「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

menu

ON_OFF

2015年6月11日(木)

AFボーグ, BORG 67FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ67FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像

90FL、立て続けにご注文頂いています。
もちろんLMF-1セットです。
有難うございます。
 

今日の野鳥写真は先日のコマドリ撮影の時のものです。

部屋の窓からBORG67FL+AF、K-5で撮影です。
BORG67FLでこの大きさですからかなり近い距離でした。

この写真は宿の窓より下に来たもので、陰で暗くて鼻から諦めて撮影したもので皆目写りませんでしたが、背景が面白い色になったのでアップします。
 
接点のテープの件ですが、ボーグマウントにかなり個体差があります。
 
テープを貼るだけで接続が堅くなるものや、二枚重ねてもまだもう一枚いけるかな(笑)   というものがあります。
 
お送りしたテープで露出が安定しない場合はご連絡ください。
AFボーグ BORG67FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像 AFボーグ BORG67FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像AFボーグ BORG67FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像

2015年6月9日(火)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ 一瞬でした。 と  今日も「男は黙って写りで勝負!」更新

今日も
   
のページに写真を追加しました。
 

本日の野鳥写真は先日コマドリ撮影中に来た、サメビタキ(だと思う)です。

一瞬でした。
 
2秒ぐらいしか止まらなかっただろうと思います。
 
AFワンプッシュ、連写7枚で空家。
導入、ワンプッシュ、連写の速さが我ながら満足でした。
 
等倍
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・サメビタキの写真画像

■ 「男は黙って写りで勝負!」  のページに野鳥写真を追加しました。

ブログになかなか手が回らなくてHP更新のご紹介です。
   
のページに写真を追加しました。
 
こちらのページはトリミング画像を多く使っています。
BORGで撮影した野鳥・オオアカゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像

,

2015年6月5日(金)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ 愛知県 Kさん野鳥写真作品、  新しいページ「男は黙って写りで勝負!」作成

新しいページ
   
というページを作りました。(笑)
 

愛知県 Kさんから頂いた野鳥写真作品です。 ご紹介が遅くなりました。

SS1/13です。 びっくりしました。
ISO 100
ライブビューAFだそうです。
 
BORG90FL.F-AF1.7X.K-3
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヒヨドリの写真画像

2015年6月4日(木)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 東京都 I.M さん野鳥写真作品

今日は二時間ぐらいしか取れないですが、立ちブラインドをヤマセミフィールドで試してきました。
 
ヒップフェーダーを履いて、テントは背負って、90FLをスリックのバッグに入れ、カーボンの三脚を持って川を渡ります。 ちょろちょろの川で流れに足をすくわれることもないので、90FLは多少重いもののあとは軽快です。
 
テントに高さがあるので先日からその不安定さの克服をしましたが、入ったまま移動する時の良い方法が無いか考えていましたが、実際に使って現場で考えると不安定さの克服から発展してよい方法を思い浮かびます。 これでブラインドもレベルアップできます。
 
肝心のヤマセミは川へ降りたら止まっていて逃げてしまい、しばらく声が聞こえないので良い立ち位置はないか見ようとテントから出ると見えるところに止まっていて飛んで行ってしまいました。(笑)
 
明日は雨が降り出す予報なので久々に近所のカワセミの様子を見に行こうと思います。
コマドリもますまず撮ったので、今年はもう夏鳥は余裕です。(笑)
 
鳥の撮影は撮れる時に撮れる鳥を撮るが良いですね。 狙う鳥を絞ってしまうと苦戦することが多いです。(カワセミなどは別ですが)
夏鳥を撮りに行って、その時キビタキが多くて撮り易いと判断したらキビタキに専念するのが良いですね。 また、撮れる時に撮ってしまうことです。次に行ったらもう居ないことも多いですから。
 
