「見沼の生きものたち」さん AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
埼玉県の 「見沼の生きものたち」 のHさんからカワセミの写真を送っていただきました。
Hさんも今年で二回目の梅ジロ撮影を楽しみにしておられます。
メジロさえ居てくれれば去年より良い写真が撮れるはずです。
BORG 71FL +F AFアダプター + K-5
SS 1/640 ISO 320 EV-0.3 MF 半手持ち
関連記事
AFボーグ90FL撮影 オシドリの写真画像
先日の土日は事前の天気予報ではまずまずの予報だったのですが、前日には予報も悪くなり、当日の朝になると実況も悪い状態になってしまいました。 大阪は今日で4月に入って13日雨が降っているようです。 土日もヤマセ […]
鹿児島県 Hさん野鳥写真 コゲラ, サンショウクイ, ジョウビタキ デバッグモード、接点テープお知らせ
デバッグモードですが、お一人が繰り返して試したが途中から進めないということですが、他の方はうまくデバッグモードに入れたとのご連絡を沢山頂いています。 良かったです。 P.S.上記のお一人も無事デバッグモード […]
AFボーグ71FLで撮影した カワセミの写真画像
大分県Yさんから頂いたメールに、カワセミは♂と♀が見られ動きが活発になって来たと書いておられました。 これからを楽しみにされています。 丁度私も土曜につがいで飛んでいるのを見て、様子が変わってきたと思ってい […]
BORG71直AF撮影 ジョウビタキのアイリングと小羽枝
今日は午前中暗く、鳥見はなしです。 先日のジョウビタキですがアイリングと腹の小羽枝が結構出ました。 BORG71FL AFアダプター 換算1020mm ISO-400 エクストラシャープネス 0 等倍トリミング ジョウ […]
大阪府 喜傳さん 野鳥写真作品 カワセミ写真
ブログ「喜びを伝える」の喜傳さんからカワセミの写真を送っていただきました。 ブログを拝見していてボーグにも随分慣れて来られたように思っていたところでした。 前日にはオオタカの写真もアップされています。 この公園は私も行っ […]
AFボーグ BORG77EDⅡ 換算1080mm カワセミの写真画像
少し動かれるとピントがずれます。 ドアップ狙いは効率が悪いです。 それでもBORG101やBORG125に比べると77は歩留まりが良いです。 AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 換算1080mm カワセミ。 &n […]
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 オオヨシキリの野鳥写真画像
オオヨシキリです。 この鳥は動き回らないので出てくれれば撮り易いです。 ただ、少し風があるとゆらゆら揺れるのでAFよりフォーカスエイドが良いです。 一枚目と二枚目と葦の間隔が違います。 AFボーグ71FL 換算1020m […]
大阪府 Ashさん撮影 オガワコマドリの写真 と 北海道 Yさん ブログ BORG45EDⅡ初撮り野鳥写真
ブログのご紹介です。 北海道 Yさん 「北海道と埼玉の山と野鳥」 下記機材にボーグ45EDⅡが加わりました。(おやおや? 5少ない) 撮影機材 カメラーeos7D,50D,5Dマーク2、Nikonv1,p510 レ […]
エナガの野鳥写真画像
「野鳥のページ」 エナガの野鳥写真画像を追加しました。 エナガやメジロは手が届きそうなほど近くにも来てくれますが、 こちらが追うと離れていきますね。 近距離でこの手の小鳥を撮るにはヘリコイドをぐるぐる回すよりドロチューブ […]
ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! カワセミ AFボーグ90FL PENTAX K-3 圧倒的な写りです。
ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! AFボーグ90FL PENTAX K-3 カワセミ 圧倒的な写りです。 カワセミの羽毛が細く滑らかに出ます。 丁度陰って条件悪かったですが結構滑らかに羽毛が出ました。 […]