■ 静岡県 N さん BORG71FL初撮影の写真です。
静岡県 N さん BORG71FL初撮影の写真です。
ご紹介が遅くなりました。
Canon EOS 7D での撮影ですが
K-5、AFアダプターも購入されたそうです。
私はK-01を購入することにしました。
ミラーショックのない機種でカワセミの白い羽毛や小羽枝の今まで以上の解像を目指します。
梅ジロなどには向かないと思いますがカワセミなら大丈夫だと思います。
*********************************************************
Nさん
今日、初めて71FLで撮影してきました。まだ、試し撮りの域を出ませんが。
お目当てのカワセミは、何時間も待って帰り道に偶然見かけましたが、
すぐに飛び去ってしまい、枝かぶりの写真ばかりで終わってしまいました。
メジロの写真しかありませんが、今日はこれが限界でした。
でもやっぱり、ボーグの画質はすばらしいですね。
早く腕を磨いて、いい作品を撮りたいです。
*********************************************************
昨日は和歌山県の南部梅林に行ってきました。
昨日から紀伊半島の主要河川の渓流釣りが解禁で去年の台風後の川の様子も見たかったので。
南部梅林は三月にはもう花のないことが多いのですが今年は遅いです。
町中梅畑です。
去年の台風のため、いたる所で通行止めや時間制限があるので久々に川を見ましたが、
日高川の中流部の美山というかなり川幅と道路との高低差のある所ですが、
水が溢れたようで捲れたアスファルトがまだ残っていました。
想像を絶する水の量だったと思います。
三枚目は白浜のとれとれ市場の食堂の造り盛り合わせです。
何度か食べていますがいつも1,000円です。
全部で1,300円だったので味噌汁とご飯は100円づつだと思います。
切り身が大き過ぎて食べ難いです。
とれとれ市場は魚は別段安くないですがこの食堂の刺身は安いです。
うに丼は施設内の鮮魚コーナーで買って来たもので750円。
蒸してあるのかイマイチでした。
関連記事
BORG71FL OLYMPUS E-3 ツバメ 今日も
今日も行きました。明日は止めておこうと思っています? BORG71FL OLYMPUS E-3 M57絞り 0.78×レデューサー。 ISO500 SS1/2000 1/2縮小 横1400ピクセルにトリミング。 今日は三 […]
「見沼の生きものたち」さん AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
埼玉県の 「見沼の生きものたち」 のHさんからカワセミの写真を送っていただきました。 Hさんも今年で二回目の梅ジロ撮影を楽しみにしておられます。 メジロさえ居てくれれば去年より良い写真が撮れるはずです。 BORG 7 […]
ヤマセミトビモノ BORG71FL撮影飛翔写真画像
今日は16日のヤマセミ写真の残り物です。 三枚目、一枚目、二枚目の順の連続画像です。 三枚目は大きく外れていたので小さく縮小です。 この絵にピントが来てほしかったですが。 BOR […]
鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真
鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL PENTAX K-3 の野鳥写真です。 相変わらず良く写されています。 当方で50パーセントに縮小。 ノートリ。 —— […]
BORG71FL K-01でカモを撮って来ました。
K-01でカモを撮ってみました。 BORG71FL直焦点。 扱いにくい面や慣れで解決するだろう点など色々ありますが、 カワセミには使えるかなという感じです。 マニュアルでの場合ですが、 飛んでいる鳥を連写してピントを合わ […]
鳥が居なくなった AFボーグ BORG71FL 直AF
先日から鳥がたくさん居たのですが、昨日から居なくなりました。 数が極端に減った感じです。 ジョウビタキはそろそろ行ってしまうのでしょうが、エナガやコゲラ、シジュウカラなども少なくなりました。 ここは渡りのポイントの近くな […]
AFボーグ71FLで撮影したカワセミ写真
機材をセットして、木にピントを合わせて試すのですが、 木でAFを試すと一発で問題なく合いますが、鳥では合い難い時が有りますね。 私はAF-CでAFボタンで作動させていますが、一発で合う時や、二度押し三度押しする時もありま […]
宮城県 Y さんから キジとツバメの野鳥写真画像
宮城県 Y さんから 作品を送っていただきました。 キジが近くで撮らせてくれたそうです。 キジはすぐに草むらに隠れてしまうかと思う反面、大胆に出てきてくれる時も多いですね。 これからしばらくは子連れの野鳥も多いかと思いま […]
AFボーグ BORG71FL ニシオジロビタキの写真画像
お客さんからいただいたニシオジロビタキの写真です。 珍しい鳥です。 観察難易度8ということです。 当方で1/2に縮小しています。 ノートリ。 AFボーグ71FL PENTAX K-5
宮城県 Tさん ナベヅル と 50FL、71FLのベニマシコ
昨日50FLを持って出ているとベニマシコが居ました。 あまり遠くないですが直焦点ノートリでこの大きさです。 早速今日はAFボーグ71FLを持って行くとなんと丁度居てくれました。 車横付けで(寄せすぎて溝へはめました。浅い […]