「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG50FL撮影 ツバメの飛翔写真

2011年8月1日 【BORG 50FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年7月9日

最近、もともと大口径ユーザーの方にも、よくご購入いただいています。
また、高い評価をいただいていると思います。

リンク先のこちらの方々も大口径をお持ちです。

「いつも好奇心」
45EDⅡも導入いただきました。

「野鳥パラダイス」
まだ、購入いただいて二ヶ月ならないですが、すでにキャノン、マイクロ4/3と4台のレンズを改造されています。

「Ashの宝箱」
先日、曽爾高原でホオアカをきれいに撮られています。
私も去年71FLの発売直後の被写体の少ない時期に、Ashさんに曽爾高原にホオアカが居ることを教えてもらって撮りに行きました。

写真は
ノートリ縮小 BORG50FL ペンタックス K-5

 

ツバメ飛翔写真
BORG50FLで撮影したツバメの飛翔写真画像 BORG50FLで撮影したメジロの野鳥写真画像

関連記事

京都 Nさん BORG89ED初撮り野鳥写真作品  と  BORG71FL、BORG50FLのシロハラの写真画像

今日はAFボーグ71FLでシロハラが撮れましたので、一昨日撮影したBORG50FL直焦点のシロハラとアップしました。 同じピクセルでトリミングし、80%に縮小しています。 PENTAX K-5IIs 京都府 Nさん から […]

昨日、今日と暑いです。BORG50FL撮影ツバメの飛翔写真在庫から

昨日も今日も暑いです。 おかげさまで今日も発送が結構有りましたし、あまりに暑そうなので早朝から荷造りしました。 それでも10時ごろには発送を兼ねてカメラを持って出ましたが、見回りだけでツバメとカワセミの姿を見て帰ってきま […]

BORG50FL タヌキとミサゴ

BORG50FLで撮ったタヌキです。(笑) 連休は釣竿を持って和歌山県をうろうろです。 白浜のとれとれ市場は凄い人でした。 中紀の白崎海岸に来たときミサゴが飛んでいたのでカメラを出して撮りましたが、いつものことで準備して […]

AFボーグ BORG50FL PENTAX K-5 スズメ

私は元々BORG125SD、101ED、45EDⅡユーザーです。 BORG45EDⅡはやはり焦点距離の関係で使用機会は少なかったです。(77と60は去年の6月ごろから初めて使っています。) そして去年7月に71FLが発売 […]

AFボーグ50FL コアジサシの飛翔写真

なかなか近くを飛んでくれません。 ISO800でこれだけのSSが使えるので もう少しだけ焦点距離を長くしても良さそうです。 BORG50FL F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO800 SS1/2000 トリ […]

画面の解像度 今日の写真はBORG50FL撮影ツバメの飛翔写真 

みなさんパソコンのモニターはどのような解像度をご利用でしょうか。 ブログリンクの「喜傳」さんがパソコンを新調されたようです。 モニターは21.5インチ (1,920×1,080) 私もこの解像度です。 ノートも使っていま […]

埼玉県 Iさん BORG71FL撮影カワセミのの写真画像 と 照準器

ツバメを狙う時、照準器はこの位置につけています。 近距離からだと正確に追えないと折角入ってもどこか切れてしまいます。 ボーグは鏡筒が真っすぐなのでこのような付け方でも安定しています。 ——&#82 […]

BORG 50FL ニコン1 V2 で撮影したツバメの飛翔写真画像

BORG 50FL ニコン1 V2で撮影 ツバメの9枚の連続した飛翔写真画像です。 秒30枚の連写にしています。 9枚ですから約0.3秒の間の絵です。 方向が良いと置きピンでこの大きさに写しても複数枚ピントが合います。 […]

佐賀県 Iさん カワセミの写真作品 BORG50FL撮影

佐賀県Iさんから頂いたカワセミの写真です。   BORG50FL 400mm+【7214】1.4倍テレコンバーターDG    35mm換算840mm。   F11.2になります。 &nbsp […]

セット販売始めました。|BORG50FL ツバメの飛翔写真画像(トビモノ)

テープやリアキャップなどセット販売始めました。 よろしければご利用ください。 写真はまだ、先月のBORG50FL PENTAX K-5のツバメを引っ張っています。(笑) もう等倍表示できるものはほとんどありません。 小さ […]