三脚
ヤフオクで古いベルボンの三脚(脚のみ)を落札しました。一枚目写真。
もう少し脚が開くと良いのですが。
このタイプの三脚の脚をすぼめると高さが10センチ程度上がります。
動き回る鳥に合わせてまずはこの開閉で高さに対応しています。
エレベーターでは間に合いません。
この三本同時に開閉できるタイプはすぐに対応できるので欠かせません。
二枚目の写真は以前から使用していたもので、メジロやエナガなどの小鳥には101EDもこの三脚を使用していました。
雲台はベルボンのFHD-52Qに替えています。
ただ101には少々頼りなくこの雲台もクイックシュー部分が緩く、もう少ししっかりしたものをと落札しました。
三枚目 ツバメの写真 50FL短縮
ノートリ縮小。
関連記事
笠井トレーディング接眼部 三機種の外観の比較
笠井トレーディングの三機種の写真です。 上から V-Power接眼部 高機能DXマイクロフォーカス接眼部(旧LMF-1) 屈折用マイクロフォーカス接眼部 三機種の外観の比較です。 […]
親指AF
最近カワセミポイントは朝方雲の多い日が多く、また、試したいこともあって近くの海でカモメやカモを撮っています。 何をしているかというとこの手の鳥の動体狙いの使い勝手や使い方とカメラの設定やAF、MFでのピント合わせについて […]
マルチレデューサー0.7×DGT|45EDⅡ撮影のツバメ飛翔写真画像
マルチレデューサー0.7×DGT 予約受付開始です。 当店でも こちらのページ に掲載しましたのでポチッとよろしくお願いします。 今日は「野鳥のページ」は整理できず、 また、BORG45EDⅡ撮影のツバメの […]
野鳥撮影に適したビデオ雲台
ボーグにマンフロット501雲台のプレートを付けたまま持ち帰って、 次に機種を変更して出撃すると付けたまま忘れて難儀することがあります。 雲台の上に置いて半手持ちで撮ったこともあります。 そこで予備のプレートを買って車に積 […]
高機能DXマイクロフォーカス接眼部BORG仕様順調です。
笠井トレーディングの高機能DXマイクロフォーカス接眼部BORG仕様(旧LMF-1)ですが、LMF-1より価格が大幅に下がった為か順調に出ています。 やはり、長い焦点距離の鏡筒でのマニュアルフォーカスによる […]
夏期休業日のお知らせ。 非常に長く品切れしていた【9858】 MMF-1(左手仕様) がようやく入荷。
異常に長く品切れしていた【9858】 MMF-1(左手仕様) がようやく入荷しました。 お待ち頂きましたお客様には申し訳ございませんでした。 本日発送いたしました。 MMF-1の […]
笠井トレーディングのマイクロフォーカス三機種の比較動画
笠井トレーディングのマイクロフォーカス三機種の動き(回転のスムーズさ)の比較の動画を撮りました。 動き具合はローラーの圧の調整具合にもよりますが、普段使っている滑らない程度の調整です。 V-Power接眼部はグルっと回し […]
BORG 71FL 白レンズに真っ向勝負
この白のセットでというご注文もいただきました。 延長筒に白のカッティングシートを貼ってみました。 赤いラインも貼ってみるか・・・
機材紹介 7860 M57ヘリコイドLII
機材紹介です。 7860 M57ヘリコイドLII 。 BORGのセットについているヘリコイドです。 前後同時に筒が繰り出して伸縮するタイプです。 3/4回転で前後36mm伸縮します。 ダブルですのでそこそこのピッチがあり […]
BORG77EDⅡに丁度良いケース
スリックの三脚ケースです。 BORG77EDⅡがテレコン、カメラを付けて丁度入ります。 本体とセット販売始めます。