「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

モズの小羽枝  BORG125SD

2011年2月7日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ: ,

モズの小羽枝が部分的に少し写りました。 とても解像とはいきませんが、ピントの合った部分は小羽枝があることは少しわかります。 しかしほとんどは小羽枝が透けて羽枝だけの細い一本の羽毛に見えたり、羽枝と小羽枝で一本に見えます。 […]

もうすぐウメジロ

2011年2月5日 【BORG 45EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:

もうすぐウメジロのシーズンです。 写真は去年の2月24日に撮影したものです。 狙いが絞りやすくハズレが少ないのでオススメの被写体です。 梅の木の高さや周囲の状況など良いポイントを探しておいてはいかがでしょうか。 等倍

ここはいつも雄が来ます。 ジョウビタキの野鳥写真

2011年2月4日 【BORG 101ED,野鳥写真画像】タグ:

ここはいつも雄が来ます。 今年はなぜかカチカチいう声を聞いていません。 BORG 101ED OLYMPUS E-3 等倍

久々の BORG 101EDで野鳥写真撮影

2011年2月3日 【BORG 101ED,野鳥写真画像】タグ:

久々に101EDで写しました。 やはり私はこれが一番慣れています。 101EDは私が初めて買ったボーグで、今まで最も出動回数の多いレンズです。 カワセミをブラインドに入ってじっくりと撮る時以外は、101EDでも1キロ少し […]

カワウの集団繁殖

2011年2月2日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

カワウが営巣しています。 物凄い数です。 対岸の木が糞で真っ白です。 生まれた子も稚アユの放流の頃にはイッチョマエにアユを食べてしまうのでしょうか。 年券代も払わずに。 こいつらそれを目当てに今頃繁殖している?

初めて見ました。ベニマシコ。

2011年2月1日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

オオマシコやベニマシコを見たことがないので今年は見たいと思っていました。 居る場所は聞いていたのですが、歩かなければならず、今は寒すぎる。 と思っていたら最近見つけた探鳥コースで逢うことができました。 こんな原っぱですが […]

たくさん居ます。  アオジ。

2011年1月31日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

アオジもなかなか姿を見せてくれないことが多いですが、この時期数は多いですね。 今日は最高に寒いです。 BORG71FL+E-3 一枚目、等倍

ウグイスの囀りももうすぐです。

2011年1月30日 【BORG 71FL,野鳥写真画像

今日は寒いですが、 ウグイスの囀りももうすぐです。 和歌山県の南部梅林がもう開園とか。 それにしてもウグイスも明るいところに出てきてくれません。 止まってくれません。 一枚目は等倍

埼玉県 好調です。

埼玉県のお二人から写真をいただきました。 関東も寒さが厳しいようですが、二月に入ると緩みそうですね。 しかし明日は寒そうです。 一枚目 埼玉県 Hさん  71FL+AFアダプター+ペンタックスK-x  MF 二枚目 埼玉 […]

BORG71FL撮影 ケリの野鳥写真

2011年1月28日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

車で見ているとこちらに歩いてきました。 いつもカワセミのドアップを狙っていると後の畑に居るのですが振り向くと逃げてしまいます。 しかし今年はそこには来ていないようです。 カワセミに行こう行こうと思いながら寒いので車の中か […]

BORG125SDで撮影したメジロの白いアイリングの写真画像

2011年1月26日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ:

BORG125SDでメジロと接近戦です。 BORG125SDでこの距離からとなるとM57ヘリコイドLIIの36mmを伸縮させてもピントの合う距離は50センチほどしか変わりません。 動き回るメジロを追いかけてマイクロフォー […]

兵庫県 T様撮影 ジョウビタキの野鳥写真

2011年1月25日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

いつも写真をいただいている、去年8月から野鳥撮影を始められたTさんですが、 今までで一番良いジョウビタキが撮れたようです。 本命はルリビタキを狙っておられるのですが、 「その後もルリビタキ♂をなんとか撮影したいと毎週休み […]

