「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

愛知県のNさん BORG90FLで撮影した野鳥写真作品 蓮とアオサギ

2015年7月23日 【BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2025年5月10日

愛知県のNさんからアオサギの写真を頂きました。

 

等倍のままアップさせていただきました。
(ファイルは軽くさせていただきました。)

 

こういう大きい鳥は焦点距離を短くして距離を縮める ですね。

 

焦点距離を短くと言っても口径は大きくないとですが。

 

以前のツバメの写真は明日ご紹介します。(笑)

 

——————————————————————–
Nさん

 

愛知県のNです。
不合格ツバメの写真ばかりでしたので何とかまともな写真で掲載されるようにとカワセミを撮影に行ったのですが、残念ながら止まり木にアオサギが居座り結局アオサギのみを撮影して帰宅しました。。。。また不合格かな(笑)
K-3+LMF-1+90FL直焦点・ノートリです。
——————————————————————–

BORG90FLで撮影した野鳥・アオサギの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・アオサギの写真画像BORG90FLで撮影した野鳥・アオサギの写真画像

関連記事

大分県 Yさん カワセミの写真作品 AFボーグ90FL撮影。

大分県 Yさんからカワセミの写真を頂きました。   Yさんもどんどん解像したカワセミを写しておられます。   Yさんの仰るように400mmと500mm、これだけの違いでもブレは大きく違います。 この違 […]

大分県Yさん AFボーグ90FL 高解像カワセミ

大分県YさんからAFボーグ BORG90FLの高解像カワセミ写真作品が届きました。   やはりISO400でこれだけSSが出る条件ですと羽毛の艶が違います。 PDF「BORG90FL AFボーグで確実に高解像カ […]

岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影したベニマシコ、ルリビタキ、トラツグミの写真

AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影。   私も今年に入ってからトビモノも狙えるようにAF BORG 71FLにクローズアップレンズをつけて撮影してい […]

AFボーグ90FL 35mm換算1275mmで撮影した カワセミの写真画像 

昨日は新しい撮影場所でカワセミが何処に止まるか観察です。   ノスリとカラスが追いかけっこして藪の中に入った後、しばらくしてそこにカワセミが飛んで来ました。 水面から4、5メートルの枝に上昇して止まる寸前、ピピ […]

大分県Yさん AFボーグ90FLで撮影した イソシギの野鳥写真画像

明日から三連休です。 連休は台風も近づいていてお天気はあまり良くないようなので野鳥撮影は諦めて今から夜釣り出発です。   17日、18日は泉州のトップを切って岸和田祭りです。 10月になると泉州一帯で秋祭りです […]

愛知県 Nさん撮影 野鳥写真作品 ジョウビタキ

売れ筋のBORG【5002】ペンタックス用マウントがメーカー品切れになりました。   当店、【5002】は多数確保していますが、次回入荷までは単品の販売は停止させて頂き、レンズ本体と同時購入の場合のみの販売とさ […]

岡山県 Kさん AFボーグ90FL撮影 野鳥 コミミズク, ニシオジロビタキ写真

岡山県 Kさん から頂いた写真です。 コミミズク、丁度良い位置に写っていますね。 トリミングした写真で構図をどうこう言ってもしゃあないですがこれはノートリです。 K5Ⅱs×AFアダプター×90FL LMF-1  1275 […]

AFボーグ90FL撮影 早朝カワセミ写真

別のカワセミが飛んできたんだと思います。(一枚目)   丁度全身にピントの合う向きになってくれました。 三枚目はその時の一連の写真。 小さく縮小しないと見れません。   1、2枚目のみ等倍です。 それ […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 ミヤマホオジロの野鳥写真画像

今日は毎年イワツバメが営巣しているところの様子を見に行ってきました。   今年ももう沢山飛んでいました。   正月には静岡でツバメを二回見ましたが越冬しているのでしょうね。   AFボーグ9 […]

岡山県 Kさん撮影野鳥写真画像 オオルリ

岡山県Kさんからオオルリの写真作品を頂きました。</>   猛禽を狙って動かず茂みに潜んでいたところ、オオルリが飛んで来て近くの木に止まって良い声で囀ってくれたそうです。   BORG90 […]