「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG71FL撮影 ケリの野鳥写真

2011年1月28日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年7月6日

車で見ているとこちらに歩いてきました。
いつもカワセミのドアップを狙っていると後の畑に居るのですが振り向くと逃げてしまいます。
しかし今年はそこには来ていないようです。

カワセミに行こう行こうと思いながら寒いので車の中から他の鳥を撮ってます。
二月に入ると少し寒さも緩みそうですね。

BORG71FL E-3
一枚目は等倍

BORG71FLで撮影した野鳥・ケリの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ケリの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ケリの写真画像

関連記事

岐阜県 Oさん 野鳥写真作品 サンコウチョウ BORG71FL撮影

岐阜県Oさんから頂いたサンコウチョウの水浴びシーンです。   梅雨で撮影に行けるチャンスが少ないようです。   D750+FL71+250D手持ち   私も梅雨の時期に重点的にHP更新です。 […]

鹿児島県 Hさん ジョウビタキ, ルリビタキの写真

鹿児島県Hさんから頂いたルリビタキ オス、ジョウビタキ メスです。   小羽枝感出ています。   ネットに貼ってある鳥の写真で「うわっ!」とビックリするほどギンギラにシャープネスをかけた画像がよくあり […]

AFボーグ BORG71FLで撮影 ヤマセミ写真

ヤマセミがかなり見やすくなっています。 今です。   この日はこの後、他の二本の川の様子を見てきましたが、 どちらもヤマセミが見れました。 一か所では去年と同じ所に先月行った時は無かった新しい巣穴が掘ってありま […]

アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ユキホオジロとオリーブタイランチョウ。

アメリカ在住 Sさんからユキホオジロ(白っぽい方)とオリーブタイランチョウ(黄色い方)の作品を頂きました。   これがホオジロとは思えないですね。 ユキホオジロ、数は多くないようですが北海道には来るようです。 […]

AFボーグ50アクロ ヤマガラ と 鹿児島県Hさん作品 

今日はいつものポイントでカワセミの予定でBORG71FLを準備していましたが、雲が厚く諦めてBORG50アクロにAFをつけて出かけました。 ここも最近カワセミの出が良さそうでヤマガラを待っていてもピピピピ聞こえてます。 […]

アメリカ在住 Sさん AFボーグ BORG71FLで撮影した コミミズク飛翔写真 等倍トビモノ写真

年初から素晴らしい作品が続きます。   アメリカ在住 Sさんから AFボーグ71FL PENTAX K-3 IIで撮影されたコミミズクの野鳥写真を頂きました。   当方でトリミングした等倍画像と、80 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 カケスとカモシカの写真画像

渓流釣りで山の中を走っているとカケスが何度も前を横切ります。 しかしいざ撮影しようとすると結構警戒心も強いようで今までまともなものは撮れていませんでしたが、今回は少しですがマシなものが撮れました。          小鳥 […]

ヤマセミトビモノ撮影、ちょっとレベルアップ

ヤマセミのトビモノ撮影がちょっとレベルアップできました。   まだまだです。   AFボーグ71FL 250D  PENTAX K-3   80%に縮小、トリミング。   ISO […]

和歌山県はミサゴが多い?

昨日の休み、久しぶりに和歌山県の海岸沿いを釣りでも見ながらぶらぶら行こうと出かけました。 高速で御坊まで行って海岸沿いに帰ってくる予定で、御坊到着後まず日高港に今何が釣れているのか見に行くとあいにくの強風の為か誰も釣って […]

AFボーグ71FL撮影 カワセミの飛び出しシーンの写真画像

カワセミの飛び出しシーンの写真です。   カワセミに反応をしてしまい、レンズを下へ強く降りすぎて切れてしまいました。   AFボーグ71FL Canon 250D PENTAX K-3 カワセミ &n […]