「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

香川県 Tさん BORG71FL直焦点「瀬戸のだるま夕日」

2012年2月18日 【BORG 71FL 更新日:2020年7月29日

香川県 Tさん だるま夕日の写真を送っていただきました。

BORG71FL直焦点 PENTAX K-5 ノートリミング

野鳥はAFボーグでお使いです。

「BORG買ってホントによかったと思ってます」
と仰っていただきました。

関連記事

BORG71FL AFボーグ 桜が咲き始めました。コゲラ, シロハラ, ヤマガラ, ルリビタキ

桜が咲いてきました。 メジロの大群が頭の上を通過します。ヤマガラも頭上の枝に近寄ってくるのでこちらが後ずさりです。 コゲラもたくさん居ます。木に穴を掘っています。寝ぐらでしょうか、巣穴でしょうか。 シロハラもまだ健在です […]

PENTAX K-5 II s+AFボーグ BORG71FL ヤマガラ初撮り

K-5 II s+AFボーグ BORG71FL 初撮りしてきました。 時間がなかったので少し撮っただけでイマイチSSが出ず等倍では甘い写真になってしまったのでなんとも言えませんが、 ブレながらも小羽枝の写り方を見ると良さ […]

BORG71FL +7214テレコン SONYα57で撮影した カワセミの写真画像

今朝は良く降っています。 九州は雨が続いていますね。 昨日の撮影です。 先日とは別のチビさんが止まってくれました。 デビューしたてかも知れません。 車からの撮影ですが、カワセミが止まってからレンズを出すと警戒されるのでレ […]

BORG71FL ツバメのトビモノ 400mm置きピン7メートル

BORG71FL直焦点400mmで先日より近くに置きピン。 置きピンはその距離で写る大きさが予め決まってきます。 ただ写る大きさと言っても翼を広げた絵と横からの絵では全く違います。 置きピンを固定したまま帰って来たので距 […]

AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3撮影 カワセミ写真画像

AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 カワセミです。 明るさの条件は悪かったですが良く写っていると思います。 K-3はクロスした下の羽毛との立体感も今までより出るようになったと思います。 羽毛が細く […]

岡山県Kさん野鳥写真 ライチョウ BORG71FL撮影

岡山県Kさんからライチョウの野鳥写真作品を頂きました。   Kさんは登山も趣味だそうでボーグをばらしてリュックに入れて行かれるそうです   BORG90FLのオオアカゲラも頂いていますので次にアップし […]

BORG71FLで撮影した カワセミトビモノ 飛翔写真

BORG71FL直焦点撮影のカワセミの飛翔写真です。   BORG71FL PENTAX K-3   ISO 640 SS 1/2500   トリミング縮小    

アメリカのアオサギ BORG71FL撮影

BORG71FLユーザーオリジナルをお買い上げ頂いたお客さんが価格コムのペンタックスの150-450mmでコメント頂いたようでアクセスぐんとアップしています。 有難うございました。   また同じく、BORG71 […]

ヤマセミトビモノ ノートリ 71FL+7214テレコン撮影飛翔写真

12日のヤマセミよりもう少し大きく撮りたいですが、かと言ってAF1.7短縮無しでは極端に歩留まりが落ちるでしょうからBORG71FLに7214テレコンで撮影。   シャッターチャンスも少なく飛んだコースも悪かっ […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3 で撮影したキビタキの野鳥写真画像

  カメラの画素数がだんだん大きくなってきて等倍では甘い画像が増えています。 しかしレンズの解像力など云々で原寸で写ってない写真貼ってウダウダ言っても何の説得力も無いですからやはり頑張って撮らないといけませんね […]