「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

「武蔵野散歩」さん。カワセミ、トビ。

2012年1月7日 【AFボーグ,BORG 77EDⅡ,カワセミ写真画像,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年7月29日

「武蔵野散歩」さんのカワセミ、トビの作品です。

「武蔵野散歩」さんには7月から毎月アルバムで作品をご紹介いただいているのですが、
解像感がハッキリとアップされています。

カワセミはBORG77EDⅡで
トビはBORG50FLです。

 

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG50FLで撮影した野鳥・トンビの写真画像

関連記事

AFボーグ60ED PENTAX K-7 スズメ

AFボーグ60ED PENTAX K-7  ISO200 SS1/500 トリミング AFボーグ60ED PENTAX K-7 ISO400 SS1/640 トリミング AFボーグ60ED PENTAX K-7 ISO4 […]

京都府 Kさん AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真画像

京都府 Kさん から先月お買い上げいただいたBORG71FLの作品をいただきました。 AF BORG 71FL PENTAX K-5 ISO2000 SS1/1600 1/2縮小、トリミング。 二枚目はBORG71FL+ […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3で撮影した コルリの野鳥写真画像

AFボーグ71FL PENTAX K-3 コルリの野鳥写真画像です。 キビタキを狙っていると下で何か動いたような気がしたので見てみるとコルリです。 丁度倒木の上に乗っているので慌ててレンズを向けましたが既に遅く、より近づ […]

AFボーグ BORG77ED2 ACクローズアップレンズNo2 ペンタックス K-5

ボーグ77ED2 + ACクローズアップレンズNo2 ペンタックス K-5 です。 0.86倍ぐらいになっています。 No2はどうも画質では良い印象はなかったですが、K-5、K-rでは見直した方が良さそうです。

新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年もボーグの解像力を楽しみましょう。 今年の初ブログはイソヒヨドリです。 距離は12メートルぐらいかなと思います。 AFボーグ71FL 換算1020mmでこ […]

Ashさん AFボーグ 71FL 作品

PENTAX K-01発売ですね。 私も今日注文しました。 カワセミのアップ狙い専用になると思います。 残念ながらエクストラシャープネスは無いようです。 ————&#821 […]

AFボーグ71FLで撮影した コサメビタキの野鳥写真

  この休みは長野の温泉に行きました。 乗鞍高原から奈川へ行くのに白樺峠を通ると駐車場には車がいっぱいでした。 帰って渡りの速報を見てみると14日はサシバやハチクマなど1500近く渡ったようです。   […]

東京都 Kさん BORG50FLメジロ 、 北海道 Yさん BORG45EDⅡヒヨドリ

東京都 KさんからBORG50FL初撮りのメジロ 、 北海道 YさんからBORG45EDⅡのヒヨドリをいただきました。 私も今日は桜に来るメジロを撮ってきました。 ———— […]

AF BLANCA-70EDで撮影した カワセミの写真画像

18日のカワセミのトマリモノ写真画像です。   先日書きましたように非常に悪い体勢でとりましたのでブレています。   AF BLANCA-70ED ACNo3  PENTAX K-3   ノ […]

ヤマセミ撮影画像 レベルアップ

ヤマセミを撮影した写真画像をレベルアップできました。   ヤマセミは解像感出すのが難しいですわ。(笑)   先日「ヤマセミは朝暗いうちからスタンバイしないといけないと思っていましたが、最近そうでも無い […]