京都府 Sさん。 カワセミ。
京都府 SさんからAF BORG 77EDⅡ PENTAX K-r 撮影のカワセミの写真画像を送っていただきました。
**********************************************************
涼しくなり、ようやくマイ・フィールドにも安定してカワセミが戻ってきました。
先日ようやくAF BORGを持って出かけることが出来ました(夏の間は悲惨な状況でした)。
添付ファイルで、その成果(?)の一枚を送付させていただきます。
遠いところに止まっているので、解像していませんが、素人レベルでここまで撮影できれば十分と満足しております。
AF BORGですが、使い方にもかなり慣れてきました。半AFとはいえ、ヘリコイドでの細かい調整をしなくてすむので、かなり歩留りがよくなったと思います。
中央一点でのみしかAFを使えないのが難点でしょうか・・・・
**********************************************************
皆さんそろそろ活動開始ですね。
明日からかなり涼しくなりそうです。
鳥も増えてきています。
今朝は和歌山県紀の川の支流、貴志川の河川敷に行って来ましたが、ノビタキが居ました。
河原は先日の台風でえらいことになっています。
紀の川もまだ濁っています。
関連記事
AFボーグ BORG71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真
BORG71FL× 0.78 +F-AFアダプター 結構速い鳥ですね。 ピントはMFで合わせています。 ペンタックス K-5 Mモード トリミング
大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの写真画像
大分県YさんからAFボーグ71FLでのカワセミ野鳥を頂きました。 Yさん、トマリモノは解像写真が沢山撮れるようになったそうです。 解像写真が多くなってくると同じシーンの写真の選別が難しくなって […]
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ソウシチョウの写真画像
先日久々にソウシチョウに挑戦してきました。 霧雨が降って来ましたのですぐに退散しましたが 相変わらず撮らせてくれません。 出てきてくれません。 暗かったので「キー」を+3にして撮りました。 BORG71FLで照準器を少し […]
AFボーグ BORG71FL撮影のカワセミ写真 よく写りました。
先日から水道工事が始まった書きましたが、あまり進んでいません。 まだポインントの前も終っていません。 工事が始まる前の八時半ごろまで撮ってきました。 もともと何時も九時半ごろまでしか撮ってないのですが。 BORG71FL […]
本日臨時営業。 東京都 Hさん カワセミの写真画像 AFボーグ71FL撮影
本日臨時営業。 今日は休業の予定でしたが、土日、月曜ご注文が集中し、早くお届けしたいので急遽変更しました。 有難うございました。 東京都 Hさんからカワセミの写真を頂きました。 HさんはOlympus E-M5で始められ […]
「車に一台BORG」ノビタキ撮影
車に一台BORG BORG71FLを使い始めてから、車から撮る事が多くなりました。 BORG101ED主体に使っていた頃は無理でしたが、 71を持ち歩くようになってシャッターチャンスが増えました。 写真は河川敷で車から撮 […]
AFボーグ90FL 35mm換算1275mmで撮影した カワセミの写真画像
昨日は新しい撮影場所でカワセミが何処に止まるか観察です。 ノスリとカラスが追いかけっこして藪の中に入った後、しばらくしてそこにカワセミが飛んで来ました。 水面から4、5メートルの枝に上昇して止まる寸前、ピピ […]
AFボーグ71FL 換算1020mm セッカの写真画像
今朝は最近キビタキの声がよく聞こえたポイントへ。 天気予報は晴れだったのですが曇っています。 おまけに午前中は逆光のようです。 鳥は見れても撮影できるポイントは少ないです。 キビタキは今年は多いのではと思うほど声が聞こえ […]
岡山県 Kさん AFボーグ90FL撮影 野鳥 コミミズク, ニシオジロビタキ写真
岡山県 Kさん から頂いた写真です。 コミミズク、丁度良い位置に写っていますね。 トリミングした写真で構図をどうこう言ってもしゃあないですがこれはノートリです。 K5Ⅱs×AFアダプター×90FL LMF-1 1275 […]
鹿児島県Hさん AFボーグ71FL撮影 野鳥 ジョウビタキ, ヒヨドリ写真
鹿児島県Hさんから頂いた野鳥写真です。 一枚目の写真を頂いた後に良く見直してみるとこちらの方が写っている部分が多いかも知れないと頂いたのが二枚目の写真です。 私が見た感じでは雨覆いのあたりは二枚目が良いと思いますが、腹の […]
