「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

menu

ON_OFF

2011年5月3日(火)

現像比較

■ PENTAX K-5 エクストラシャープネスとシャープネス

PENTAX K-5 エクストラシャープネスとシャープネスの比較です。

以前も三種のシャープネスの比較をしてみましたが、今回は差が大きい二種の比較です。
RAWで撮ったものをボディ内現像です。
スッキリと写った写真ではありませんが、背から尾にかけての羽毛と、その上の背景のノイズを見ていただければと思います。

P.S.等倍トリミングです。

写真上から

1.エクストラシャープネス 0
2.シャープネス 0

ハッキリと差があります。
エクストラシャープネス0はシャープがかかっているというより細部まで現されているという感じですね。
反面、ノイズもしっかり差があります。
エクストラシャープネスはノイズが多いです。このノイズのタイプは少々気になります。


3.シャープネス +4
ではシャープネス 0 と比べノイズは増えています。


4.エクストラシャープネス -4
羽毛の解像感は落ちていますが、ノイズは良くなっています。


エクストラシャープネスのマイナス側で選択するのが良さそうな感じですね。

 

シジュウカラ
シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ


関連記事

PENTAX Digital Camera Utility 4

PENTAX Digital Camera Utility 4 で現像しました。 昨日のキャプチャーワンとかなり違います。 3日の二枚目と同じシャープネス 0 ですが3日のボディ内現像の方が解像感が良いですね。 RAWで […]

現像比較 OLYMPUS Viewer 2 シャープネス 等倍 OLYMPUS E-3撮影 カワセミ

  OLYMPUS Viewer 2 シャープネス +-0   OLYMPUS Viewer 2 シャープネス +2   OLYMPUS Viewer 2 シャープネス -2  

福岡県 Hさん Lightroom 4の使用感

本日はBORG89EDを発売日に合わせて発送です。 今日は八時前にこちらから荷物を引き取りに行ってきました。 無事発送しメールのご連絡も完了しました。 ありがとうございました。 福岡県 HさんからLightroom 4の […]

PENTAX K-5 エクストラシャープネスとシャープネス

PENTAX K-5 エクストラシャープネスとシャープネスの比較の続きです。 画像を拡大するソフトで二倍に拡大してみました。 拡大画像にしましたが昨日の画像をブラウザで拡大表示する方が自然かもしれません。 一枚目、昨日の […]

現像比較 OLYMPUS Viewer 2 シャープネス 縮小 OLYMPUS E-3撮影 カワセミ

下の画像を横800ピクセルに縮小しました。ISO200で撮っています。 「Resize」で縮小時デフォルトのシャープ3です。 二枚目はかなりキツイ感じです。元画像のシャープネスはマイナスぐらいの方がノイズも少なく良いかも […]

PENTAX K-5 エクストラシャープ

PENTAX K-5 のボディ内現像で三種類のシャープで比べてみました。 上から エクストラシャープ 0 ファインシャープ 0 シャープ 0 エクストラシャープとファインシャープはそれほどわかりませんがエクストラシャープ […]

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにK-3の画像を追加しました。

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」  のページのK-3の画像を追加しました。   和歌山県 Kさんから頂いたカワセミの写真です。 Lightroomで現像されたものですが、RAWファイルも送っていただきま […]

PENTAX K-5 エクストラシャープネス VS Lightroom 4

シャープネスの設定の仕方が違うので比較が難しいですが、カワセミの背中のブルーの羽毛の束になった部分を見ると違いが出ているようです。 1、3、Lightroom 4 2、4、PENTAX K-5 エクストラシャープネス  […]

ライトルーム クラシック プリセットが凄い!

Adobe Lightroom Classic、さほど使いこなしているわけでもなく、また頻繁に使っているわけではないので、以前のバージョンがどうだったかとかは、細かいとこまでは分かりません。 しかし今回、プリセットを試し […]

現像比較

以前現像比較でアップしたシジュウカラの写真をLightroom 4でも現像してみました。 K-5のカメラ内のエクストラシャープネス設定が最も細かい部分も出ると思っていましたが、Lightroom 4の方が出ているように思 […]