AFボーグ BORG71FL撮影 シジュウカラ, トンビ, ヒヨドリ
宮城県 Y さんから
AFボーグ71FL K-5初撮りの写真を送っていただきました。
お住まいの地域では都市インフラも物流も正常化しつつあるそうです。
あらためまして被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
追伸、いままで使っておられたBORG45EDⅡとの焦点距離の長さの違いに感激しておられます。
25日にご紹介した「いつも好奇心」さんですが、早速BORG77EDⅡ+AFアダプター+K-5を使いこなされて
「ロクヨンよりは出来の良い写真が撮れたように思う」とコメントされています。
私はトビのトピモノ
ここは養魚場がありそこから弱ったアユが捨てられるようです。
それを狙って鳥が集まります。
養殖もののアユなので追い星が薄いです。(笑)
関連記事
AFボーグ BORG71FL ペンタックス K-r コチドリ
コチドリが卵を抱いているのでしょうか。 河川敷ですが、車もたまに通りますし散歩の人も通ります。 そこから数メートルの所です。 71直 AF ペンタックス K-r
埼玉県Hさん、ウメジロの写真 & BORG71FL K-5 AF 撮影
埼玉県Hさん、ウメジロの写真を送っていただきました。 去年11月から野鳥撮影を始められたので初ウメジロですね。 Hさん 「平日にもかかわらず、多くの人が訪れていました。 メジロもたくさん居ましたが、なかなか良い所に出てき […]
AFボーグ BORG 71FL撮影 カワセミ写真
現在大阪の日の出は6時40分ごろです。 この場所に日が当り出すのは7時15分ごろ。 写真は7時37分。 一月にはまだ20分ぐらい日の出が遅くなります。 冬は日が短いので漁ののできない時間が長いですね。 BORG71FL […]
AFボーグ71FL撮影 カワセミの飛び出しシーンの写真画像
カワセミの飛び出しシーンの写真です。 カワセミに反応をしてしまい、レンズを下へ強く降りすぎて切れてしまいました。 AFボーグ71FL Canon 250D PENTAX K-3 カワセミ &n […]
鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 BORG77EDⅡ撮影 ジョウビタキとカイツブリ
鹿児島県 Hさんからジョウビタキとカイツブリの野鳥写真作品を頂きました。 今年は木の実が出来ていませんね。 —————— […]
ヤマセミトビモノ BORG71FL撮影飛翔写真画像
12日のヤマセミ写真の残り物です。 まだあります。(笑) AFボーグ71FL 250D PENTAX K-3 1/2に縮小、トリミング。 ISO 800 SS 1 […]
大阪府 Kさん と Hさん 野鳥写真 ウソ, クロツラヘラサギ, コウノトリ
大阪府 Kさん「ブログ 喜びを伝える~喜傳」 から ナベヅル:コウノトリ:クロツラヘラサギのスリーショットの写真をいただきました。 フログはこちら 「喜びを伝える~喜傳」 少し前にHさん からツーショットの写真を頂 […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・昨日のチョウゲンボウの写真画像
昨日の河川敷の散歩で最後に飛んでくれたチョウゲンボウです。 直進式のズームやヘリコイドのレンズもそうですが、 散歩でボーグを肩にぶら下げて歩いているとヘリコイドが伸びてしまっています。 「あっ、鳥やっ!」と思った咄嗟の時 […]
鳥が居なくなった AFボーグ BORG71FL 直AF コゲラの写真
先日から鳥がたくさん居たのですが、昨日から居なくなりました。 数が極端に減った感じです。 ジョウビタキはそろそろ行ってしまうのでしょうが、エナガやコゲラ、シジュウカラなども少なくなりました。 ここは渡りのポイントの近くな […]
最近の二ヶ月間の野鳥写真成果
ゴールデンウィーク前の4月23日から二ヶ月間の成果です。 二ヶ月間と言っても毎日撮りに行ってるわけではありません。(笑)この間の土曜、日曜の天気が結構良かったのでほぼ毎週撮影に行くことができました。 今年は夏鳥を気合を入 […]