今年は夏鳥を撮りに行って思わぬルリビタキが大漁でした。
 

東京都 I.M さんから頂いた野鳥写真です。 ご紹介が遅くなりました。

 
——————————————————————– 御無沙汰をしておりました。昨年9月に71FLを購入した東京のI.Mと申します。
いまだなかなか思うような解像度の写真がとれない今日このごろです。
最近のまあまあと思われるキレンジャクの写真を送付いたします。
(400x1.4mm,SS=1/640、ISO=500,-1EV,Canon EOS70D、三脚)
ちょうどこの時は、順光で4mほどの距離に近づいてくれました。
今こころがけていることは、
・ファインダーの視野調整を毎日やる
・ファインダーを両目で見る(メガネで遠近両用)
などですが、とにかくファインダーが小さい! x2のマグニファイヤも使ったりし てますが、頻度は小。
 
この写真ですが、貴ホームページにあります写真のような解像度(例えれば快晴)の ようではありません。
快晴でなく、晴れか曇りというところでしょうか。どうしたら快晴になるのでしょう か。
カメラの機能は各メーカーそう変わらないと思うのですが、K-3ならもっと解像度 が上がりましょうか。
もしコメント頂けたら光栄です。 ——————————————————————–
BORGで撮影した野鳥・キレンジャクの写真画像

2015年6月3日(水)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ コマドリの写真画像レベルアップ AFボーグ90FL+LMF-1 PENTAX K-3撮影

営業日にはお客さんの作品をと言うた尻からですが、コマドリの写真です。スミマセン。

 
お蔭様でまた撮影に行かせてもらいました。 これも皆さんのお陰と感謝しております。 ゴールデンウィークもあり、5月は走行5千キロ超えました。(笑)
 
相変わらず暗い条件ですが、ピョンピョンと丁度日の差した場所に一瞬停止してくれ、何とか前回の画像よりレベルアップしたものが撮れました。(一枚目)
 
一日目にコマドリが撮影できたので、一泊で帰ってヤマセミを撮りに行こうかなと思いましたが、まだテントも未完成なので二泊しましたが、二日目、三日目はボーズでした。
宿の部屋の窓から至近距離のキビタキも67+K5で撮りましたがイマイチでした。 どうも67は写り甘いです。 後日ご紹介します。
 
私は極端な希少種は別段撮りたいと思わないですが、夏鳥なら代表的なものはそこそこ解像したものを撮っておきたいと思っています。
これでコマドリももう良しとします。
 
今年はほんとに好調です。 かなりの種類のK-3画像をアップ出来ました。 夏鳥の遠出は終了として、あとは近場でヤマセミ、カワセミのレベルアップです。
 
今月から定休日を変更させていただきました。 営業カレンダーで表示しておりますが、基本的に火曜日、土曜日が休業日とさせていただきます。
 
AFボーグ90FL+LMF-1 PENTAX K-3 一枚目80%に縮小、他は1/2。
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像

2015年5月30日(土)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ 新潟県 Tさん AFボーグ90FL撮影 ハクセキレイの写真

頂いた写真のご紹介が大変遅くなっています。
接点テープとデバッグモードのファイルのメールの送受信で、ワケが分からなくなってしまいました。 申し訳ございません。
 

今日は新潟県のTさんから頂いたAFボーグ90FL撮影のハクセキレイの野鳥写真画像です。

背の羽毛の写り難い白い羽がよく写っています。
 
しばらく営業日にはお客さんの作品をご紹介したいと思います。
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ハクセキレイの写真画像

2015年5月29日(金)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ71FL+LMF-1 ルリビタキ

一昨日、昨日と早朝ヤマセミの様子を見てきて、今日は立ち用のブラインドの改良です。
 
着替え用のテントをカッターで窓を開けたものでしたが、黒のメッシュの生地も窓につけるようにしたりして、ヤマセミ対応にしました。(笑)
 
黒のメッシュの生地はマジックテープの硬い方に生地だけでくっつくので重宝します。
 
写真は改良前。
 

写真は連休に撮ったAFボーグ71FLでのルリビタキの写真です。

 
AFボーグ71FL+LMF-1 PENTAX K-3
  AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 カムフラージュ テントの写真画像