「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

menu

ON_OFF

2011年9月1日(木)

BORG 45EDⅡ, 野鳥写真画像

■ B品コーナー新設 | BORG45EDⅡ撮影ツバメの飛翔写真画像

B品コーナー新設しました。

現在、
77EDII望遠レンズセット B品
45EDII望遠レンズセット B品
在庫あります。


45EDⅡのツバメの在庫です。

 

ツバメ飛翔写真
BORG45EDⅡで撮影したツバメの飛翔写真画像 BORG45EDⅡで撮影したツバメの飛翔写真画像 BORG45EDⅡで撮影したツバメの飛翔写真画像


関連記事

愛媛県 Hさん BORG45EDⅡで撮影したカワセミの写真

愛媛県 Hさんから BORG45EDⅡで撮影された カワセミの原寸写真を頂きました。 BORG45EDⅡ+7214テレコン NIKON D600 フルサイズですと45EDⅡ+7214で焦点距離が455mm。 455mmで […]

AFボーグ45EDII、ヘリコイドなし。で撮影したハトとオシドリの野鳥写真

昨日掲載したAFボーグ45EDII、ヘリコイドなし。 で写したものです。 とにかく軽いです。 6045 BORG45EDII にパーツを加えてセット販売する予定です。 ISO400 SS1/125 ISO400 SS1/ […]

神奈川県 Aさん BORG45EDⅡ 初撮り野鳥写真作品 と 私はAFボーグ45EDⅡのメジロの写真画像

AFボーグ45EDⅡのメジロです。 45EDⅡは焦点距離が短めですが、メジロなど近くに来てくれる鳥には最短距離が短いので後ずさりしなくて良い強みもあります。 梅にメジロには良いですね。 AFボーグ45EDⅡ PENTAX […]

BORG45EDⅡ撮影 イワツバメの飛翔写真

昨日のイワツバメの飛翔シーンの写真です。 最初は晴れていた間に撮ったもので6枚目は曇ってからISOを上げて撮ったものです。 橋の下を覗いてみるとたくさん巣を作っているようです。 イワツバメですね。 このツバメは集団で営巣 […]

mini BORG 45ED2

mini BORG 45ED2 ツバメ仕様です。 ヘリコイドで置きピンの位置が変わるといけないのでツバメを狙う時はヘリコイドを外します。 ミニミニドロチューブで調整します。 550グラムです。 今日は不調でした。 昨日見 […]

AFボーグ45EDⅡ撮影 カモメの写真

BORG45EDⅡ AFアダプター ACクローズアップレンズ ペンタックス K-5 で写したカモメです。 ノートリです。 この距離、45EDⅡでカワセミなどの小鳥では小さすぎるでしょうが、大きな鳥では十分な大きさに写りま […]

AFボーグ45EDⅡ撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像。

今日はAFボーグ45EDⅡです。 ジョウビタキがピョンピョン近づいて来てくれました。 1枚目の写真が11時17分14秒 5枚目の写真が11時17分39秒 結構長く感じましたが、20秒ちょっとのことでした。 ISO500。 […]

「尾道ロハス紀行」さん、初カワセミ。

一昨日ご紹介した「尾道ロハス紀行」さんからBORG45EDⅡで初めて写されたカワセミの写真を送っていただきました。 もともと風景写真ですばらしい作品を撮られているのでさすがです。 とても初めてとは思えません。 ***** […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん カワセミどあっぷ 等倍原寸 その2

「武蔵野散歩Ⅱ」さんから10月に撮影されたトアップ写真を頂きました。 10月のアルバムもカワセミ一色でした。 少し寒くなるようです。 そろそろ冬鳥も増えてきそうですね。 カワセミ 等倍 AF-ボーグ71FL。    「武 […]

ツバメ飛翔シーン初撮り BORG 45ED2

活動しやすい季節になってきました。 先日から5時起きです。 一昨日の雨の日、昨日と夏に向けた新しいカワセミポイントを探しに行きました。 今日はBORG125SD直AF、k-01、換算1912mmを持ってカワセミを撮りに行 […]