■ 「解像力の見分け方」のページを更新しました。
AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3撮影 ジョウビタキの写真画像
80%に縮小。
P.S. 9日は結果やはり凄いアクセスてした。
去年の最高をもう上回りました。
有難うございました。
「解像力の見分け方」 のページに次の項目を追加アップしました。
「ネット上の作例の注意点」
レンズの解像力の判断にネット上での作例などを参考にする場合のの注意点です。
ネットには何の責任も持たない匿名で、まともな写真も貼らずに講釈だけたれているページもあります。
そんなページを参考に高価な機材の購入判断は止めておいた方が良いです。
また、どう見ても写ってない写真を貼って平気で絶賛しているページもあります。
コメントに紛らわされないで作例を見分けることが大事です。 解像力云々以前に写ってないのですから、写ってない写真でレンズの解像力の評価はできません。
これらは見れば分かることなのですが惑わされる方も居るようですのでやはり見極めが大切です。
作例の無いのは鼻から話になりません。
よく遠くの電信棒などを写して解像力がどうこう言っているのも見かけますが、そんなものは全く参考になりません。
鳥を撮るためのレンズの解像力の判断は鳥を撮らないと分かりません。
鳥の羽毛ほど細かい被写体は無いです。
画像の見極めも大切ですがクチコミ等は信頼できるものかどうかの判断も見る側の責任です。
ジョウビタキ
モズ, 野鳥
■ 愛知県 Nさん ボーグ90FL、71FL作品
愛知県 NさんからBORG 90FL、71FL撮影の野鳥写真画像を頂きました。
ルリビタキ、D7000+BU-1+BORG90FL+【7215】GRテレコン
当方で1/2に縮小
メジロ, ルリビタキ, 野鳥
■ 東京都Aさん AFボーグ71FL canon250D PENTAX K-3
東京都Aさんから頂いた野鳥写真画像です。シジュウカラ。
非常に良く写っています。
小羽枝感も良く出ています。
この写真はLightroom現像ですが、カメラ内現像すればまだ解像するのではと思います。
AFボーグ71FL canon250D PENTAX K-3
1枚目ノートリ。
2、3枚目は小羽枝感の良く出た部分をトリミングしたものです。
すべて等倍です。
頂いた他のカワセミの画像などは後日アップさせていただきます。
他の写真も良く写っています。
Aさんも何度か電話を頂いてなかなか厳しいようなことを仰ってましたが、前回頂いた写真もすでにコツを掴まれたようでご自身の中でももうこれがあたり前の写りになっているのだと思います。
2011年にBORG71FLを購入頂いてからカメラも色々使われたと思います。
ペンタックスマウント以外にマイクロ4/3、ニコン、α、フジX-proなど沢山買っていただきました。(笑)
P.S. ISO 1000 SS1/500 です。