「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

menu

ON_OFF

2011年5月7日(土)

BORG 77EDⅡ

■ 77ボーグ三人衆

大阪は河内の77ボーグ三人衆がヤマセミ撮影に出撃された時の記念撮影の写真をいただきました。
BORG77EDⅡ三台、ヤマセミもビックリですね。

真ん中のキャノンEOS7Dが親分の M さんの77です。やはり風格があります ・・・・?。
上と下は最近ご購入いただいた I さん(上)と S さん(下)の77です。
親分が一番若い?

みなさんボーグで楽しんでおられるということです。


親分のブログにリンクさせてもらいました。


     「ぶらり自然散歩」



BORG77EDⅡの写真画像 BORG77EDⅡの写真画像


関連記事

AFボーグ BORG77EDⅡ 換算1080mmで撮影したカワセミの写真画像

AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 換算1080mm でカワセミです。 10日のBORG50FLより遠いのですが、大きく写っています。 ISO400 SS1/250

お知らせ 植毛紙サービス

お客様へお知らせ 最近になりまして本体ご購入のお客様に少量ですが植毛紙(ボーグで扱っているものではありません)をサービスさせていただいています。 私自身がそうでしたが、こういうパーツは後から購入となるとなかなか面倒ですの […]

BORG77EDⅡ+1.4×テレコン

BORG77EDⅡに1.4×テレコン。 先日、7214 1.4倍テレコンバーターDGを最も伸ばした状態と最も縮めた状態で撮り比べました。  直焦点の画像と比較して最も伸ばした状態で 1.43倍、最も縮めた状態 1.34倍 […]

K-3 BORG89ED撮影モズの写真 と アッパーの鳥撮りさんの凄いミサゴの写真

せっかく来たカワセををモズが追ってきました。 モズもほんの何秒か止っただけで飛んでいきました。 ライブビューピーキングで準備していてピントもすぐに合わすことが出来シャッターを切り始めましたが、この間20枚ほど撮影のうち二 […]

長崎県 K.tさん BORG77EDⅡ-K-5IIs撮影野鳥写真作品 ミサゴ、オオルリ

長崎県 K.tさん からBORG77EDⅡ K-5IIs の作品を頂きました。 PENTAX K-rから最近K-5IIs導入です。 K.tさん は77を手持ちでドロチューブでピントを合わせておられるのだと思います。 ミサ […]

BORG77EDⅡ ACNo3 0.83倍接続 ペンタックス K-5 ツグミの写真

BORG77EDⅡ ACクローズアップレンズ49mmNo3 0.83倍接続 AFアダプター ペンタックス K-5 ツグミ 35mm換算焦点距離 1080mm  ちょっと71直AFに勝っていると思います。(笑)

京都府 I さん BORG77ED2と71FLの作品

先日BORG50FLをお買い上げいただいた京都府 I さん から BORG50FLの感想とBORG77ED2と71FLの作品をいただきました。 ********************************** I さ […]

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影したメジロとジョウビタキの野鳥写真画像

「野鳥のページ」 今日はケリとツバメとジョウビタキを更新しました。 アップするメジロとジョウビタキの画像を整理していてあらためて ペンタックス K-5になってAFボーグ77EDⅡの解像力が非常に良くなったと感じました。 […]

レンズがクモってしまった写真 カワセミ写真

昨日のレンズが曇ってしまった時の写真です。 羽毛が滲んだようになって解像できません。 去年もヤマセミ撮影の時、放射冷却で強烈な冷え込みになり同じように曇って難儀しました。 それでレンズを冷やさないようにジッポーのオイル式 […]

「Bird Focus」さん、AFボーグ77EDⅡ で撮影した野鳥・ルリビタキの写真

「Bird Focus」さんからルリビタキの作品をいただきました。 マウントの接点を先日ご紹介した「footlooseII」さんのようにされたそうで、 完全に直ったと知らせていただきました。 ************** […]