木の葉が生い茂り、それにもまして
カワセミ自体の出現が、どこのフィールドでも少ない時期ですね。
ちょうどタイミングよく、自宅から45分の森林の公園にサンコウチョウがやってきていまして
薄暗い森の中とかでNIKON D750+SIGMA150-600をもって手持ちで歩き回っています。
森に小さな池があり、日に2-3回水浴びに来るのを写すのが、最近の楽しみになっています。
2月と3月に写したカワセミの写真を送ります。(まだまだ修行がたりませんねー。)
カワセミのは全て89ED AF BORG+250D+K3+三脚で、サンコウチョウはNIKON D750+SIGMA150-600の手持ちです。
カワセミはRAW現像からJPG(ノートリ)、サンコウチョウはRAW現像から(大トリミング)JPGです。
——————————————————————–
1枚目のカワセミは80%に縮小、ノートリ。
2枚目のカワセミは50%に縮小、ノートリ。
その他は50%に縮小、トリミング。
カワセミ, 野鳥
カワセミ, クマゲラ, 野鳥
■ 鹿児島県Hさんカワセミ写真作品 と フルサイズ(PENTAX K-1)について。
鹿児島県 Hさんからいただいたカワセミ写真作品です。
ブラインドを使われるようになり、Hさんからもカワセミの作品を頂くようになりました。
カワセミが来てくれた時には日が陰ったそうです。
BORG71FL+1.4テレコンDG+K-3
上から
ISO 800 SS 1/320
ISO 800 SS 1/250
ISO 800 SS 1/200
ノートリ縮小
お客さんからペンタックスのフルサイズのK-1の話題が何回か出ました。
写真は色々な被写体があり、カメラも人それぞれ好きなカメラを使えば良いわけですが、
私は鳥以外には殆ど使わないのでフルサイズで野鳥を撮ろうなどと思ったことは一度もありません。
見よう見ようと思っていたK-1のメーカー仕様ページも正直今日初めてを見たところです。
フルサイズは興味がないので3000万画素台ということと連写速度は4コマ台ということぐらいしか知りませんでした。
私がデジタル一眼レフで野鳥撮影を始めた理由はフィルムでなく何枚でも撮れるということと、もう一つは焦点距離が1.5倍に大きく写るということですのでフルサイズは考えたこともありません。
キットの300mmズームにケンコーの1.5×テレコンをつけて野鳥撮影を始めましたが焦点距離が全く足らずすぐに400mmを購入。
今でもこの35mm換算900mm(1.4×テレコンで換算840mm)辺りが野鳥撮影の最低ラインだと思っています。
フルサイズで現在のAPS-Cの 2400 万画素に見合う 5600 万画素ぐらいの画素数と、同等の連写速度があればトリミングで使うのも良いでしょうが、
K-1は 3640 万画素ですのでAPS-C分は約 1540 万画素、
連写速度がフルサイズで 4.4 コマ/秒。
2009年発売のK-7が 1460 万画素、5.2 コマ/秒ですのでそれと同じぐらいです。
APS-Cの 2400 万画素等倍でビシっと来た時の解像感を味わった者がその画素数に戻れません。
APS-Cでもトリミングしている人が、フルサイズで撮って結局APS-C相当分より小さくトリミングしてたら何してるこっちゃ分かりまへん。(笑)
先日ご紹介した大分県Yさんが撮っておられるような近距離のトビモノを狙うには良いでしょうが、隅っこに入った写真撮って大トリしても面白みもありません。
まあ、要は結果ですからフルサイズであろうが何であろうが、結果の良い写真がコンスタントに撮れれば良いわけです。
どう見ても写ってない写真で自画自賛してても話になりませんが。(笑)
それでは明日から連休させて頂きます。
K-1, カワセミ, フルサイズ, ペンタックス
■ 山口県Hさん撮影 野鳥写真作品 AFボーグ90FL カワセミ