福井県 O様より BORG77EDⅡ撮影 アカウソ、メジロ、ヒヨドリの野鳥写真

福井県 O様より BORG77EDⅡ アカウソ、メジロ、ヒヨドリ  の写真を送っていただきました。 アカウソは昨日撮影されたそうです。 今年は、福井の方の寒さは大変かと思います。 AFボーグK7 AC-NO3の代わりに旧 […]

BORG71FL初カワセミ写真 愛知県 H様 

2011年1月23日 【BORG 71FL,カワセミ写真画像】タグ:

愛知県 H様 より71FL初カワセミの画像を送っていただきました。 残念ながら暗くかったようでブレてしまったそうですが解像感は分かります。 Hさんコメント 「昨年の12月に家から比較的近所の公園を流れる川に、カワセミが訪 […]

13日のメジロの画像の等倍切り出し 

2011年1月22日 【BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:

13日アップ分のメジロの画像の等倍切り出し  77EDII オリンパス E-3

先日の画像の等倍切り出し AFボーグ60ED ACNo3

2011年1月21日 【AFボーグ,BORG 60ED,野鳥写真画像】タグ:

先日の画像を等倍で切り出しました。 AFボーグ60ED ACNo3 K-7 AFアダプター ACNo3 AFアダプターを介しての画像ですがよく写ります。

コゲラのようなメジロです。

2011年1月19日 【AFボーグ,BORG 60ED,野鳥写真画像】タグ:

メジロがコゲラのように木を這うように移動していきます。 AFボーグ60ED ACNo3

ボーグがアフリカで活躍してきました!

2011年1月18日 【BORG 71FL

東京都 T様 より 去年、年末からアフリカへ旅行に行くのでボーグを検討しているとご相談があり、当初はコンパクトさからBORG45EDIIをお考えでしたが、ちょっとやそっとで行くことができる所ではないのでやはり71FLをオ […]

AFボーグ45EDII ACNo5撮影 メジロの野鳥写真

AFボーグ45EDII ACNo5 AFアダプター この寒さが今年のピークかもということですが、そうなれば良いですね。  

埼玉県 M様 より シロハラの野鳥写真

2011年1月16日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

埼玉県 M様 より 作例を送っていただきました。 BORG71FL  E-PL1 Mさんは鳥撮り二年目らしいですが (ボーグを購入されて半年近く)、最近、特にご満足いく解像感が得られるようになってきたそうです。 今までの […]

BORG45EDII オリンパス E-3撮影 メジロの野鳥写真

2011年1月14日 【BORG 45EDⅡ,野鳥写真画像】タグ: ,

今日はBORG45EDII オリンパス E-3で撮りましたが、条件は最も悪かったです。 ほとんど日が当たりませんでした。 風も昨日同様強いのですがBORG77EDIIでは枝が揺れてフレームから外れてしまいますが、BORG […]

BORG77EDII撮影 オリンパス E-3 メジロの野鳥写真

2011年1月13日 【BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:

今日はBORG77EDII オリンパス E-3 メジロ です。 先日の9日にアップしたものは条件が悪かったので撮り直しです。 71FL、60EDと同じ場所からすべて車の窓から半手持ちで撮っています。 天候は雲が来ては影に […]

BORG60ED オリンパス E-3撮影 メジロの野鳥写真

2011年1月12日 【BORG 60ED,野鳥写真画像】タグ:

今日はBORG60EDです。 昨日アップしたBORG71FLと同じ場所から撮っています。 天候は両日とも似たようなもので雲の多い晴れです。 今日の方が風は強く撮り辛かったですがほぼ同じ条件だと思います。

BORG71FL オリンパス E-3撮影 メジロの野鳥写真

2011年1月11日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

BORG71FLはこの手の動き回る鳥には良いです。 この日も特に活性が高かったです。 71FLはピントの山も掴みやすいので早くシャッターを切れます。 メジロが花から頭を離したときに目にピントがくるように胴に合わせてから […]

埼玉県 M様 より アオジ, シメの野鳥写真

2011年1月10日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,

埼玉県 M様 より 作例を送っていただきました。 年明けから通っている公園で撮影されたそうで、 この日もMさんを含めて4名のデジボーガーが居られたそうです。 また、先日も 「AFアダプタ+K-5のかたから、ボーグどうです […]