BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像
■ BORG77EDII撮影 オリンパス E-3 メジロの野鳥写真
今日はBORG77EDII オリンパス E-3 メジロ です。
先日の9日にアップしたものは条件が悪かったので撮り直しです。
71FL、60EDと同じ場所からすべて車の窓から半手持ちで撮っています。
天候は雲が来ては影になったり日が当たったりと、他の日とほぼ同じ状況で風は今日が一番強かったです。
鳥が来るタイミングはBORG71FLの日が最も悪かった感じで今日は明るい良いタイミングで撮れたと思います。
身動きしにくい車内からの撮影では77EDIIはやはり扱い難い面がありました。
大きく写るので照準器を使っていますが半手持ちではフレームに捉えるのもやや苦労しますし、ドロチューブの扱いも三脚使用が楽です。
やはり77EDIIは三脚使用が威力を発揮しそうです。
三機種それぞれに撮影条件や被写体で扱いのポイントがあるように感じました。
また、鏡筒の長さを有利に使ったり、その状況に合わせてヘリコイドの位置などを変えることができるのはボ゛ーグの強みです。
解像感はどの機種も甲乙付けがたく困ってしまいます(笑)。
先日からの三機種での画像はすべてノートリを1/2に縮小しています。
関連記事
AFボーグ77EDⅡ撮影 カワセミの写真画像
今日はBORG77EDⅡでカワセミです。 七時半に5分ほど留まってくれたのを撮って帰ってきました。 AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 ISO400 SS1/400~500
滋賀県 Kさん 月の写真 と 初めての動画 、カワセミドアップ動画。
滋賀県 Kさん 月の写真。 つい最近写真を始められたばかりで、先日も作品をいただきましたが、 どんどんレベルアッブされています。 私は昨日初めてカワセミを動画を撮りました。 ドアップです。
福井県 O様より BORG77EDⅡ撮影 アカウソ、メジロ、ヒヨドリの野鳥写真
福井県 O様より BORG77EDⅡ アカウソ、メジロ、ヒヨドリ の写真を送っていただきました。 アカウソは昨日撮影されたそうです。 今年は、福井の方の寒さは大変かと思います。 AFボーグK7 AC-NO3の代わりに旧 […]
鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 カワセミ他
鹿児島県のHさんから久々に作品を頂きました。 腰を痛められたり、天候不良や猛暑で撮影に行くこともなく、台風(数十年ぶりに台風の目に入り)の直撃もあったりで、 しばらく撮影しておられなかったようですが、 「これから野鳥のシ […]
BORG77EDⅡ+1.4×テレコン OLYMPUS E-3撮影 キセキレイの野鳥写真
機種別のベージに等倍画像をアップしていってます。 現在125SD、77ED。 先日のキセキレイのピクセル等倍画像です。 オリンパス E-3 1000万画素 3648×2736ピクセル
鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 カワセミ
25日のブログにアップさせていたたいた鹿児島県 Hさん からBORG77EDⅡ(BK)カワセミの写真第二段をいただきました。 今までで一番よく撮影できたそうです。 良かったです。 そしてなんと立て続けにBORG71FLも […]
リンクのご紹介「武蔵野散歩」
リンクのご紹介です。 「武蔵野散歩」 BORG77EDⅡ、45EDⅡ、50FLユーザーです。 PENTAX K-5 AFボーグ。 キャノン改造も。 ************************************ […]
京都府 I さん BORG77ED2と71FLの作品
先日BORG50FLをお買い上げいただいた京都府 I さん から BORG50FLの感想とBORG77ED2と71FLの作品をいただきました。 ********************************** I さ […]
京都 I さん AFボーグ 77EDⅡ、50FL撮影野鳥写真作品 ミサゴ
低い山に造られた造成地にビオトープが出来たようで中に入れるようになりました。 企業誘致にでも使うつもりだったのか広大な草原の様になっていてセッカがたくさん飛び回っていました。 昨日、朝から曇りの予報だったので行ってみると […]
野鳥写真画像ベニマシコ AFボーグ 77EDⅡで撮影
大阪狭山の I さんからベニマシコの写真をいただきました。 カメラの前に初めて見る鳥が現れ、慌てて夢中で撮りましたが・・・ とかなり慌てたということです。 鳥はこちらから追いかけると逃げて大きく撮れませんが、鳥から来てく […]