今日、高機能DXマイクロフォーカス接眼部をご注文を頂いた、これまでBORG77EDII+BU-1をお使いのお客さんの購入理由はやはりBU-1では動きの早い鳥のピント追い込みがむずかしいというのが理由でした。
BU-1のヘリコイドは径も大きいので手を大きく動かさなくてはならず、グルグルグルと時間がかかります。
DXマイクロなら二回ぐらいで30mmぐらい伸ばせます。
ノブの径も小さいので速いです。
シャッターを切る前にちょこっと進まれて、また、シャッターを切る前に進まれて、それを繰り返しているうちに遠くへ行ってしまって結局撮れなかった。
皆さんも何度も経験されていると思います。
少しのことが大きく影響します。
山口県Hさんから頂いたカワセミの写真作品です。
ISO 640 で SS1/200しか出ていないので条件は良くなかったかと思います。
AFボーグ90FL PENTAX K-3
ISO 640 SS 1/200
50%に縮小。
カワセミ, 野鳥
■ 大分県Yさん野鳥写真作品 カワセミ AFボーグ90FL撮影。
大分県Yさんから頂いたカワセミ写真作品画像です。
先週に頂いた画像で、その前に頂いていた画像を14日にアップさせて頂きますましたが、その後大分県も地震で鳥撮りどころではないかと思います。
今日、鹿児島県のHさんからはカワセミ写真を頂きました。
来週アップさせて頂きます。
——————————————————————–
Yさん
90FL直AF K-3でカワセミの交尾する画像が撮れました。
天気があまり良くなく、カワセミも姿を見せてくれなかったので
カメラの設定した時よりも暗くなった条件で突然姿を見せたため
SSが遅くなっていましたが
思ったよりブレが少なく上手く撮れたのがありました。
残念ながら枝かぶりでしたが、めったに無い事なので
とてもラッキーでした。
——————————————————————–
AFボーグ90FL 35mm換算 1275mm
トリミング、縮小。
ISO 800 SS1/125 1/200
カワセミ, 野鳥
■ 岐阜県 Sさん AFボーグ90FL作品 カワセミ
土曜日は休業日でしたが、BORG71FLとBORG90FLの入荷があり、発送のお約束もあり、出かけずにテレビをかけていましたが、熊本の地震の余震の多さには驚きました。
怖い思いをされていることと思います。
お見舞い申し上げます。
岐阜県Sさんからカワセミの写真を頂きました。
Sさんの作品は4月8日にカワセミの作品をご紹介しましたが、その後頂いたのが一枚目の写真で、今回二枚目以降の写真を頂きました。
一枚目の写真を頂いた後、再度JPEG撮って出しにされるようお勧めし、今回の2~4枚目の写真は随分良くなったと思います。
AFボーグ90FL
2~4枚目 ISO 800 SS 1/500
——————————————————————–
Sさん
実はエクストラシャープネスが良く分かっていませんでして、PCでシャプネスをかけておりました。
カメラ本体で撮影前設定することを認識しておりませんでした。・・・理解して撮影してみました。
前回の撮影と同じように撮りましたが、かなり変わったように思います。
——————————————————————–
カワセミ, 野鳥
■ 大分県Yさん作品 カワセミ トビモノ写真画像 AFボーグ90FL、AFボーグ71FL撮影。
大分県Yさんから頂いたカワセミのトビモノ写真作品です。
初めてAFボーグ90FLでカワセミのトビモノを撮られたということです。
以前、Yさんから頂いたAFボーグ71FLでのカワセミのトビモノを、丁度90FLを購入いただいた後でしたので、勘違いして90FLの作品としているものがあります。
訂正します。
Yさん
「解像はしていませんが、初めて90FLで飛びものが撮れました。
とてもブログに載せられる程の物ではありませんが、嬉しくて送らせて頂きました。
ついでに71FLの画像も送ります。」
上 BORG71FL・AF K-5ⅡS クローズアップレンズNO.3
下 BORG90FL・AF K-3 クローズアップレンズNO.3