「男は黙って写りで勝負!」 のページに野鳥写真を追加しました。オオアカゲラ、ヤマセミ
関連記事
AFボーグ BORG71FL 直AF ペンタックス K-5 ISO640 ジョウビタキ
付属の現像ソフトは使い難いので放ったらかしにしていた写真をキャプチャーワン6で現像しています。 K-5は高感度が良くなったとは言え、羽毛の解像は精々ISO800かなと思っています。 (K-7ではできればISO400は使い […]
今朝のジョウビタキ。AFボーグ90FLで撮影。
今朝のジョウビタキの野鳥写真画像です。 曇って暗かったので解像さっぱりです。 近距離ですが1/2に縮小してやっとこの画像です。 「解像力の見分け方」のページの写りの悪い例に使います。 AFボーグ90FL 換算 1,275 […]
AFボーグ71FL+LMF-1 ルリビタキ
一昨日、昨日と早朝ヤマセミの様子を見てきて、今日は立ち用のブラインドの改良です。 着替え用のテントをカッターで窓を開けたものでしたが、黒のメッシュの生地も窓につけるようにしたりして、ヤマセミ対応にしました。 […]
福島県 Tさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真
福島県Tさんから AFボーグ71FL 作品をいただきました。 野鳥撮影は始められたばかりです。 PENTAX K-r ISO 800 SS 1/640 ISO 3200 SS 1/80 —— […]
長野県 Tさん AFボーグ BORG77EDII撮影コウノトリの写真作品
ペンタックスK-3が発表されましたね。 次機種で心配していたのは画素数が増えるのは良いが連写スピードが遅くならないかということでしたが、現行の7枚から8.3枚にアップしたようで安心しました。 よっしゃ! というところです […]
AFボーグ67FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像
90FL、立て続けにご注文頂いています。 もちろんLMF-1セットです。 有難うございます。 今日の野鳥写真は先日のコマドリ撮影の時のものです。 部屋の窓からBORG67FL+AF、K-5で撮影です。 BO […]
AFボーグ71FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像
BORG 89EDオリジナルセット(LMF-1セット)販売始めました。 よろしくお願い致します。 写真はBORG89EDではなくAFボーグ71FLで撮影したキビタキです。 BOR […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ノスリの写真
昨日、車で一時間はかからないですが少し遠くの河川敷を歩きました。 今年近辺では冬の鳥が居ないので様子を見に行きました。 さすがにこの付近にはツグミやアオジが沢山居ます。歩数計で往復4000歩ぐらいの間を歩くと、 なんとそ […]
宮城県 T さん AFボーグ BORG71FL撮影野鳥写真作品 オオタカ。
宮城県 T さんからオオタカの写真をいただきました。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 です。 大きな画像をいただいたのですが、非常にリアルなのでかなり縮小させていただきました。 猛禽ですね。 […]
AFボーグ BORG71FL ACクローズァップレンズNO3使用
これで約900gです。最短5.2メートルぐらいまでピントが合わせられました。

