BORG71FL初カワセミ写真 愛知県 H様
残念ながら暗くかったようでブレてしまったそうですが解像感は分かります。
Hさんコメント
「昨年の12月に家から比較的近所の公園を流れる川に、カワセミが訪れることを知り
ついにカワセミを発見!撮影することに成功いたしました!!
私のほかにも数人の方も撮影に訪れていて、顔見知りも出来たり道行く人と言葉を交わしたりして
カワセミ、そしてジョウビタキ等、他の野鳥も訪れるので、そちらも撮影したりと楽しんでいます
童心に帰ったような気持ちで、週末が来るのが本当に楽しみです
一番最初にカワセミを見たのが川の上を飛んでいる姿でして、
羽がきらきらと輝いていてとても美しく、一瞬にして目を奪われてしまいました
本当にきれいでした。いつか飛翔している姿を写真に残したいと思った次第です
昨年の12月19日と、年明けの1月3日に撮影した写真をお送ります
BORG71FL+Pentax K-7+AFアダプター 1.7Xで撮影いたしました
がんばったつもりなのですが、やはりブレが出てしまい、三脚の必要性を痛感しております。
今はBORGシステム以外に、以前から使っていたデジスコシステムも持ち出して撮り比べていますが
BORGの解像のすごさに驚いています
デジスコシステムはズーム倍率がBORGよりも大きく、三脚も使用したりと、かなりジャストピンで、しかも度アップに撮影できるのですが
BORGで撮影したカワセミを等倍にしてみた時の、羽の解像の具合が
今回はSSが出なかったようですが、驚くほど撮りやすい日もあるはずですので通っていれば楽しめると思います。
関連記事
埼玉県 Sさん BORG71FL撮影カワセミ幼鳥の野鳥写真画像
埼玉県 Sさんから カワセミ幼鳥の凄い写真が届きました。 あまりに凄いので掲載順はご容赦頂いて即アップさせていただきます。 BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG PENTAX K-3 ノートリ 等倍 ブログにX […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・昨日のチョウゲンボウの写真画像
昨日の河川敷の散歩で最後に飛んでくれたチョウゲンボウです。 直進式のズームやヘリコイドのレンズもそうですが、 散歩でボーグを肩にぶら下げて歩いているとヘリコイドが伸びてしまっています。 「あっ、鳥やっ!」と思った咄嗟の時 […]
AFボーグ 71FL撮影 ホオジロの野鳥写真
河川敷を散歩中すぐそこで気配がするので立ち止まってピントを合わす用意をしているとピョンと上に出てきてくれました。 何かの種をくわえてます。 BORG71FL ACクローズアップNO3 F AFアダプター ペンタックス K […]
埼玉県K.TさんからBORG71FLデビュー作 キャノン7Dカワセミ撮影
先日BORG71FLを購入頂いた埼玉県K.TさんからBORGデビュー作です。カワセミ写真画像。 K.Tさんも行く行くペンタックスも考えておられます。 キャノン(7Dと2Xテレコン) 先週90FL+LMF-1 […]
AFボーグ71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真(トビモノ)
今朝は曇りでした。 昨日の三枚目の画像のように降下する時はかなり速くなります。 (昨日の写真は不思議と前後6枚のうち1枚外れただけでした。ピントもほぼ大丈夫。) もっと大きく撮りたいし照準器の取り付けを変えて効率アップで […]
BORG71直AF K-5撮影 カワセミの写真
71FL+AFアダプター PENTAX K-5 この場所で雄も見るようになりました。 1枚目、ピントあまいですがどうにか入りました。 2、3枚目はトリミングです。
長崎県 Kさん ミサゴ、 埼玉県 Sさん オジロビタキ。
今月はBORG89EDが良く売れました。 今年一月の発売時を思い出すぐらいです。 約90mmの口径のレンズとしては非常に安いと思います。 有難うございました。 一番人気のBORG71FLも累計1000台に近づいたそうです […]
朝撮り カワセミ幼鳥の写真 AFボーグ71FL撮影
今朝はお天気が良さそうなのでカワセミを撮りに行って見ました。 ここも幼鳥が出ていました。 朝撮り カワセミ幼鳥、撮りたてのほやほやです。 とりあえず手軽にAFボーグ71FLです。 AFボーグ7 […]
アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ムラサキツバメ
連休前に発送出来なかったご注文分につきましては昨日発送しました。 連休中にご注文頂いた分につきましては本日発送いたしました。 有難うございました。 アメリカ在住のSさんからAFボーグ71FLのムラサキツバメ […]
BORG67FL予約受付開始! と AFボーグ71FL 換算1020mm フォーカスエイド チョウゲンボウ
本日10時よりBORG67FL(WH)予約受付開始です。 詳しくはこちらから! チョウゲンボウが居たのでカメラを出していると居なくなってしまった。 電柱の横に車を止めていたのでまさかと思って真上を覗くとお食事中。 無 […]