ヒヨドリ, 野鳥
カワラヒワ, 野鳥
2017年2月1日(水)
お知らせ
■ PDF版「カワセミとヤマセミの探し方、写し方」を作成しました。
PDF版「カワセミとヤマセミの探し方、写し方」を作成しました。
私の経験では2月、3月が一番ヤマセミを見つけ易い時期です。
何とかそれに間に合わせたいので「写し方」などはまだまとまっていないですが、
ネッ トには載せにくい何の根拠もない私の推測やポイント写真も掲載しています。(笑)
今後、追加充実させて行きたいと思います。
ご希望の場合はメールで本体お買い上げ時お住いの都道県とお名前をお知らせください。
その際、作品も送って頂けると嬉しいです。
カワセミ、ヤマセミの解像写真を撮るのに最も大事なことはレンズやカメラ云々以前に
良いポイントを見つけることです。
「お客さんの作品ページ」にも2016年の作品をアップしないといけないのですが整理が遅れています。
PDF, カワセミ, ヤマセミ
■ 大分県Yさん AFボーグ BORG90FLで撮影した オシドリの写真
大分県Yさんから頂いたAFボーグ90FL撮影 オシドリの写真画像です。
オシドリの警戒心の強さに苦戦されているようです。
オシドリは警戒心が強いです。
私もこの警戒心の強さにコテンパンにやられたことがあります。(笑)
90FL AFx1.7 NO3短縮 K-3
ISO640 SS1/1600
90FL直 AFx1.7 K-3
ISO400 SS 1/400
ISO400 SS 1/500
——————————————————————–
Yさん
オシドリを撮ろうと思い何回か行ったのですが、遠いところばかりのうえ
姿をなかなか見せません。
鳴き声はするのですが出てきても日陰の所で全然駄目でした。
帰る途中で鳴き声がするので覗いてみたらオシドリではなく別の鳥ばかりでしたが何も撮れていなかったので
鴨でもと思い、撮って居た所、一羽が姿を見せてくれたのでやっと撮れたものです。
昨年は目の前に来てくれたのですが、腕が伴わず上手く撮れませんでした。
その時の写真も一枚送ります。
——————————————————————–
オシドリ, 野鳥
■ AFボーグ71FLで撮影した カワセミトビモノ写真
年初めからBORG71FLで直焦点や短縮のAFでカワセミを撮っています。
「紀伊半島カワセミ奮戦記」のトップページにこの三ヶ月ほどの間に撮った「最新カワセミ写真」50枚ほどをアップしていますが、ドアップは堪能しました。(笑)
今年はカワセミ、ヤマセミのトビモノを何とかレベルアップできればと思っています。
この日は二時間ほど撮ってから別のポイントを見に行きました。
何年か前、夏に撮影していたが、日が当たる時間が遅くて行かなくなったポイントに行ってみると、
木が伐採されて日当たるようになっています。
良い止まり木が折れたり、刈られたりしてなくなることもありますが、新たに良い所に止まり木ができている場合もありますので、たまには見に行かないといけません。
AFボーグ71FL Canon 250D PENTAX K-3
ISO1000 SS1/2000