「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

menu

ON_OFF

2015年6月12日(金)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 コゲラ、サンショウクイ

鹿児島県 Hさんから頂いた野鳥写真作品です。 ご紹介が遅くなりました。

九州は大変な大雨のようですね。
 
雨でなかなか撮影も難しいかと思います。
 
何日か前にカワセミの様子を見に行くと子が三羽出ていました。 晴れてくれるといいですが。
 
——————————————————————– Hさん
 
お世話になります。
コゲラとサンショウクイの巣づくりの写真を添付します。
コゲラの巣づくり中の写真も長雨などでこの写真が最後で撮影不向きとなりました。
コゲラの巣の近くにサンショウクイの巣づくりも見つけました。 初めて見ましたが、木の葉っぱなどを蜘蛛の巣でくっ付けていきます。
BORG71FL+FAF1.7+K-3で撮影。
——————————————————————–
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・コゲラの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・コゲラの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・コゲラの写真画像

関連記事

当店取扱商品につきまして  と  お客さんの野鳥写真作品のご紹介

当店取扱ボーグ製品につきまして。 当店は野鳥撮影専門ですのでボーグ製品の内、コボーグ、ペンシルボーグ、天体用セット、は原則取扱しておりません。 当店ユーザー様におかれましてはお取り寄せになりますが上記商品も迅速に対応させ […]

朝撮りカワセミの写真画像 AFボーグ50FL撮影

AFボーグ50FLで撮影した朝撮りのカワセミの写真画像です。 朝の気温が少し下がったのでカワセミ撮影始めました。 セットしてブラインドに入ったとたんに留まって一瞬で飛び立ち、 しばらく来ないだろうとごそごそしているとまた […]

AFボーグ BORG71FL

宮城県 Y さんから AFボーグ71FL K-5初撮りの写真を送っていただきました。 お住まいの地域では都市インフラも物流も正常化しつつあるそうです。 あらためまして被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 追伸、い […]

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した カワセミの写真

この子供のカワセミは対岸には来ていたと思うのですが。(ドアップ狙いの時は対岸に留まっても警戒されるといけないのでレンズは向けないので確かではありませんが) いつもはメスのみでしたが、昨日今日と良く留まってくれます。 しか […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん,北海道 Yさん BORG67FL撮影野鳥写真作品

  ボーグのブログを見ると、26日の記事に「嫌われる勇気」という本が紹介されていました。 私は読んだことはありませんので何のことを書いてあるのかは知りませんが、私は元より嫌われる勇気なら十分に持ち合わせています […]

本年もよろしくお願いします。

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今年は日曜から日曜と言う事でゆっくりさせていただきました。 お休みの間の撮影はいかがでしたでしょうか。 お客さんからもたくさんメールを頂いていまして、返信が遅れて […]

埼玉県 I さん 野鳥写真作品 利根川の河川敷の野鳥

埼玉県 I さんから利根川の河川敷の野鳥の写真をいただきました。 紀の川の河原も今オオヨシキリとヒバリの声で賑やかです。 そんな中でもセッカの声も良く通ります。 ホオジロの地鳴きも遠くても良く聞こえます。 声だけ聞くと近 […]

静岡県 A さん 野鳥写真作品 カワセミ画像

静岡県 A さん から作品をいただきました。 先日6日の埼玉県 Nさんと同じく野鳥撮影のご経験は無かったそうです。 ご購入後週末の天気が悪く、先日が実質のデビューですが、早速すばらしいカワセミの写真です。 ISO400 […]

AFボーグ BORG77EDⅡ撮影 換算1080mm カワセミの写真画像

AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 換算1080mm カワセミ。 背中にピントを合わせました。 ISO500 SS1/250 等倍です。

AFボーグ BORG125SD

一昨日のブログの間隔を小さくした接続でボーグ BORG125SDにACクローズアップレンズ接続とレデューサーで撮り比べました。 AFアダプターを接続してます。 鳥を撮らないと分かりませんが、今までこの屋根で試し撮りしてき […]